スクラッチゲームのマイクラ111選

マイクラ

スウェーデンの制作会社Mojang《モヤン》が開発してマイクロソフトによって普及した世界的メガヒットゲーム – Minecraft。

スクラッチで一番熱いジャンルがこのマイクラです。それだけに作品数もすごい。

とくにグリフパッチさんが作ったペーパーマインクラフトはヤバい。公式サイトでペーパーマインクラフトのリミックス一覧ページを開いたら絶対ダメ……多すぎてパソコンがフリーズするからw(マジで)

木を伐ったり石を掘って素材を集めて、道具を作ったり武器を作ったり、小麦を育てたり、動物と仲良くなったり、ゾンビを倒したり……自由度が無限大のクリエイティブなゲームです。

数多くのYOUTUBERさんが実況動画をアップしているので、観たことがある方も多いのではないでしょうか。

そのマイクラがスクラッチでも楽しめます。

スクラッチのマイクラの特徴は2Dという点です。

スクラッチでも3Dゲームを作ることは可能ですが、マイクラほどの複雑な描画になるとスクラッチでは容量が足りないため2Dのマイクラが主流です。

ある意味、スクラッチなら2Dのマイクラができる!とポジティブに解釈もできます。もちろん無料ですから、マイクラを持っていない方が「マイクラってどんな感じ?」を知るためにプレイしてみるというのもアリです。公式の体験版もありますが、スクラッチですから緑の旗を押すだけで体験できてしまう手軽さがあります。

そして、もちろんリミックスも可能です。ハードルは高いですが、公式マイクラのMODを作るのに比べれば現実的です

ゼロからマイクラを作るというよりは、グリフパッチさんが作った「ペーパーマインクラフト」をリミックスしてオリジナルのマイクラを作っている人が多いです。

#01 Paper Minecraft (Minecraft 2D)|元祖ペーパーマインクラフト(英語)

Paper Minecraft (Minecraft 2D)|元祖ペーパーマインクラフト(英語)
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
griffpatchさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 griffpatchさんのスクラッチゲーム

(これは英語版。日本語版も次に紹介しています。)

スクラッチ版マイクラ、おすすめすぎて特集書きました

超絶大人気ゲーム「マインクラフト」をスクラッチ化してしまった、グリフパッチさんをグリフパッチたらしめる伝説の神ゲーです。
一応スクロール要素が目立つので、横スクロール一覧に入れてますが、マイクラはもはや「マイクラ」というジャンルがふさわしいかも。他にもマイクラの作品で優秀なものが見つかったら、ジャンル分けするかもです。将来的に。(分けました!マイクラ作品例作りました〜

プレイヤーの行動

行動対応キー・マウス
歩く・ジャンプ矢印キーかWASD
敵を攻撃する敵をクリックする
インベントリを開く・閉じるEキー
チェストを開く・閉じるマウスをチェストに合わせてEキー
ホットバースロットを選択する1から9の数字キー。(ホットバースロットはインベントリの一番下のラインのこと)
食べ物を食べる選択しているアイテムを食べる(食べられる物なら)
物を捨てるQキー

クラフト方法

行動対応キー・マウス
クラフトエリアを開くEキー
作業台を使うマウスを作業台に合わせてEキー
クラフトエリアにブロックを置くブロックをクラフトエリアにドラッグして、スペースキーを押す
クラフトの完了方法クラフトエリアの右に出てきたブロックを、インベントリにドラッグする

その他の使い方

行動対応キー・マウス
話す、コマンドを使うTキー
一時停止するPキー
セーブするOキー
音をON・OFFMキー
看板に文字を書くNキー

※ こちらの記事が特集記事です。アイテム一覧やクラフトレシピ、モブ一覧、コマンド一覧が載っています。

#02 ペーパーマインクラフト(日本語版)

ペーパーマインクラフト(日本語版)
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
aki-123さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 aki-123さんのスクラッチゲーム

日本語版のペーパーマインクラフトもたくさんリミックスが登場しています。

僕が見た限りでは、こちらのリミックス作品がとても日本語化が進んでいて、愛情もこもっているように感じたのでピックさせていただきました。

オリジナルは英語なので、英語が苦手だけどペーパーマインクラフト楽しみたい!という方は無理せずこちらをプレイしてみてください。日本語以外にも色々リミックスが施されています。

※ 木のツルハシの名前が石のツルハシになっているので注意。

#03 マイナーキャット!スクラッチ猫のオリジナルなマイクラ

ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Coltrocさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 Coltrocさんのスクラッチゲーム

マインクラフトのようにツルハシでブロックを崩し、どんどん穴を掘り進めていくゲーム。マイナーキャット。(マイナーは鉱夫という意味)

掘ったブロックを換金してお金をためて、つるはしやコーラなどのアイテムと交換できる。

ブロックの種類によって換金される金額が変わる。

途中、溶岩に当たるとHPが削られるぞ。HPがゼロになると手持ちのブロックがゼロになってしまう。

洞窟を広げ、アイテムを強化して、より下層をめざそう!

