スクラッチのマリオメーカー作品
マリオカートは、競技性と楽しさを兼ね備えた、非常に魅力的なレースゲームです。
まず、マリオカートは様々なキャラクターが参戦し、それぞれの得意技やカートによってレースを楽しむことができます。また、アイテムやトラップなど、プレイヤーたちが戦略を駆使して勝利を目指す要素もあります。
さらに、マリオカートは単純なレースゲームではなく、特殊なコースやトリックジャンプ、ショートカットなど、プレイヤーたちに様々なチャレンジを与えます。
また、マリオカートはマルチプレイヤー対戦が可能で、友達や家族との対戦を楽しむことができます。
総じて、マリオカートは競技性と楽しさを兼ね備えた、非常に魅力的なレースゲームです。こういった魅力をスクラッチでどう表現していくのか、一緒に見ていきましょう!
#01 マリオメーカー3

口をあんぐり開けて驚く、そんなのマンガの中だけだと思ってました。
ポカ〜〜〜〜〜〜〜ん!ってなりました。
な、なんすか、これ。マリオメーカーじゃん……。
みなさんもこうなります↓。
「こんな作品をスクラッチって作れるの?スクラッチってそんなにすごいの?!スクラッチって……マジか……」
ほんとに、すごい。
ちなみにFirefoxでロードしたら読み込めました。Chromeだとダメでした。よくある。(ターボワープ版に切り替えて遊べるようになりました)
英語が分からなくても問題ないです。ほぼ画なので、一部英語ですが、重要ではないです。
#02 マリオの巨匠が作ったマリオメーカー!


スクラッチ界のマリオの巨匠Brad-Gamesさんが作ったマリオメーカーがこちら!
メニュー画面でCREATEを押すとステージ制作モードになります。
ステージ制作モードでは、画面左下のブロックをクリックすると別のブロックを配置できるようになります。配置したいブロックをクリックしてから、何かキーを押すと元の画面に戻れます。
作ったらもちろん遊べます。
自信のあるステージができたら、こちらでシェアできるようです。みんなの作ったステージも載っているのでコピーしてロードすれば他の人のステージを楽しむことも可能です。