スクラッチゲームのファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ厳選29件

スクラッチ キャット スクラッチ キャット
スクラッチのファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ 最恐28選
ok-scratch ok-scratch
スクラッチのフライデー・ナイツ・アット・フレディーズを厳選しました。スクラッチから追放された伝説のホラーゲームとして海外では有名過ぎる最恐ホラーです。

並べ替え

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ

2024年2月9日から日本で映画化。ついにこの恐怖が日本中に広がる日がやってきてしまった。「お人形さんのお話」だと油断していると……ゴクリ。祝映画化。

このゲームは怖すぎてスクラッチチームによって公式に追放(unshared)されたゲームです。ホラーが苦手な方、年齢の低い方、ホラーが苦手かどうかは分からないけど怖いもの見たさ程度の方は、他のゲームをプレイしてください。スクラッチには楽しいゲームがたくさんあります。

**怖いです、ガチな警告です**

ある求人広告がありました。ピザ屋さんのお店の夜間勤務の募集です。業務内容はカンタン。監視カメラを見てればいいだけです。まぁちょっと、問題もね、起きるかもしれないけどね、うん。勤務するのは5日間だけです。奮ってご応募ください。

……こんな感じのストーリーです。あとはプレイしてお楽しみください。

ファイブナイツアットフレディーズは、スコット・カウソンさんという6人の子供がいるパパが作った世界的なホラーゲームです。うん、これだけ読むとアットホームな感じですね……。

ノーマル版はまぁ普通に怖いくらいだったのですが、裏モード版みたいなのが怖すぎてスクラッチ界隈で問題になって、強制的に「未共有」状態に戻されてしまったという、ある種の伝説があります。

冒頭でも警告を書きましたが、ホラーが苦手、画面のフラッシュが苦手、心臓が弱い、臆病なところがある方、怖いものを見ると夢に見るタイプの方、とにかく怖いものに耐性がない方は、ブラウザの戻るボタンを押すか、他の楽しいスクラッチゲームをプレイしてください。煽りではありません、本当に心からの注意喚起です。

現在スクラッチでフライデーナイツアットフレディーズの略称である「fnaf」とか「freddy」で検索してもプロジェクトがヒットしません。このゲームが実質的に追放された証拠です。

BANされてる作品多数 BANされてる作品多数
FNAFは本当に怖いからスクラッチチームからBANされている作品が多いです。そのため他のジャンルよりも非共有になっているゲームが多いので、あらかじめご了承ください。

#01 ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ3(スプリングトラップ)

361件
323件
62,649回
©
2015.4.3
ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ3(スプリングトラップ)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
他の作品と比べてホラー要素が強いため、ホラーが苦手な人はプレイしないでください。
Atari764さんのスクラッチゲーム Atari764さんのスクラッチゲーム
スプリングトラップに注意!

このゲームでは、スプリングトラップというキャラクターが背後に現れます。カメラが乱れると、他のアニマトロニクスも登場します。ウェブカメラを使ってスプリングトラップを見つけ、手を振って彼の位置を確認しましょう。彼が「vvbdmm」という音を出したら、すぐに行動してください。シンプルな操作で遊べますが、ドキドキ感満載です!

#02 ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ4

333件
305件
20,310回
©
2020.5.29
ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ4
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
limbs7さんのスクラッチゲーム limbs7さんのスクラッチゲーム
緊張感たっぷりの夜を楽しもう

このゲームは、ドアを閉めたり、懐中電灯を使ったりして夜を乗り切るものです。フルバージョンではありませんが、続けるをクリックすると2夜目に進めます。スペースバーでドアを閉め、クリックで懐中電灯を使い、Hキーでサプライズが待っています。中学生でも楽しめるシンプルでワクワクする内容です。

#03 Fazbear Entertainment Tycoon! CHAPTER I

307件
300件
13,315回
©
2016.2.7
Fazbear Entertainment Tycoon! CHAPTER I
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
trollol333さんのスクラッチゲーム trollol333さんのスクラッチゲーム
自分だけのピザ屋を作ろう!