使い方

動き対応キー
ねこの移動左右矢印キー(←、→)
ジャンプ上矢印キー(↑)もしくはスペースキー
掘るブロックをクリック

シリーズ3以降の使い方

動き対応キー
アイテムを選ぶ数字キー

シリーズ4以降の使い方

動き対応キー
インベントリを開くEキー
アイテムを捨てるQキー
一時停止Pキー

#04 みんなでオンラインペーパーマインクラフト

匿名 としてプレイ

みんなでオンラインペーパーマインクラフト
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
pocopocojohnさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 pocopocojohnさんのスクラッチゲーム

日本語と英語に対応しているオンラインペーパーマインクラフトです。

色んな人がリアルタイムに動いているので、マイクラのサーバーで知らない人たちと遊ぶ感覚でスクラッチを楽しめます。

知らないスクラッチャーが作った建築などを壊してしまったりすると悲しいので、破壊ではなく創作に焦点を当てると楽しめるでしょう。

#05 マインクラフト2D

マインクラフト2D
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
DarkLavaさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 DarkLavaさんのスクラッチゲーム

なんとオリジナルでコーディングしたらしいです。アイデアこそペーパーマインクラフトを参考にしたらしいですが、コードは完全にオリジナル。
処理も早いです。
操作性が少し違うので、下記参考で楽しんでね。

アクションキー
移動するWASDキー
走る移動しながらVキー
採掘するクリック長押し
木を伐るクリックしながらBキー(背景になってるものを壊すときはコレ)
インベントリを開くEキー
クラフトするクリックで掴んで、Rキーを押しながらクリックで1つずつ配置できる
捨てる
(削除する)
XキーとZキーを押しながらクリックすると、アイテムが消える(捨てるのではなく消える)

レシピがないから、アイテムの作り方がわからないとムズカシイかも。ペーパーマインクラフトのレシピも参考になるのでチェック。ただ作れるアイテムには限りがあります。

#06 ミニ・マインクラフト

ミニ・マインクラフト
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
THE_MOSTさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 THE_MOSTさんのスクラッチゲーム

「ムリムリ、絶対ムリ」

「え?余裕でクリアしたったわ」

賛否両論あるこちらのミニ・マインクラフトというゲーム。けっこうな人数が「ゲキムズ」と称する一方で、簡単にクリアしたぜと豪語する人もいる。セーブ機能はないので常にゼロからスタートだけど、手探りでゴールや道筋を見つけて頑張ってみてほしい。ノーヒントにしておく!

#07 マインクラフトバトル - ウィザー戦

マインクラフトバトル - ウィザー戦
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
-Hamukatu-Uruhu-さんのスクラッチ作品

#08 待たせたな……マインクラフトONLINE!グリフパッチさんのMinecraft-ish MMO見参!

匿名 としてプレイ

待たせたな……マインクラフトONLINE!グリフパッチさんのMinecraft-ish MMO見参!
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
griffpatchさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 griffpatchさんのスクラッチゲーム

もう、神っぽいなとしか言えない。とぅ とぅる とぅ とぅ とぅる 風 神っぽいな〜。歌う以外に何ができるっていうんだ!?この作品はスクラッチのオンラインゲームの常識を覆すテクニックが仕込まれてて、それだけでも中を見まくって充血しちゃうのに、ゲームとしても楽しいなんて……。

MMOの名に恥じぬ大人数プレイが可能なんだぜ……。スクラッチのオンラインといえばクラウド変数を使って作るんだけど、クラウド変数って1プロジェクトで10個までしか使えない制限があるんだよね。だから従来のオンラインゲームはだいたいプレイヤー数が10人までとか10人前後が関の山だったんだけど……なんか同時接続が60人くらいいるんですけどwどうやって実装してんねん……。

ペーパーマインクラフトMOD

ペーパーマインクラフトは人気すぎて、そのリミックス難易度にも関わらず多くの人がMOD版を公開しています。

中でも特にすごい作品をこちらで紹介していきます!英語が多いのが玉にキズ!

