2人以上でプレイ可能
スクラッチプログラミングの2人以上でプレイ可能特集を37件厳選してお届けしています。
#01 2人でプレイできるアンダイン戦

友達と一緒にアンダーテールを楽しみたい方にオススメ!
1人はアンダイン、もう1人はプレイヤーとしてプレイできます。
アンダインの使い方
直進する弾のコントロール
行動 | 対応キー |
右からの弾(直進) | Qキー |
右からの弾(直進)のスピードを変える | 1 |
左からの弾(直進) | Wキー |
左からの弾(直進)のスピードを変える | 2 |
下からの弾(直進) | Eキー |
下からの弾(直進)のスピードを変える | 3 |
上からの弾(直進) | Rキー |
上からの弾(直進)のスピードを変える | 4 |
キーボードを見てみてください。Qの上には1があって、Wの上には2があると思います。Qに対応するスピードコントロールは1なので、上下のキーがセットになっているわけです。よく考えられた設計だと思います。
回り込む弾のコントロール
行動 | 対応キー |
左から右に回り込む弾 | Aキー |
右から左に回り込む弾 | Sキー |
上から下に回り込む弾 | Dキー |
下から上に回り込む弾 | Fキー |
その他の攻撃
行動 | 対応キー |
魂の色を変える | Yキー(赤と緑の交互に変える) |
槍を1本飛ばす | Bキー |
槍を3本飛ばす | Tキー |
槍を6本飛ばす | Gキー |
巨大な槍で下から突き刺す | Vキー |
プレイヤー(魂)の使い方
行動 | 対応キー |
移動する | 矢印キー |
攻撃する | (魂の色が赤いとき)移動して「Fight」ボタンの上に乗って、Mキーを押す |
回復する | Nキー |
#02 3人対戦「アクション」スプラトゥーン

これはオリジナリティすごい。スプラトゥーンのインク要素とアクションゲーム要素を合体させたような作品。
最大3人でプレイできるので、ワイワイやるにはいいかも。
とってもユニークなので、これぞスクラッチぃ!と叫びたいおすすめ度。
使い方
プレイヤーは青、赤、緑の3チームに分かれます。
色の薄い場所はジャンプしないと落ちます。落ちてもすぐにリスポーンします。
■青
行動 | 対応キー |
移動 | ←→ |
ジャンプ | ↑ |
インクを発射する | ↓ |
■緑
行動 | 対応キー |
移動 | AキーとDキー |
ジャンプ | Wキー |
インクを発射する | Sキー |
■赤
行動 | 対応キー |
移動 | JキーとLキー |
ジャンプ | Iキー |
インクを発射する | Kキー |
#03 イラストがかわいいスプラトゥーン作品

1人でオクタリアンと戦うモードと、友達と2人でバトルするモードが選べる作品です。
最初に少年少女がオクタリアンに連れ去られるシーンも実装されていて、アニメーションもかわいいです。
使い方(1人プレイ時)
行動 | 対応キー |
移動 | WASDキー |
照準 | マウス |
インクを発射する | クリック |
ボムを発射する | Qキー |
スペシャルを発射する | Cキー |
スペシャルを変更する | Xキー |
イカ・ヒトモードの切り替え | スペースキー |
使い方(2人プレイ時)
ボムとスペシャルはありません。
プレイヤー1
行動 | 対応キー |
移動 | WASDキー |
インクを発射する | スペースキー |
イカ・ヒトモードの切り替え | Cキー |
プレイヤー2
行動 | 対応キー |
移動 | ↑↓←→ |
インクを発射する | Mキー |
イカ・ヒトモードの切り替え | Nキー |
#04 ガチでイカの3人対戦
#05 リミックス用)2Dバトル用スプラトゥーン

