【new】ジオメトリーダッシュの作り方⑦ パーティクルを作ろう
疾走感が莫大にマシマシになる超常現象「パーティクル」を実装していくぜ。むちゃくちゃ有用だから見逃し厳禁!
初心者の練習用チュートリアルからスクラッチを極めたい上級者用のチュートリアルまでそろってるぞ!
現役プログラマーが書いてるから、ゲーム制作やシステム開発をしてみたい人にもクリティカルヒットな内容だ!
疾走感が莫大にマシマシになる超常現象「パーティクル」を実装していくぜ。むちゃくちゃ有用だから見逃し厳禁!
ちょ、3マスもトゲトゲがあったらジャンプで乗り越えるのキツいって!んーちょっと当たり判定を改善してゲームの快適さをアップしようか。
ジオメトリーダッシュの特徴的な動きの1つに、回転ジャンプがあるよね。今回はバグを直しつつ回転ジャンプを実装していくよ。
今回の部活動では、複雑な図形の描画に挑戦していくぞ!
物を回転する仕組みを自動化したことで人類は無限のエネルギーを手に入れた。たとえば水車だったり、例えば歯車だったり。今でこそ日常にありふれた回転という古代の超発明を、僕らのギミックにも実装していくぞ。