#01 もはやペーパーマインクラフト2!高品質カスタマイズ(英語)

もはやペーパーマインクラフト2!高品質カスタマイズ(英語)
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Parnappleさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 Parnappleさんのスクラッチゲーム

ペーパーマインクラフトをガッツリと大量にリミックスしてくれてます。元々のプロジェクトが3.9MBなのに対して、こちらは23MBまで絞れてます。(主に音楽ファイルが重たい)

しかも中を見ると、本家ペーパーマインクラフトの重たいファイルを一回消して最適化した上で追加してます。これはガチですね。

きっとペーパーマインクラフトが大好きなんでしょう、プレイして感動したんでしょう。そのパワーが本家ペーパーマインクラフトに大量のアドオンを追加するリミックスに至ったのでしょう。

何が追加されたのか、書ききれないです。でも大量です。たとえばラピスラズリ鉱石が追加されていたり、食料が増えていたり、エンダーマンがドロップするアイテムにエメラルドが加わったり……。

一番驚いたのはバイオームも追加しているところです。シラカバの森とか増えてます……。

いったいこのリミックスを作るのにどれだけの時間と労力を費やしたんだろうと思いを馳せると、自然と畏敬の念を覚えます。

ありがとう、Parnappleさん。グリフパッチさんと同じくらいスゴイよ。

このスクラッチゲームの情報

紹介日
2022.2.21
関連記事
プレイ回数
-

シリーズ作品があります

ペーパーマインクラフトを更にカスタマイズ!
ペーパーマインクラフトを更にカスタマイズ!

独特なものとしては次の2つが特に気に入りました!

  • 魔法のクリスタル: 4つのレッドストーン、4つの鉄のインゴット、およびエメラルドで作成。ダイヤモンドのツールや防具を複製するために使用できます。
  • カボチャパイ: カボチャ、砂糖、卵を上部に横一列に並べて作成。

他にも色々なものが追加されています!

  • 本棚
  • ネザーレンガ
  • アップルパイ
  • レザーアーマー
  • クモの巣
  • キノコ

by Parnapple さん

#02 TNTキャノンが実装されたMOD(英語)

ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Crash_Test_Piggyさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 Crash_Test_Piggyさんのスクラッチゲーム

TNTキャノンがあります!すごい威力。サクサク破壊できて快適です。こういうリミックスというかMODはスクラッチでも最高ですね。

ライトセーバーとかニワトリスポーナーなども実装してくれていて楽しいです。

#03 ラッキーブロックMOD(英語)

ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Oldcoinmaniaさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 Oldcoinmaniaさんのスクラッチゲーム

公式マイクラでも大人気のラッキーブロックMODです!

金インゴット8個とチェストで作れます。

さっそく試してみたところ、ラッキーブロックが爆発してめっちゃびっくり!

ときどきラッキーブロックが爆発するという面白い要素も組み込んでくれている心意気に感動しました。すごい!

ラッキーブロック楽しいのでお試しあれ。

作者さんは他にもチート武器、防具、石炭を実装しているリミックス作品も公開しています。

#04 バイオームなど色々と追加されたMOD(英語)

ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
poliakoffさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 poliakoffさんのスクラッチゲーム

バイオームの追加や難破船などの追加までリミックスしているMODバージョンです。

  • 本棚
  • ダンジョン(宝箱あり)
  • 森の洋館
  • ピラミッド
  • ジャングルバイオーム
  • 海バイオーム
  • 難破船

などを追加してくれている優良なりミックス作品です。まだまだ人気が上がる予感がします。

#05 エンド要塞が実装されたMOD(英語)

ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
poliakoffさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 poliakoffさんのスクラッチゲーム

このMODモッドには、エンド要塞みたいなものが実装されています。正確にはエンド要塞ではないのですが、便宜上エンド要塞と呼びます。

エンド要塞には敵がウジャウジャいる代わりにダイヤブロックや金ブロックが見つかったり、ボーナスも多いです。

「あ、ケーキが置いてあるラッキー」と思って近づいたら落とし穴のトラップが作動してゾンビが待つ水に落とされたり、ダンジョン探索のような楽しみがあります。

エンドポータルこそないですが、攻略しがいのあるMODです。

ちなみにエンド要塞は、地面を掘って下に進みまくると見つかります。

ただし直下堀りしてるとけっこうな距離を落下するので、階段状に掘り進めて見つけることをおすすめします。

ちなみにタイトルのStrongholdストロングホールドというのは砦とか要塞という意味です。

#06 まな板MODで100日生き残れ!

まな板MODで100日生き残れ!
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
kanade0402さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 kanade0402さんのスクラッチゲーム

ふうはやさんを始め、多くのYouTuberが実況している「まな板MOD」がスクラッチにもやってきました!

しかも100日サバイバル企画です。

スクラッチのまな板MODは、アイテムを増産させる機能はなくて、まな板素材を使ってチート武器を作れる仕様になっています。(パクセルは未実装)

まな板の素材を作る方法は独特ですが、基本的な素材で出来ます。まぁ鉄のインゴットが必要なので、スタートすぐには作れないかもしれないです。鉄のインゴットを作れる程度のガチなサバイバル能力は求められるのも、100日チャレンジの面白さを増してると思いました。

基本的なペーパーマインクラフトの操作に慣れてからやったほうが楽しめると思います!