インクを塗るというよりはインクをぶつけて戦うバトルです。2人で対戦します。
ブキはいろいろ選べるし、スキンも変更できるので、自由度は高いです。
それでいてバトルはシンプルなので、むしろ燃えるかもしれません。
始め方
- 緑の旗を押す
- 画面中央のロゴをクリックする
- ブキを選ぶ
- 「Ready to Battle」をクリックする
- 2人とも用意ができたらバトル開始
バトル時の使い方
プレイヤー1
行動 | 対応キー |
移動する | AキーとDキー |
ジャンプする | Wキー |
イカになる | Sキー |
インクを発射する | Rキー |
サブのブキを使う | Tキー |
スペシャルを使う(3回まで) | Yキー |
(ブキがマニューバーなら)スライドする | Fキー |
プレイヤー2
行動 | 対応キー |
移動する | ←→ |
ジャンプする | ↑ |
イカになる | ↓ |
インクを発射する | Pキー |
サブのブキを使う | Oキー |
スペシャルを使う(3回まで) | Iキー |
(ブキがマニューバーなら)スライドする | Lキー |
#06 太鼓の達人 ー ニジイロ初代オンライン


なんてこった……太鼓の達人を友達と遊べるじゃないか……。
こんな楽しいことがあっていいのか……いいんです!
誰かを待ってるだけだとなかなかマッチングできないので、知り合いを誘ってプレイしよう。
曲目
- 夏祭り
- あなたとトゥラッタッタ♪
- 紅蓮華
- 千本桜
- もぺもぺ
- スプラトゥーン2 メドレー
- 幕末維新譚
- ドキドキ胸キュン おまつりタイム
- 幽玄ノ乱
- poxei♦DOON
- タイコロール
- 幻想即興曲
- 今
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#07 シンプルサッカー
#08 カンフーサッカー
#09 Desert Run / 砂漠レース
#10 ボクシング / Boxing
#11 BOXING / ボクシング
#12 バルーンサッカー
#13 ポケモントーナメント1
#14 バトル リーナ


「いとこのために作ったちょっとした格闘ゲームです」って紹介されているわりにハイクオリティ過ぎて笑った。
この仕上がりをちょっとしたミニゲームで済ませてしまう作者さんのIQが気になります。
スクラッチで格闘ゲーム作るときの素晴らしい参考になるゲームだし、やってて楽しいから最高です。
2人でプレイできます。きっといとことプレイしたのでしょう。
プレイヤー1
操作 | キー |
左右に動く | A・Dキー |
攻撃する | Sキー |
ジャンプする(二段ジャンプも) | Wキー |
プレイヤー2
操作 | キー |
左右に動く | ←→キー |
攻撃する | ↓キー |
ジャンプする(二段ジャンプも) | ↑キー |
#15 デュエル!高品質の格闘ゲーム


スーパースクラッチャーのWill_Wamさんが作った2人で対戦する格ゲー。この作品に出てくるキャラはすべてWill_Wamさんの別作品に登場したキャラたち。愛情が注がれたプロジェクトです。Will_Wamさんについて知りたい方はこちら。
プレイヤー1
- 移動)E・S・D・Fキー
- 攻撃)1キー
- 移動攻撃)移動 + 1キー
- 必殺技)2キー
- 移動必殺)移動 + 2キー
- 巨大化)3キー + 4キー
プレイヤー2
- 移動)↑↓←→キー
- 攻撃)0キー
- 移動攻撃)移動 + 0キー
- 必殺技)Pキー
- 移動必殺)移動 + Pキー
- 巨大化)Kキー + Lキー
#16 [Shogi] 将棋 v0.3 - presented by ryosuke
#17 2人でカードゲーム ver.1.1.2
#18 ポケモンカードバトル(ポケカ)


すべてのポケモン好きスクラッチャーのみなさん……おまたせしました。
ポケカバトルが超絶楽しめるスクラッチゲームのご紹介です。
控えめに言って神ゲーです。
このクオリティは、ヤバタニエン草タイプのアローラリージョンフォーム!?ってくらい高いです(謎)言ってる意味分からなくなるくらい興奮せずにはいられないゲームってことです。
まぁ最大の欠点として英語、っていうね。しかも割とガッツリ英語っていうね。
英語が苦手な人もいると思うので、なんとか英語の壁をとっぱらって楽しんでもらいたい。そのためにどうすればいいか悩みました。全部翻訳するには量が多すぎるので、ルールの説明と、重要な単語の意味を解説するのがいいと思い至りました。
ポケモンの名前も英語なんだけど、ぶっちゃけ絵柄を見れば「リザードね」「エンテイね」って分かるので問題ない。
肝心の解説は特集ページを作っておきました。このままプレイしても最低限の解説がでるけど、もっと詳しく知りたい人はポケカ特集ページもチェックしてみてね。
#19 これは傑作!マックスとガボの冒険。ねこジャンプ炸裂!


