神ゲー特集記事を書きました。
太鼓の達人とは
バンダイナムコが贈る超有名ゲーム「太鼓の達人」は、ゲーセンなどでも筐体が置いてあるので見たことがあるのではないでしょうか。
太鼓の面とフチをドン!カッ!と叩きまくってコンボしまくるのが爽快感マックスな最高のゲームです。
スマホなどでも展開されており、実際にバチで叩かなくても十分に楽しいことはすでに立証済み!
なら、スクラッチ化しても楽しいに決まってますね。
海外でも「Taiko: Drum Master」「Drum ‘n’ Fun」「Taiko」「Taiko no Tatsujin」などなどの呼称で親しまれています。(海外だとゲーセンは少ないので筐体版ではなくスマホ版がメイン)

段位道場のスクラッチもあります。腕試しに挑戦してみてください。
スクラッチで遊べる太鼓の達人プロジェクト
メニュー画面から太鼓の達人を再現している猛者プロジェクトです。
曲の選択はいらない、という方は次章で紹介する一曲のみのプロジェクトがおすすめ。
#01 太鼓の達人 – ニジイロ初代


太鼓の達人を作りまくっている作者さんの作品、超本格的な仕上がりです。
最初はちょっと操作が難しいかもしれませんが、慣れればドン!カッ!っと叩きまくれます。
※重たいからロードできないことがあります。ブラウザを変えたりすると動きやすいです。ChromeからFirefoxやEdgeに変えるなど。ロードできない場合は、コレの次に紹介しているプロジェクトがおすすめです。プレイを押してから軽量版に切り替えられるようになりました!
レベル選択時に↑↓を押すとCPU(コンピューター)が対戦相手に登場してくれます。↑↓でレベルを決めることもできます。
曲目
- 夏祭り
- あなたとトゥラッタッタ♪
- 紅蓮華
- 千本桜
- もぺもぺ
- スプラトゥーン2 メドレー
- 幕末維新譚
- ドキドキ胸キュン おまつりタイム
- 幽玄ノ乱
- poxei♦DOON
- タイコロール
- 幻想即興曲
- 今
使い方
行動 | 対応キー |
カーソル移動する | Dキー、Kキー |
決定する | Fキー、Jキー |
セーブコード(読み・書き) | スペースキー |
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
行動 | 対応キー |
演奏データ書き出し | 結果画面でEキー |
演奏データ読み込み | メニュー画面でEキー |
※ セーブコード入力や演奏データ入力などを選択すると、メニュー画面に戻れなくなることがあります。そういうときは、緑の旗をクリックしてください。2曲目や3曲目であっても、クリアした状態から再開できます。
#02 太鼓の達人 – ニジイロ二代目


曲目
- 六兆年と一夜物語
- 雨とペトラ
- Comona
- Surf Zapping
- memoria ficta
- アサガオ
- ペットショップ大戦
- ダンガンノーツ
- 疾風怒濤
- DEBSTEP!
- 双竜ノ乱
- Infinite Rebellion
使い方
行動 | 対応キー |
カーソル移動する | Dキー、Kキー |
決定する | Fキー、Jキー |
セーブコード(読み・書き) | スペースキー |
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#03 太鼓の達人 – ニジイロ三代目


曲目
- 乙女解剖
- ロキ
- Altale
- やわらか戦車
- !!!カオスタイム!!!
- わら得る2000
- 氷竜 ~Kooryu~
- 星屑ストラック
- ドンカマ2000
- カルメン 組曲一番終曲
- 弩蚊怒夏
使い方
行動 | 対応キー |
カーソル移動する | Dキー、Kキー |
決定する | Fキー、Jキー |
セーブコード(読み・書き) | スペースキー |
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#04 太鼓の達人 – ニジイロ四代目


曲目
- 名探偵コナン メイン・テーマ
- 4+1のそれぞれの未来
- MEGALOVANIA
- 彁
- 魑魅魍魎
- Vixtory
- wonderful ROUTINE
- UFO Swingin’
- 春竜 ~Haryu~
- 第六天魔王
- トルコ行進曲
- チャーリー ダッシュ!
- スーパーマリオブラザーズ
使い方
行動 | 対応キー |
カーソル移動する | Dキー、Kキー |
決定する | Fキー、Jキー |
セーブコード(読み・書き) | スペースキー |
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
行動 | 対応キー |
演奏データ読み込み&書き出し | Eキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#05 太鼓の達人 – ニジイロ五代目

