
ステージをオシャにアレンジ|スクラッチでアスレチックゲームの作り方⑭
- 入門レベル
- 数十件
- scratch 3.0
オシャレなステージにするだけでプレイしてもらえる確率がグッと高くなるぞ!オシャレとはおもてなしの心なのである。貪欲にプレイしてほしい気持ちを伝える、その手段の1つがステージをオシャレにすることだ!
スクラッチのプログラミングの使い方をレッスン記事として公開しています。超入門レベルから用意があるので、じっくりレベルアップできます。一緒にスクラッチを攻略していきましょう!
ステージをオシャにアレンジ|スクラッチでアスレチックゲームの作り方⑭
ギミックに乗ってるときの衝突処理|スクラッチでアスレチックゲームの作り方⑬
動く床のギミック|スクラッチでアスレチックゲームの作り方⑫
【特別編 #20】敵をジャンプで飛び越えられるように改修する
障害物|スクラッチでアスレチックゲームの作り方⑪
【特別編 #19】3Dゲームで自然なジャンプの作り方
タテ方向にシーンを切り替える|スクラッチでアスレチックゲームの作り方⑩
【特別編 #18】3Dゲームのマウスカーソルに照準を加えて、ターンのスピードを調整できるようにする。
壁ジャンプ|スクラッチでアスレチックゲームの作り方⑨
TurboWarpブロックとは | ターボワープ拡張機能の使い方