クロネコ一家の邪魔をくぐりぬけて宝をゲットする王道アクションゲーム。
細かいギミックがたくさんあって感動の仕上がりです。
ねこ(マックス)
アクション | キー |
走る | ←→ |
ジャンプ | Zキー(オプションで↑キーにもできる) |
およぐ | Zキー |
ねこキック | ジャンプして敵をふむ |
ねこパンチ | Xキー |
剣をふる | Xキー(剣を持ってるとき) |
ガボ(1人プレイのとき)
ガボの操作ができる点がこのゲームの魅力の1つ。いろいろな動作を実装しててスゴイです……。
アクション | キー |
ガボパンチ | Cキー |
ガボキャノン | Cキー |
方向変える | ↑↓ |
モードを変える | Vキー、またはスペースキー |
ガボだけ動く | スペースキー押しっぱなし + ↑↓←→ |
ガボ(2人プレイのとき)
数字キーを使うからちょっと手の置き方がムズカシイw
2人で手が絡まらないように工夫すべし。
アクション | キー |
下(↓)に動く | 2キー |
左(←)に動く | 4キー |
右(→)に動く | 6キー |
上(↑)に動く | 8キー |
攻撃する | 0キー |
アイテムをなげる | 0キー |
ねこを守る | 5キー |
パワーゲージについて
画面左上のガボのとなりにあるパワーゲージの色についても細かい違いがあります。
パワーゲージを増やすには、自動回復かアイテムを使う必要があります。
- 黄色……ガボパンチが打てる。黄色のうちはゲージが減っても自動回復する。
- 青……ガボにねこパンチすると、合体技が発動する。ただのねこパンチで倒せない敵にもダメージ通る。
- 紫(満タン)……ねこが一定時間パワーアップする。
ゲームのヒント
- パンチで敵をふっとばして、他の敵を倒せば大量得点ゲット
- 敵をふんでジャンプすると大ジャンプできる
- ガボをふんでも大ジャンプできる
- ガボはアイテムをつかんでなげることができる
#20 サッカーゲーム二人プレイ
#21 対戦型 シューティング「Charg Shoht!」ver.9
#22 1on1が熱い!先生……バスケがしたいです!


対人でも対CPUでも1on1がカンタンに楽しめるバスケットボールゲーム。プレイ回数68万回突破の大人気ゲームです。プレイヤー1はWASD + スペースキープレイヤー2は↑↓←→ + Pか0キー操作はこれだけ。ボールを奪うには、シンプルに当たればいいだけ。このプレイヤーのイラストは作者さんの手描きでカワイイ。何気にボールの大きさがプレイヤーと比べるとリアルな点も評価高い!
遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
プレイヤー1 動く | W / A / S / D キー |
プレイヤー1 シュート | スペースキー |
プレイヤー2 動く | ↑ / ↓ / ← / → キー |
プレイヤー2 シュート | P / 0 キー |
#23 2人対戦!オメガフラウィ戦
#24 バーを上下してボールを弾く新感覚サッカー
#25 サッカーで1 on 1対決
#26 マルチプレイヤー戦
#27 デラックスUno
#28 Uno Flip!
#29 Paper Mario Party
#30 naruto fighting game
#31 2人対戦!サンズ v.s. キャラ
#32 神バトルゲー!オリキャラが戦う


神ゲーです、神ゲーですよみなさん。
これはすごいです。必ず2キャラ選ぶ必要がありますが、1キャラを放置すれば1人でも遊べます。
ゲームモードが3つも用意されていて、それぞれが最高級の仕上がりです。ハマっちゃってください。
始め方
- まず75と書かれた宝箱をクリックしてキャラを選びます。2人分。
- キャラが決定したら、Sキーと↓キーを押せばバトルスタートです
ゲームモードは開始前に、真ん中にある緑の部分をクリックすると選択できます。
使い方
- プレイヤー1の移動はW・A・Dキー
- プレイヤー1の攻撃はSキー
- プレイヤー2の移動は↑←→キー
- プレイヤー2の攻撃は↓キー
追記:しばらく遊んでたらダメージのエフェクトが欲しくなりました!ダメージのエフェクトや効果音があるリミックス見つけたいなあぁ!よりパーフェクトなはず。