まな板素材の作り方

2種類あります。

まな板チート武器・防具の作り方

#07 超軽いペーパーマインクラフト

超軽いペーパーマインクラフト
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
thaepicguysさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 thaepicguysさんのスクラッチゲーム

スクロールのルールを書き換えて処理速度を爆速にしてくれています。パソコンが古くてペーパーマインクラフト動かない、という方でも楽しめるように作られています。

#08 マイクラの魅力、実績達成を作ってくれました

マイクラの魅力、実績達成を作ってくれました
作品が非共有中です 紹介URLをコピーする メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
zazazazazsさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 zazazazazsさんのスクラッチゲーム

実績を大量に用意してくれています。うれしい!

実績一覧(いまのところ)

  • 持ち物ゲット
  • 木を手に入れよう
  • 土台作り
  • いざ採掘!
  • ホットトピック
  • メタルに決めろ!
  • いざ農業!
  • パンを焼く
  • 絵に描いた〇〇〇
  • アップグレード
  • いざ突撃!
  • モンスター退治
  • 牛転がし
  • ダイヤモンド!
  • ネザー
  • 冒険の時間
  • ポークチョップ
  • 看板を作ろう!
  • 強靭なお腹
  • 再生可能エネルギー
  • 鉄の男
  • ツールスミス
  • 持ち物いっぱい
  • お砂場あそび
  • 今夜はこれで
  • いざ木こり!
  • さあ掘ろう!
  • ネザライト!!
  • エンチャンター
  • ハロウィン
  • 雪合戦
  • ワープしよう

作品が非共有中です

#09 エンチャント、エンド、ネザーまで実装する猛者現る……ペーパーマインクラフトのスーパーMod

エンチャント、エンド、ネザーまで実装する猛者現る……ペーパーマインクラフトのスーパーMod
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
highpandapanda1さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 highpandapanda1さんのスクラッチゲーム

ご紹介いただいたペーパーマインクラフトのプロジェクトです。ご紹介者様、ありがとうございます。スクラッチ版だと灰色の「?」が画面に出ることもあります。そんなときはターボワープ版にしてみてください。

なんと、エンチャント、エンド、ネザーまで実装済みというスーパーモッドです。

エンドの行き方に関しては、クリエイティブの「Miscellaneous」から「Spawn Stronghold」からエンド要塞を生成し、「End portal frame」を「Ender Eye」を持った状態で叩くと、線が現れるので、下から入ると行けました。

ご紹介者様

#10 マリオとマイクラのコラボとか最強かよ……マイクラ、っていうかマリクラ。

マリオとマイクラのコラボとか最強かよ……マイクラ、っていうかマリクラ。
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Penguin_Kingさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 Penguin_Kingさんのスクラッチゲーム

これ、マインクラフトとマリオがミックスされたゲームなんだけど、グラフィックがめっちゃマリオで笑った。もちろんいい意味で。このリミックスは天才的。クリボーとクッパを止めろ!ってメッセージが出てくるんだけど、それだけでワクワクしちゃう感じ。ちょっと古い作品だけどアップデートで、ベッドや羊、牛、道具類などいろいろ追加されたみたい。ちょい試してみて!

#11 チート機能が豊富なマイクラ ◇ Updated

チート機能が豊富なマイクラ
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
alexandmarie1さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 alexandmarie1さんのスクラッチゲーム

むちゃくちゃハックしてくれてゲームがプレイしやすくなってるぞ!かなり長い時間かけて開発してくれてて、その努力にも感謝!

チート機能

キーチート機能
r 8タイル先までブロックを置くことができます
x 壁や床を透視できます
v より速く歩き、レベル0.1以上のブロックをすり抜けます。ノックバックのエクスプロイトも使用します
u手に持っている防具/道具を修復するか、アイテムスタック制限を超えてアイテムを複製する不正なスタック複製を行います
i落下ダメージを受けません
y水上を歩く(実際に役立つのか、それとも削除したほうがいいか?コメントで教えてください)
z1秒に1ヘルス回復する
h空腹が減りません。飽和度は永久に50に設定されますが、すでに失った空腹ポイントは回復しません
cコマンドメニューにアクセスせずにクリエイティブモードに入れます
0ネザーにテレポートします。もう一度0を押すか、ポータルを通ることで戻ることができます。
gチャンクリロード!チャンクをリロードします!たまに穴から抜け出したり、ブロックの中に入ったりすることがあります :)
jスポーン地点にテレポートします。遠くに旅行した後、帰りたいときに便利です。

