NHKスクラッチワールド
NHKの人気プログラミングバング「Why!?プログラミング」の番組内で作成されたスクラッチワールドの内、実際にプレイして楽しめるゲームのみを厳選してあります。
教材用は置いてありません。先生向け作品はNHKの公式サイトをご覧ください。
スクラッチワールドとは?
Why!?プログラミングの中で作られたスクラッチ作品は、番組内でスクラッチワールドと呼ばれています。
スクラッチワールドはもちろんスクラッチで作られています。ただ作品内では色々な問題が起きているので、それをお笑い芸人の厚切りジェイソンさんと一緒に解決していこう!という趣旨になっています。
#01 リンゴ犬マックス(完全版)
#02 北極の世界
#03 文房具・シューティングゲーム
#04 キラキラ星劇場
#05 海の世界
#06 自分だけの楽器
#07 スクラッチ動物園
#08 どうぶつ幅跳(はばと)び選手権
#09 マックス大農場編
#10 びっくりハウス
#11 カエルを家に帰せ
#12 ワンだふぉーの頭の中
#13 おかしなラーメン店
#14 奇跡(きせき)のチョウ
#15 はかりスパイダーを直せ
#16 うさぎとかめのCMを作れ
#17 マックスの告白を助けろ
#18 お花見列車を直せ
#19 猫(ねこ)ニャーゲーム
#20 おそろしの花をさかせろ
Why!?大喜利
NHK_for_Schoolさん主催のワイワイプログラミングコンテスト入賞作品をこちらでもいくつかピックアップ!

今後、さらに14件のWhy!?大喜利作品を追加予定です。
#01 リサイクル シューティング


使い方 by 作者
(要約)クリックで弾を発射し、スペースキーでミサイルを8発まで発射。左右の矢印キーで移動し、触れただけで弱い敵を倒せる。敵を倒して手に入れた鉄くず(緑の数字)をリサイクルボタンで弾丸に変換。30体の敵を撃破でステージクリア。しかし、敵が画面下側に5体入ると失敗。中断ボタンでゲームを中断可能だが、その場合鉄くずが半減。ショップで飛距離、連射力、コスパをアップグレード可能。セーブ画面からはロード用のパスワードの発行やクリア率の確認ができ、ショップでの育成でクリア率が上がる。クリア率100%でゲーム完全クリア。このゲームはNHKforSchoolのプログラミング大喜利で入賞し、作成期間は1ヶ月。音楽の提供はBGMer、効果音はDOVA-SYNDROMEとScratch。
メモ by 作者
(要約)「リサイクル戦車」の操縦手として、迫るロボットを撃破し、その残骸をリサイクルして世界を救う!