「Fazbear Entertainment Tycoon, Chapter 1」は、自分のChuck-e-cheese風ピザレストランを経営するシミュレーションゲームです。お金を稼いで、レストランをアップグレードし、利益を増やしましょう。アニマトロニクスを活用して、お客様を楽しませることも重要です。夜には警備員が建物を守ります。安全対策を強化しながら、エンターテイメントを充実させて、より多くの利益を目指しましょう。

#04 FNAFシミュレーター

207件
191件
6,718回
©
2020.6.21
FNAFシミュレーター
作品が非共有中です 紹介URLをコピーする メモを書く
xlxl1さんのスクラッチゲーム xlxl1さんのスクラッチゲーム
セーブデータの管理

このゲームでは、[E]キーを長押しするとセーブデータを削除できます。進行状況を保存またはロードするには、"See Inside"をクリックして'Saves'リストに移動し、データをインポート(保存)またはエクスポート(ロード)します。注意:このプロジェクトには点滅する光や驚かせる要素が含まれているため、敏感な方はプレイを避けてください。

作品が非共有中です

#05 ファイブナイツアットフレディーズ外伝(Sister Location)

90件
91件
6,578回
©
2023.8.8
ファイブナイツアットフレディーズ外伝(Sister Location)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
421BoiledPotatoesさんのスクラッチゲーム 421BoiledPotatoesさんのスクラッチゲーム
「FT Frooody」ゲームの楽しみ方

このゲームでは、スペースキーでフラッシュビーコンを使い、Wキーで前進できます。ゲームオーバーになったらスペースキーで続行可能です。難しい場合は、簡単バージョンを試してみてください。ただし、チートコードを使うとゲームが進まなくなることもあるので注意してください。

#06 ファイブナイツアットフレディーズ(ソニック版)

165件
154件
5,094回
©
2021.3.2
ファイブナイツアットフレディーズ(ソニック版)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
cmrhps1さんのスクラッチゲーム cmrhps1さんのスクラッチゲーム
シンプルで独特なゲーム体験

このゲームは古くてあまりおすすめできないかもしれません。でも、独自の雰囲気を持っています。ゲーム内のビジュアルはFreddy9207によって作られ、1ianmarioのFNASとScott CawthonのFNAFからインスピレーションを受けています。

#07 ファイブナイトアットフレディーズ2

37件
34件
3,766回
©
2021.2.22
ファイブナイトアットフレディーズ2
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
Stormbreaker_8さんのスクラッチゲーム Stormbreaker_8さんのスクラッチゲーム
ホラーゲームの特徴

このゲームはホラー要素を含み、怖い光とジャンプスケアがあります。左と右の通気口の光をクリックして中を確認し、スペースキーで前方の廊下を照らします。カメラを使う際もスペースキーで視界を良くできます。

#08 Five Nights at Sponics

125件
117件
3,675回
©
2023.7.31
Five Nights at Sponic's
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
MeowMeowLincTheCatさんのスクラッチゲーム MeowMeowLincTheCatさんのスクラッチゲーム
スリル満点のナイトシフト

「Sponic's place of fun」で5泊のナイトシフトを楽しむゲームです。キャラクターのSponicやKruckles、Trailsの動きを監視し、彼らがオフィスに来たら帽子をクリック。カメラ3にいるKrucklesにはフラッシュを使い、長時間カメラを見すぎるとSamllyに捕まるので注意が必要です。

#09 Five Nights at Freddys Sister Location Story Friendly (Easy)

11件
10件
530回
©
2023.8.11
Five Nights at Freddy's Sister Location Story Friendly (Easy)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
421BoiledPotatoesさんのスクラッチゲーム 421BoiledPotatoesさんのスクラッチゲーム
夜の冒険とチャレンジ

このゲームでは、夜ごとのステージをクリアしていくことが目的です。夜ごとに異なる場所を探索し、タスクをこなして進んでいきます。特定のキー操作で進行がスムーズになるので、使い方を覚えておくと便利です。クリアには少なくとも30分かかるので、時間に余裕があるときに挑戦してください。全体の雰囲気やキャラクターは、元々の作者であるScott Cawthon氏の作品に基づいています。

#10 FNAFだけどイラストがカワイイ!(怖くないとは言ってない)