追加MODも実装

そしてBキーを押すと、追加のMOD機能が発動するようになってるよ。Smelting Hack、PassiveMobs、およびNoSuffocateが含まれてる。カーソルを合わせてクリックして有効化したり、再度クリックして無効化できるよ。

Smelting Hack

ゲーム内のアイテムに土を溶かすチートなんだけどアイテムIDが必要で、それは中を見ないと分からないかも。

PassiveMobs

ほとんどのモブは、こちらから攻撃しない限り襲撃してきません。

NoSuffocate

ブロックの中で窒息したり、溺れたりしません。

追加アイテムや機能

  • 神のリンゴ(木にまれに出現)
  • サバイバルモードで飛ぶことができるエリトラ
  • 採掘することで入手できる不死のトーテム
  • ピグマンはパワーアップしているので、自信がない限り彼らと戦わないで!

#12 モダンな2Dマイクラ

モダンな2Dマイクラ
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
highpandapanda1さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 highpandapanda1さんのスクラッチゲーム

机、時計、ゴミ箱、電子レンジなどなどモダンなグッズが追加されたマイクラ!かわいい!

#13 Paper Minecraft J

Paper Minecraft J
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
jacker114さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 jacker114さんのスクラッチゲーム

ペーパーマインクラフトを鬼カスタマイズ作品といえば、僕の中ではParnappleさんの作品だったのだけど、和製ペーパーマインクラフトでも「ここまでやるの!?どこまでいくの!?」と驚きを禁じえないスゴイ作品を教えてもらいました。

なんかRキー押したらレシピビューワーが出てきて、さながら公式マイクラみたいにレシピがバッチリ見れる……ペーパーマインクラフトの「あったらいいな」が実現されててまず驚愕……。それ以外にも、それな!って思える名カスタマイズの数々。

もちろんです、以下にアップデート内容を簡単に説明しますね。

  • レシピビューアが新しく登場![R]キーで全てのレシピが見られるようになりました。カーソル移動は[W]/[A]/[S]/[D]やマウスクリックで、レシピビューアを閉じたい時は[R]か[E]を押すだけです。
  • エンチャントが増えて25種類になりましたよ。ただし、ノックバックに関してはバグがあるかもしれません。エンチャントテーブルは周囲の本棚の数でパワーアップします。本棚が5x5の範囲に15個あれば、満足に使えます。
  • ネザーに新しい素材が追加されました。古代の残骸やネザー金鉱石、ネザークォーツ鉱石などです。ネザーと地上の距離は8:1で、ネザーの領域ごとに最大2つのネザー要塞が出てきます。そして、ブレイズやウィザースケルトンがスポーンしますよ。
  • いろいろな種や作物も増えました。カボチャやスイカの種、カカオの実、ジャガイモ、ニンジン、コンブ、竹、ネザーウォートなどです。
  • レッドストーン関連のアイテムも増えて、レッドストーンランプ、的、オブザーバー、ホッパー、レッドストーントーチ、日照センサー、トリップワイヤーフック、トラップチェストが追加されました。
  • ステータス効果が14種類増え、新たに13種のポーションとスプラッシュポーションが使えるようになりました。腐った肉はもう毒を付けないで、空腹効果だけになりましたよ。
  • さらに、新しいブロックも増えました。溶鉱炉、燻製器、額縁、金床、砥石、鍛冶台、石切台などです。これらはカーソルを合わせて[E]を押すだけで使えます。他にもコンポスターやクロスボウ、時計も新たに追加されました。
  • 村人との取引もできるようになり、村人は11種類の職業をランダムで選びます。でも、職業ブロックが近くにあると、その職業になります。1日に2回、村人は商品を補充し、新しい取引も出てきます。
  • 日本語モードも追加されました。Scratchの言語設定が日本語なら、自動的に日本語モードになります。ブロック名、エンチャント、ステータス効果が日本語になります。
  • その他、スプリントキーが[R]から[Space]に変更されたり、ファイルサイズの制限のためにプリセットレベルがなくなったりといった変更もありました。

以上、これらが主な更新内容です!でもまだEdition 3.1.4の段階だから、今後もっともっと変わるかも……すっげ。

マイクラ3D

スクラッチプログラミングのマイクラ3D特集を9件厳選してお届けしています。

#01 リアルな3Dマインクラフト

ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Finlay_Coolさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 Finlay_Coolさんのスクラッチゲーム

以前スクラッチのマイクラは2Dなんですと書きました。あれは嘘です(キリッ)

リアルな3DマイクラをFinally_Coolさんを始め、色々な方が作っています。Finally_Coolさんマリオカートのスクラッチ作品でも有名なのです。

マリカーもマインクラフトもどちらも「レイキャスティング」という3Dプログラミングのテクニックが土台になっているので、なるほどどちらもハイクオリティなわけです。スキルの高い習熟度を体感できます。