使い方(曲選択)
動き | 対応キー |
曲を選ぶ | DキーかKキー |
決定 | FキーかJキー |
セーブ、ロード | スペースキー |
演奏データ読み込み、書き出し | Eキー |
CPU(コンピューター)の対戦相手を選ぶ | ↑↓(上キーで相手のレベルが上がる) |
使い方(演奏)
動き | 対応キー |
ドン!(赤い丸) | FキーかJキー |
カッ!(青い丸) | DキーかKキー |
曲の途中で終わりにする(中断) | Enterキーを押しながらZキー |
曲の最初からやり直す | Mキーを押しながら緑の旗を押す |
曲目
- 『前前前世』映画「君の名は。」より
- 『夜に駆ける』YOASOBI
- 『乱数調整のリバースシンデレラ』粗品 feat. 彩宮すう(CV:竹達彩奈)
- 『ギンギラ銀河』
- 「妖怪学園Y ~Nとの遭遇~」より
- 『炎』
- 『モノクロボイス』cosMo@暴走P feat.初音ミク・GUMI
- 『ヒバナ』DECO*27 feat.初音ミク
- 『命に嫌われている。』カンザキイオリ feat.初音ミク
- 『拝啓ドッペルゲンガー』kemu feat. GUMI
- 『最終鬼畜妹フランドール・S』東方Projectアレンジ ビートまりお
- 『〆ドレー2000』
- 『Xa』Tatsh
- 『憎悪と醜悪の花束』t+pazolite
- 『たいこの2000』太鼓 de タイムトラベル紀元前 / LindaAI-CUE
- 『ス・マ・イ・ル』「はなかっぱ」より
#06 太鼓の達人 – ニジイロ ~譜面分岐~


譜面分岐とは何か、という説明は以下のようになってます。
演奏の良し悪しに応じて譜面が分岐します。 見た目に難易度の変化がわかり、上手な人ほど高得点が可能な譜面が出ます。 このシステムにより上級者の上達意欲を促進させて、リピート性をより高めます。
バンダイナムコのウェブサイトより
スクラッチでもついに譜面分岐が楽しめるようになったということです。素晴らしい。
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#07 太鼓の達人 – Miitopia特集 –


Miitopia新作に先駆けて、12曲のMiitopia特集を作り上げるKuppi-scratchさん。
さすがの完成度、そして種類の豊富さ。
Notes and Creditには作者さんが行ったバグ修正や改良の記録も残されていて、
結構読むだけで勉強になるかも。
使い方
動き | 対応キー |
選択 | D, Kキー |
決定 | F, Jキー |
ドン(赤) | F, Jキー |
カッ(水色) | D, Kキー |
#08 太鼓の達人 – 新筐体風 – ゲームミュージック


曲目
- 怒槌
- Doom Noiz
- Angel Halo
- テスト用譜面(カンタン!)
- Fujin Rumble
- 夜明けまであと3秒
- VERTeX
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#09 太鼓の達人 – バーバパパ


曲目
- 堪能させ賜ふ其方の体
- 666
- 初投稿です。EDM作ってみた
- ぼ
- ホテルニューアワジの曲をEDMにしました
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#10 太鼓の達人 – 新筐体風 – ナムコオリジナル


曲目
- 束ね祭
- はたラク2000
- DEBSTEP!
- 幽玄ノ乱
- 闇の魔法少女
- infinite Rebellion
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
サクッと楽しめる、一曲だけの太鼓の達人ゲーム
何曲も選ぶのではなく、1プロジェクト1曲に絞っている太鼓の達人のスクラッチ作品もあります。
こっちは選べないけど迷わないからサクッと楽しめて、それはそれでナイスです。
#01 双竜ノ乱

こちらの作者さんの最近の作品は、一曲ずつ別プロジェクトに分けてくれているので曲選択フェーズがなくて、いきなり難易度選択して叩けます!
とにかく一刻も早く叩きたい、5秒以内に太鼓を叩かないと禁断症状が出てしまうぅ!という方には超オススメです。ロードも失敗しませんでした。
ちなみにオートモードというのもあって、難易度選択フェーズでQキーを押すとドカドカ自動で叩きまくってくれます。上のリプレイ動画もオートです、もちろん(笑)
使い方
動き | 対応キー |
難易度を変える | DキーかKキー |
難易度を決定する | FキーかJキー |
オートモードにする | Qキー |
演奏中)ドン | Fキー・Jキー・Gキー・Hキー |
演奏中)カッ | Dキー・Kキー・Sキー・Lキー |
叩けるキーが多いのも特徴ですね。指のセットポジションとしては、左手の人差し指をGキーに、右手の人差指をHキーに置いて、そこから各指を1つずつズラしながらキーに触っておく感じかなと思います。
他の作品はこちら
#02 ホテルニューアワジ