6件
7件
332回
©
2023.8.31
FNAFだけどイラストがカワイイ!(怖くないとは言ってない)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
AntAndaBatさんのスクラッチゲーム AntAndaBatさんのスクラッチゲーム
ホラー要素満載のゲーム

このゲームにはびっくりする場面(ジャンプスケア)がたくさんあります。カメラを開くには「S」キーを押してください。13歳以上のプレイヤーにおすすめです。

#11 FIVE NIGHTS AT BUNNITS (BETA) ◆ New

6件
5件
235回
©
2025.1.19
FIVE NIGHTS AT BUNNITS (BETA)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
GGSGamerChrisさんのスクラッチゲーム GGSGamerChrisさんのスクラッチゲーム

このスクラッチは「Five Nights at Freddy's」風のホラーゲームの再現に挑戦していて、技術的にもかなり凝ってるよ!特に面白いのが透明度を使った演出方法だね。起動時に透明度100%から徐々に姿を現す演出とか、オフィスからカメラ画面への切り替え時のアニメーションとか。

あとAIの動きも工夫されていて、ウサギ型キャラクターが確率で移動していくシステムがある。数値が4になるとプレイヤーの部屋に襲ってくる仕組みだよ。カメラを切り替えながら監視して、時間経過と共に難易度が上がる設計になってる。マウス座標を利用した視点移動も細かく実装されてるから、没入感がすごいんだ!

#12 ファイブナイツアットフレディーズ(ピクミン版)

6件
4件
232回
©
2023.10.18
ファイブナイツアットフレディーズ(ピクミン版)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
mrmakesさんのスクラッチゲーム mrmakesさんのスクラッチゲーム
ちょっと怖いゲーム

このゲームは、ホラー要素があるので、怖がりの人にはおすすめしません。ゲームの遊び方は自分で見つけてください。参考にしている作品には、任天堂の「ピクミン」やScott Cawthonの「Five Nights at Freddy's」などがあります。

#13 ファイブナイツアットフレディーズ(at Springos版) ◇ Updated

4件
3件
209回
©
2023.10.7
ファイブナイツアットフレディーズ(at Springo's版)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く

遊び方

アクション 対応キー
マスクの着脱 赤いボタン(画面左下)をクリック
監視カメラの表示/非表示 カメラボタン(画面右下)をクリック
カメラの切り替え カメラ選択ボタン(カメラ画面上)をクリック
シークレットミニゲームの起動 S P R I N G O S の順にキーを押す
ミニゲーム内の移動 矢印ボタンをクリック
恐怖と緊張の中で隠された謎を追う監視カメラホラー 恐怖と緊張の中で隠された謎を追う監視カメラホラー

「スプリンゴス」と入力すると隠しミニゲームが起動する仕組みが面白いよ!キーボードでS,P,R,I,N,G,O,Sの順に押すとミニゲームに入れるんだ。ゲームの中で、アニマトロニクスからマスクを使って身を守りながら、このシークレットを見つけられるかが鍵。特に技術的には「wait_until」と「key_pressed」の組み合わせを巧みに使って、特定のキー入力シーケンスを検出する方法がかなり上手い。普通のホラーゲームに隠された謎解き要素として、プレイヤーの探究心をくすぐる仕掛けになってるんだ。

#14 ファイブナイツアットフレディーズ(ボンゾ版)

20件
18件
177回
©
2023.6.27
ファイブナイツアットフレディーズ(ボンゾ版)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
1Noob12345さんのスクラッチゲーム 1Noob12345さんのスクラッチゲーム

-

#15 ファイブナイツアットフレディーズ(ダック版)

5件
3件
123回
©
2023.10.18
ファイブナイツアットフレディーズ(ダック版)
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
Anatidaephobia_duckさんのスクラッチゲーム Anatidaephobia_duckさんのスクラッチゲーム

生き残り方は現れるキャラごとに違うぞ。

ダック: ボタンをクリックしてマスクをかぶる。

影ダック: フラッシュライトをつけて追い払う。(でも戻ってくるけど)