英語が分からなくても楽しめます。

マイクラとして継続的にプレイしていくゲームではないです。でも「マイクラをリアルな感じでスクラッチで楽しみたい!」という欲求を満たしてくれる作品です。

スクラッチのマイクラってここまで立体化できるのかぁ!という感動を是非味わってください。

補足

こちらのプロジェクトのコードを使ってセーブできる版を作成している猛者もいます。そちらも掲載しておきますね!(リミックス一覧を参照)

作り方のヒント

作者さんが地形生成処理で参考にしたプロジェクトを教えてくれました。リアルなマイクラを作りたいと考えている方はチェックしてみてください。

Simplex Noise

このスクラッチゲームの情報

ジャンル
紹介日
2022.3.8
関連記事
-
プレイ回数
-

おすすめリミックス・関連・類似作品があります

セーブができる3D Minecraft
セーブができる3D Minecraft

セーブ方法は少し複雑です。ゲームを開始したら、Pキーを押していったん「ホーム画面に戻る」を選びます。そして「羽と本」をクリックしてから、プロジェクトの中を見てファイルをダウンロードするという手順です。

by yakiimo418 さん

#02 3Dマインクラフト

3Dマインクラフト
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
WO997さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 WO997さんのスクラッチゲーム

これも立体的なマイクラです。最初からイヌが一緒にいてくれてなごみます。

イヌは影っぽい存在なのですが、色を変えることもできます。

すぐに夜になってしまうのですが、左上にある「Settingセッティング」というボタンを押せば(またはKキーを押せば)、太陽アイコンがあるのでクリックして昼間にすればプレイしやすいでしょう。

また、振り向き方をキーボードからマウスに変更したほうが楽しめる気がします。

土を集めて建築してみましたが、けっこう本格的に建築できました。

使い方

行動対応キー
移動するWASDキー
ジャンプするスペースキー
振り向く矢印キー(マウスに変更可能)
スロットのアイテムを選ぶ数字キー1から9
採掘するツルハシを選んでからMキー
建築するツルハシ以外を選んでからMキー

セッティングできること

  • ブロックをワイヤー状にするか選べる
  • 見えるブロックの多さを選べる
  • 振り向き方をマウスかキーボードか選べる
  • イヌの色を選べる
  • 水の有無を選べる

#03 最高峰の3Dマイクラ

最高峰の3Dマイクラ
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
nakakouTVさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 nakakouTVさんのスクラッチゲーム

こんなにレベル高い3D作品かつマイクラは、なかなかお目にかかれません。

作者さんはあのもちもちスライムで有名なnakakouTVさん。どうりでペンの使い方が上手いわけです。

使い方

行動対応キー
移動するWASDキー
視点を動かす↑↓←→キー
ブロックを壊すEキーかMキー
ブロックを置くQキーかKキー
ブロックの色を変えるFキーかNキー
ジャンプするスペースキー

Zキーを押すと、一つ前に行ったブロックの設置や破壊を取り消せます。

#07 目を疑うほどに本家に近い3Dマイクラ(一見の価値あり)

ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
BamBozzleさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 BamBozzleさんのスクラッチゲーム

唖然……一瞬本物のマインクラフトじゃん、って思った。そのくらいにリアルなブロック感。ちょっとした建築も可能だったりする。変数で粒度がいじれるので、ゴリゴリ試すと楽しい。

#08 Raytraced Minecraft (3D)

Raytraced Minecraft (3D)
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
oh261401さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 oh261401さんのスクラッチゲーム

使い方 by 作者

(要約)

このプロジェクトは特定の条件下でのみ動作します:

ターボワープでのプレイ。
ターボモードをオンにする。
フェンシングとハイクオリティペンの削除をオンにする。

コントロール:
[WASD]で移動、[スペース]と[シフト]で上下に飛ぶ、[E]でインベントリ/ホットバーを開く、[M]で世界を保存。

FAQ:

移動時の画面の乱れは、移動時のレンダリングによるもの。
メニューの見た目が悪い場合は、フェンスの削除をオンにすることを試す。
クリエイティブ・モードから抜け出せないのは、プロジェクトのサイズ制限によるもの。
草が変に見えるのは、アンビエント・オクルージョンに関連している。
コーディングはワールド内の光線のシミュレーションと数学を使用。
ブロックを壊すには、ホットバーの空白のボックスを選択する。

クレジット:
Minecraft (音楽/アセットの一部)。イントロの3Dモデルはblenderで作成。イントロの3Dエンジンに使用されたクイックソートは @-Rex-、トライフィルは @tsf70 によるもの。

マイクラとのコラボ

スクラッチプログラミングのマイクラとのコラボ特集を11件厳選してお届けしています。

#01 マリオにマイクラアクションを入れてみたゲーム

マリオにマイクラアクションを入れてみたゲーム
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
atomicmagicnumberさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 atomicmagicnumberさんのスクラッチゲーム