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#03 拝啓ドッペルゲンガー


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#04 Freedom Dive↓(tpz Overcute Remix)


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#05 Purple Rose Fusion


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#06 タイコロール


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#07 ヒバナ


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#08 幕末維新譚


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#09 さいたま2000 (太鼓の達人)


どの太鼓の達人を取っても、とりあえず完成度が高いKuppi-scratchさんの作品。
これは譜面分岐の実験に作られた「さいたま2000」
使い方
動き | 対応キー |
選択 | D, Kキー |
決定 | F,Jキー |
ドン(赤) | F,Jキー |
カッ(水色) | D, Kキー |
#10 Bad Apple!! feat.nomico


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#11 ゴーストルール


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#12 天ノ弱


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#13 あなたとトゥラッタッタ♪


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#14 太陽系デスコ


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#15 エイリアンエイリアン


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#16 Coquette


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
段位道場
#01 ニジイロ段位道場 – 5級から1級


5級の曲目
- シャルル
- Bad Apple!! feat.nomico
- エンジェルドリーム
4級の曲目
- 紅蓮華
- 夜に駆ける
- 百花繚乱
3級の曲目
- 秒針を噛む
- 命に嫌われている。
- ドキドキ胸キュン おまつりタイム
2級の曲目
- だれかの心臓になれたら
- 魔理沙は大変なものを盗んでいきました
- 轟け!太鼓の達人
1級の曲目
- 六兆年と一夜物語
- 画竜点睛
- 朱の旋律
使い方
行動 | 対応キー |
カーソル移動する | Dキー、Kキー |
決定する | Fキー、Jキー |
セーブコード(読み・書き) | スペースキー |
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#02 ニジイロ段位道場 – 初段から五段


初段の曲目
- ギンギラ銀河
- シャイニング65
- 3Q-4U-AC00
二段の曲目
- 1・2・さんしのでドンドカッカッ!
- shiny smile
- テルミン狂想曲
三段の曲目
- SORA-Ⅱ グリーゼ581
- 綻放
- Phantom Rider
四段の曲目
- 輝きを求めて
- Ridge Racer
- ブレイクライン
五段の曲目
- らんぶる乱舞
- SORA-Ⅰ アースライズ
- Abyss of hell
使い方
行動 | 対応キー |
カーソル移動する | Dキー、Kキー |
決定する | Fキー、Jキー |
セーブコード(読み・書き) | スペースキー |
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#03 ニジイロ段位道場 – 六段から十段


六段の曲目
- 散りゆく繭の綴る詩
- 電車で電車でOPA!OPA!OPA! – GMT mashup –
- よくでる2000
七段の曲目
- 少女の神の粒子
- GO GET’EM!
- SAKURA EXHAUST
八段の曲目
- クロス・ブルー
- 幻想即興曲
- New World
九段の曲目
- イオシス秋の肉食祭2014
- Heaven’s Rider
- 8OROCHI
十段の曲目
- 三瀬川乱舞
- Black Rose Apostle
- 4+1のそれぞれの未来
使い方
行動 | 対応キー |
カーソル移動する | Dキー、Kキー |
決定する | Fキー、Jキー |
セーブコード(読み・書き) | スペースキー |
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
一曲だけの段位道場もあります
#01 段位道場 – 星屑ストラック


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#02 段位道場 – Doppelganger


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#03 段位道場 – 狂喜蘭舞


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#04 太鼓の達人 段位道場! – Purple Rose Fusion –


Purple Rose Fusionの一曲に絞られた段位道場。
相変わらず、完成度の作品。難易度の上がり方が凄まじいです。
使い方
動作 | 対応キー |
選択 | Dキー(左)、Kキー(右) |
決定 | Fキー、Jキー |
ドン(赤) | Dキー、Kキー |
カッ(水色) | Fキー、Jキー |
#05 段位道場 – よくでる15300


行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
バトルしようぜ!太鼓の達人オンライン
近くに誘える人がいるならオススメ。LINEとかで誘ってみてもいいかも。
#01 太鼓の達人 – ニジイロ初代オンライン