バッテリーの消費を節約すべし。ライトを2秒ごとにつけるとバッテリーが消耗する。Night 5と6を除いて、予備のバッテリーがある。早めに節電方法を覚えていこう。

あと秘密もある……。

#16 ファイブナイツアットフレディーズ1983リメイク

7件
6件
71回
©
2023.8.13
ファイブナイツアットフレディーズ1983リメイク
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
1Noob12345さんのスクラッチゲーム 1Noob12345さんのスクラッチゲーム
「fnaf 1983 rewritten」の特徴

このゲームは「fnaf 1983」をリメイクした作品で、オリジナルのアニマトロニクスやアートが登場します。プレイヤーは夜間警備員として施設内を監視し、不気味なロボットたちの動きを注意深く見守ります。プログラムやアートは複数のクリエイターが手掛けており、それぞれの個性が光る作品です。

#17 カメラなし!変化を見抜いて対策せよ……FNAF

1件
1件
68回
©
2023.4.29
カメラなし!変化を見抜いて対策せよ……FNAF
高画質ペンでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
scratchgamemaker554さんのスクラッチゲーム scratchgamemaker554さんのスクラッチゲーム

カメラはない……各部屋に移動して自分で色々確かめないといけないよ……。きっつ。こっわ。

キャラごとの対処法

フレディ

フレディが来ると、ドアを閉めないといけない。フレディが近くにいると、画面がちょっとおかしくなるよ。

ボニー

ボニーもフレディと同じ。ボニーが近くにいると、大きな足音が聞こえるよ。

リトルフレディ

ベッドの上のリトルフレディたちを懐中電灯で照らすと、去っていくよ。でも、3体以上集まったら、大きなフレディが来るから気をつけて!

フォクシー

2日目からフォクシーというキャラクターが出てくる。フォクシーが攻撃をしようとするとき、クローゼットを閉める必要があるよ。

アイテム

カップケーキ

カップケーキは2日目から出てくる新しいキャラクター。ランプが消えると、フレディが突然出てくるから、ランプの電池を上手く使わないといけないよ。

ランプの電池

電池は使いすぎるとすぐなくなっちゃう。でも、特別なボタンを押すと、ちょっとだけ電池が増えるよ。

#18 防犯カメラをヒントに朝まで生き抜け!

-
-
-
©
2023.6.16
防犯カメラをヒントに朝まで生き抜け!
作品が非共有中です 紹介URLをコピーする メモを書く
他の作品と比べてホラー要素が強いため、ホラーが苦手な人はプレイしないでください。
renren2525さんのスクラッチゲーム renren2525さんのスクラッチゲーム

防犯カメラをチェックすると、怖い人形が……。

なんか……動いてるんですけど……。

え、ちょ、部屋の前にいるんですけど……。

あ、これ怖い……。

使い方

  • まずPLAYプレイをクリックしてスタートする
  • 画面下にある矢印にマウスを載せると防犯カメラをチェックできる
  • どの部屋の防犯カメラをチェックするかはクリックで選べる
  • 自室のドア(左)はAキーで閉められる
  • 自室のドア(右)はDキーで閉められる

あとは……朝6時まで頑張れ。生きて朝日を拝めることを願う。

作品が非共有中です

#19 ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ完全版

-
-
-
©
2024.1.29
ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ完全版
作品が非共有中です 紹介URLをコピーする メモを書く
他の作品と比べてホラー要素が強いため、ホラーが苦手な人はプレイしないでください。

遊び方

アクション 対応キー
左のドアを開ける Aキー
右のドアを開ける Dキー
カメラをズームする Sキー
左のドアを閉める Qキー
右のドアを閉める Eキー
メニューを開く Mキー
gustacraft123さんのスクラッチゲーム gustacraft123さんのスクラッチゲーム

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズを見事に再現しています。
息を止めて、ドキドキハラハラしながらやってしまう!
アニマトロニクスが画面の前に現れた時・・・本当に怖い。

エネルギーを上手に活用するためには、
アニマトロニクスがドア寸前まで堪えてみて。我慢だ!