スーパーマリオのステージにマイクラの掘る、作るというアクションを加えたステージを遊べるゲーム。つるはしをゲットしたら、掘る、素材を集める、道具や武器を作る、使う、と流れもわかりやすいので、ジャンプアクションができれば、クリアはそれほど難しくないです。

ステージもただのアクションだけではなく、クリアのためにちょっと考える要素がはいっているところも楽しい。

マイクラの要素をシンプルに加えて、ほどよく遊べるゲームになっているので、今後も様々な派生ステージがつくられたら楽しいですね。

遊び方

アクション 対応キー
移動、ジャンプ 矢印キー、WASDキー
切る、掘る、作る スペースキー
BGM変更 Mキー

#02 襲いくるゾンビを剣で斬りまくれ

襲いくるゾンビを剣で斬りまくれ
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Kreeperwideさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 Kreeperwideさんのスクラッチゲーム

マイクラのコラボ作品として秀逸なゲーム。これ単体でアプリ化シてほしいレベルで面白かった。グラフィックもシンプルゆえに洗練されていてGOOD。

四方八方からゾンビ(最初は土ブロックかと思った)が襲ってくるから、クリックで剣で突きまくって倒す。そうするとカウンターがどんどん増える。それに伴ってこちらの装備も強くなっていく。ダイヤを目指して頑張るのだ!

#03 ねこのブランチマイニング

ねこのブランチマイニング
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
remonekoさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 remonekoさんのスクラッチゲーム

これは一見カンタンそうに見えて奥が深い。いかに体力を減らさずポイントを高くしていくか考えないといけない。

基本操作は↑↓←→のみ。↓で掘れます。

ブロック

  • 砂……体力-1 : スコア+1
  • 石……体力-2:スコア+2
  • ダイヤ……体力-3:スコア+3
  • ハート……体力全回復:スコア+4

端っこを掘ると体力がやけに減るバグ有り

#04 これは斬新!マイクラの避けゲー

これは斬新!マイクラの避けゲー
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
wooseekiさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 wooseekiさんのスクラッチゲーム

マウスしか使わないのにハマる!襲いくる敵モブをかわしまくったり、たまに来るアイテムを使って巧妙に生き残り続けろ!

これはアイデア賞!めっちゃ楽しい!

#07 マイクラファイター

マイクラファイター
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
rennrenn04さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 rennrenn04さんのスクラッチゲーム

制限時間内に敵モブを踏んで倒す!残り難病でクリアできるかな?!ありそうでなかった斬新なゲームだと思う。

マイクラの作り方

スクラッチでマイクラを作る、となるとペーパーマインクラフトをリミックスする方法が現実的です。もちろんゼロから製作に挑戦してもOKです!

ここではペーパーマインクラフトをリミックスする方法を載せているプロジェクトを中心に紹介していきます。

#01 新しい敵や動物などのモブを追加する方法

新しい敵や動物などのモブを追加する方法
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
cowmanjlさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 cowmanjlさんのスクラッチゲーム

ペーパーマインクラフトに新しいモブを追加する方法を解説してくれています!

エンドラとか追加してみたいところ。

詳細

全編英語なので、軽く和訳載せておきます。

  1. Mobというスプライトを選択する
  2. 新しく追加するモブのコスチュームを描く
    1. 正面を向いたコスチューム
    2. 立ち止まっているときのコスチューム
    3. 移動中のコスチューム(何個でも)
    4. ダメージ中のコスチューム(何個か)
  3. リスト「MOB_DATA」を開く
  4. リストに空の行を1つ追加する
  5. 新しいモブのデータを入力する
    1. 次の行に新しいモブのIDを入力する
    2. 次の行に新しいモブの名前を入力する
  6. その他のデータも追加する(※MOB_DATAについて、を参照)

※MOB_DATAについて

新しいモブ用のデータは全部で次のとおりになっています。

  • 1) Mob ID……アイディー(他で使われていないユニークな値である必要があります。1ずつ加算すると良いでしょう)
  • 2) Mob Name……名前
  • 3) Size %……大きさ、100%など
  • 4) Half Height……高さの半分、1.3など
  • 5) Y Offset……飛んでいるか歩いているか、数値が高ければ飛ぶ、低ければ地面
  • 6) Root Costume……最初のコスチュームの番号
  • 7) Walk Cycle Length……移動アニメーションの数
  • 8) Animate Speed……アニメーションのスピード
  • 9) Health……体力
  • 10) Food……食べられるか、0なら食べられない、1なら食べられる
  • 11) Allegiance (0 - Tamed, 1 Passive, 2 Aggresive)……0なら仲良し、1なら無関心、2なら敵対状態
  • 12) Costume Set Mode (0 - Full walk cycle + single hurt, 1 - Half walk + full hurt)……1にしておく