なんてこった……太鼓の達人を友達と遊べるじゃないか……。
こんな楽しいことがあっていいのか……いいんです!
誰かを待ってるだけだとなかなかマッチングできないので、知り合いを誘ってプレイしよう。
曲目
- 夏祭り
- あなたとトゥラッタッタ♪
- 紅蓮華
- 千本桜
- もぺもぺ
- スプラトゥーン2 メドレー
- 幕末維新譚
- ドキドキ胸キュン おまつりタイム
- 幽玄ノ乱
- poxei♦DOON
- タイコロール
- 幻想即興曲
- 今
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
#02 太鼓の達人 – ニジイロ二代目オンライン


曲目
- 六兆年と一夜物語
- 雨とペトラ
- Comona
- Surf Zapping
- memoria ficta
- アサガオ
- ペットショップ大戦
- ダンガンノーツ
- 疾風怒濤
- DEBSTEP!
- 双竜ノ乱
- Infinite Rebellion
行動 | 対応キー |
ドン(赤) | Fキー、Jキー |
カッ(水色) | Dキー、Kキー |
演奏スキップ | Enter + Zキー |
はじめからやり直し | Mキー + 緑の旗 |
他にも太鼓の達人とコラボしたスクラッチ作品
ちょっと変わった太鼓の達人プロジェクトも優れたものがあるのでご紹介!
#01 !!!!!!!!!!太鼓の達人!!!!!!!!!! remix

小学5年生が作った太鼓の達人!す、すげぇ。ドン・カンのイラストが味があって素敵。
オリジナル要素も組み込んでいて、こういう太鼓の達人スクラッチいいなぁって思えます。
緑の旗を押した瞬間から始まるところも好きです!
変数「レベル」を10にするとけっこうハードです。
使い方
動き | 対応キー |
ドン | Bキー・Nキー |
カッ | Cキー・Vキー |
#02 最終鬼畜妹フランドール・S 太鼓の達人 ふつう remix v2.6


太鼓の達人風のリズムゲーム。曲はもちろん最終鬼畜妹フランドール・S。
自分は全然ですけど、結構高得点出しているコメントも多かったので、太鼓の達人風ゲームの中では難易度は平易なほうなのかもしれません。
キー | 操作 |
FJ | ドン! |
DK | カッ! |
#03 【演奏バトルモード】太鼓の達人を作りたくってる v1.0


太鼓の達人、そのもの!!
本物の太鼓の達人と見分けが付かないくらい完成度が高い!
唯一の違いは「かんたん」モードでも難易度が高いところかも。
それでも再現度が高いので必死にハマります。腱鞘炎にご注意ください笑
使い方
動き | 対応キー |
曲の選択 | Dキー(左)、Kキー(右) |
曲の決定 | Fキー、Jキー |
ドン(赤) | Dキー(左)、Kキー(右) |
カッ(水色) | Fキー(左)、Jキー(右) |
#04 太鼓の達人 カゲロウデイズ スクラッチVer


難関!カゲロウデイズの太鼓の達人。
難しい、もしくは鬼レベル1つしか用意されていないので、個人的には全く点数を叩き出せませんが…
クリアしたらドンちゃんの背景が変わるらしいので、ぜひやってみてください。
実践できませんでしたが、100コンボを達成できると10000点も追加されるらしい。
使い方
動き | 対応キー |
ドン(赤) | F, Jキー |
カッ(水色) | D,Kキー |
スクラッチで太鼓の達人の作り方
音ゲーの最高峰に君臨する太鼓の達人……その頂きを目指すチャレンジャーたちにお役立ちのプロジェクトをご紹介します。
#01 太鼓の達人を作りたくってる


スクラッチで太鼓の達人プロジェクトの有名スクラッチャーと言えばKuppi-scratchさんとtime5946さんですが、このうちtime5946さんが頻繁にリミックス元に選んでいるのがこちら。
time5946さんみたいな太鼓の達人を作りたい方は要チェックです。
緑の旗を押すとリストがでてきます。
Dキー(かKキー)を押すとリスト内の「←」が移動するので、曲を選択してFキー(かJキー)を押します。
するとリストが拡張されて今度は難易度を選ぶモードになるので、同じくDキーかKキーを使って難易度を選び、FキーかJキーで決定すれば曲をプレイできます。
あとは中を見てリミックスに挑戦してください。
#02 太鼓の達人 スコア&スコアランク計算機

Kuppi-scratchさんのスクラッチゲーム
太鼓の達人を作る際の注意点
太鼓の達人を制作したバンダイナムコより、ファンメイドの太鼓の達人を作る際の注意点が公表されています。こちらをよく理解して制作するとよいでしょう。
https://taiko-ch.net/ip_policy/
Youtubeチャンネルも始まってた

あ、アニメバージョンのどんちゃんがかわいすぎてキュン死する……。