6日間共に、無事に朝を迎えられますように。

作品が非共有中です

#20 『夜の警備員に挑戦!Freddy Fazbears Pizzaのアドベンチャー』

-
-
-
©
2023.6.16
『夜の警備員に挑戦!Freddy Fazbear's Pizzaのアドベンチャー』
作品が非共有中です 紹介URLをコピーする メモを書く
gustacraft123さんのスクラッチ作品
作品が非共有中です

#21 FNAF 3D(すっげ怖いからw)

-
-
-
©
2023.10.22
FNAF 3D(すっげ怖いからw)
作品が非共有中です 紹介URLをコピーする メモを書く
Legosandminecraftさんのスクラッチゲーム Legosandminecraftさんのスクラッチゲーム

FNAFを3Dにしたらそりゃ怖いわwってかスクラッチのベーシックな3Dの作り方なのにこんなに演出で怖く出来るんだなっていう技術的な驚きもある!

コツは次の通り

カメラをチェックする

カメラをチェックするにはTVモニターに近づこう。
カメラのモニタはこちら↓

ドアを閉める

赤いボタンに近づくとEキーでドアを閉めることが出来る。(近づかないと閉めれない)
足音が聞こえてきたらやつらが来ている証拠なので、急いでドアを閉めよう。

ドアを閉めるボタンはこれ↓

その他
  • スペースキーでライトが使えるよ。
  • F押すと走れるらしいけど、WASDで歩きつつ、方向転換がマウスだからなかなかFは押しづらい。
作品が非共有中です

#22 ファイブナイツアットフレディーズ2(再現)

-
-
-
©
2023.10.21
ファイブナイツアットフレディーズ2(再現)
作品が非共有中です 紹介URLをコピーする メモを書く

遊び方

アクション 対応キー
(ホーム画面)メニューを選ぶ WキーまたはSキー
(ホーム画面)ゲームを開始する(メニューを決定する) スペースキー
電灯を付ける スペースキー
カメラを確認する Qキー
マスクを付ける Eキー
左右を見る AキーまたはDキー
ゲームを止める Pキー
421BoiledPotatoesさんのスクラッチゲーム 421BoiledPotatoesさんのスクラッチゲーム

本気で怖いです。要注意。自己責任でプレイしてください。

作品が非共有中です

fnafリミックス

fnafのアクションゲームなど、fnafを題材にしたゲームを集めてます!本編の再現に比べると怖くないかも?

ファズベアー・ファイターズ
676
645
18302

ファズベアー・ファイターズ

by Crafty-HQ
FNAF(ローニーのおかしな世界)
12
11
85

FNAF(ローニーのおかしな世界)

by pineapplerain11

ONaF(ワン・ナイト・アット・フレディーズ)

もともとはファイブナイツだった原作の1日版

onaf 2
151
141
22775

onaf 2

by FreddyFozzbear
onaf
147
131
18561

onaf

by xXNightmare-foxyXx
One Night At Fuzzy's (2015 Ver. [OLD] )
180
166
8785

One Night At Fuzzy's (2015 Ver. [OLD] )

by MichaelGames
The Xtramath Guy
106
93
2312

The Xtramath Guy

by THEPARAKEET01
One Nights at Nick's2
58
54
1054

One Nights at Nick's2

by kinimaru

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズの魅力に迫る

スクラッチの中でもかなり作り込まれたすごいホラーゲームだよ。

フレディーっていうキャラクターたちが動くアニマトロニクスで、夜中に暴走しちゃうんだ。おまけに、プレイヤーの仕事は、その店「ファズベア・ピザ」で、彼らから逃げながら一晩過ごすこと。簡単そうに聞こえるけど、リアルなグラフィックと音で、めちゃくちゃ怖いんだよ。

アニマトロニクスたちはAIで動いてるから、行動が毎回違うんだ。だから、何度プレイしても同じことが繰り返されないし、どうなるかわからないから、ハラハラドキドキさせられるんだよ。

スクラッチでこれを作るのも面白そうだよね。リアルな画像や音を使って、その雰囲気を再現するとか。AIの部分も、ちょっと難しそうだけど、挑戦してみたらどう?他の人が作ったゲームを見て、アイディアをもらうのもいいかもしれないよ!