#02 バイオーム生成に特化したロジック

バイオーム生成に特化したロジック
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
tomo119さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 tomo119さんのスクラッチゲーム

バイオームの生成のみを実装した作品。中を見ると1スプライトのみで作られている。オリジナルのバイオーム生成を目指している人の参考になりそう。紹介してくれたtako177さん、ありがとう。

マイクラの物語

マイクラはマンガにもしやすい点が魅力です。みんなが大好きな世界の土台がしっかりしているので、あとはその設定をどう料理するかがクリエイターの腕の見せどころ。スクラッチャーからプロマンガ家が誕生するなんて日も遠くはないかなと感じてます。

#01 マイクラ - エンドラ復活の旅 01話

マイクラ - エンドラ復活の旅 01話
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
ma-tareさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 ma-tareさんのスクラッチゲーム

マイクラMOB達がエンドラ復活を目指して旅する物語です!

スケルトンとエンダーマンがまったり話していると、人間が投げたエンダーアイが降ってきた。それが運悪くエンダーマンの頭にぶつかってイテテ、っていうところから話が始まります。

作者さんは始めてマンガをマウスで描いたとおっしゃってますが、個人的には読みやすいし分かりやすいし好きです。

こういうマイクラのお話、好きだなぁって思えます。

MOB同士の気さくなやり取りも平和で好き。いつも倒してゴメンって思っちゃいます。

ゾンビが日光で燃えそうになったのを「腐肉になるところだったな」とツッコむ軽さがなんか好き。

シリーズ続いてるから、マイクラ好きはぜひチェックしてね。

読み方は矢印キーか、画面の右下をタップすればOK。

(2023/04/21現在3話が欠番の模様)

#02 笑えるマイクラのアニメ

笑えるマイクラのアニメ
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
LVsilversさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 LVsilversさんのスクラッチゲーム

海外のスクラッチャーさんが作ったアニメーションだけどセリフがないので英語が分からなくても楽しめる……というか言葉がなくてこんだけユーモアを表現できるのがスゴイな!って思う。

初回は短いけど回を重ねるとどんどん複雑になっていくのが、これまたスゴイ!マイクラ好きならクスっと笑える回が多いと思うからチェックしてみて〜。

#03 フェイクマインクラフト スピードラン

フェイクマインクラフト スピードラン
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
All_Things_TVさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 All_Things_TVさんのスクラッチゲーム

面白かったです。
マインクラフトのような世界観のアニメーションでした。
日本語でなくとも、映像をみると何をしようとしているのかがわかります。
きちんとストーリーになっていて気づけば最後までみていました。

最後の絵だけが妙にリアルで、マウスの動きを目玉が追いかけるのもうまくできているなと思いました。

遊び方

アクション 対応キー
アニメーションをみる マウスクリック

マイクラ実況

本家マイクラやペーパーマインクラフトのプレイ実況をしてくれている作品もけっこうあります。本格的なYOUTUBE動画に比肩するほどのクオリティもあったりして、かなり面白いです。マイクラ好きならハマると思うで!

#01 【マイクラ実況】ゾンビ100体 VS アイアンゴーレム10体を戦わせてみた

【マイクラ実況】ゾンビ100体 VS アイアンゴーレム10体を戦わせてみた
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
naokimannさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 naokimannさんのスクラッチゲーム

naokimannさんのマイクラ実況!本当にマイクラ実況の動画みたいな感じに仕上がっていて、観てて参考になります。

マイクラ攻略

マイクラ攻略情報をスクラッチで作ってくれているスクラッチャーもけっこう多い。

本家マイクラはもちろんだけど、ペーパーマインクラフトもスクラッチで人気なゲームの1つなので、攻略情報もけっこうあります。コレは面白いと思った情報をピックしていこうと思います。

#02 ペーパーマインクラフトの攻略情報を大量に公開してくれてる神

ペーパーマインクラフトの攻略情報を大量に公開してくれてる神
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
takehigoさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 takehigoさんのスクラッチゲーム

こちらはマイクラ2Dの半自動畑!作者さん曰く「あんま便利じゃない」っていうことだけど、いやいやいや、めっちゃ便利よw

この作品を皮切りに、ペーパーマインクラフトの攻略情報をたくさん公開してくれているので、シリーズとして下にまとめておきます!

#03 マイクラクラフトガイドブック

マイクラクラフトガイドブック
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
takehigoさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 takehigoさんのスクラッチゲーム

Parnappleさんの作ってくれた英語版のクラフトガイドブックを日本語化してくれました!ありがとう!!