ホラーゲーム16選!ドキドキしちゃう作品集

スクラッチのホラーゲーム作品と出会えます!甘く見てると心臓とびでるよ……。

スクラッチのホラーゲーム

#01 ゴーストの森

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Moon-playerさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 Moon-playerさんのスクラッチ作品

イラストがかわいすぎて怖いよりも先に素敵感が溢れてしまう作品ですが、雰囲気はバッチリです。

怖いのが苦手な人でも楽しめると思いますが、怖いって個人差が大きいのでどうかな。試しにプレイしてみてください。

アクションゲームとしての完成度も高いので楽しめると思います!

途中で落ちている色々なアイテムを利用して進んでいくところがクリエイティブです。英語の指示が時々ありますがだいたいは「今見えてるソレ、使ってみそ?」というニュアンスです。丸太をボートに使うために池まで押したり、石を押して踏み台にしたりという具合です。難しい操作はないので英語が分からなくても大丈夫だと思います。

基本操作は矢印キーです。

シリーズ

#02 絶対にビクッ!ってなる迷宮ゲーム

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
nichminaさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 nichminaさんのスクラッチ作品

(心臓の弱い方やビックリしたくない方はやめておきましょう)

画像は怖くありません。演出が怖いんです。

「びっくりするからね?」って事前に把握しててもビクッ!ってなります。ほんとに。

#03 防犯カメラをヒントに朝まで生き抜け!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
他の作品と比べてホラー要素が強いため、ホラーが苦手な人はプレイしないでください。
renren2525さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 renren2525さんのスクラッチ作品

防犯カメラをチェックすると、怖い人形が……。

なんか……動いてるんですけど……。

え、ちょ、部屋の前にいるんですけど……。

あ、これ怖い……。

使い方

  • まずPLAYプレイをクリックしてスタートする
  • 画面下にある矢印にマウスを載せると防犯カメラをチェックできる
  • どの部屋の防犯カメラをチェックするかはクリックで選べる
  • 自室のドア(左)はAキーで閉められる
  • 自室のドア(右)はDキーで閉められる

あとは……朝6時まで頑張れ。生きて朝日を拝めることを願う。

#04 Spooky Scary Skeletons

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
AgentQuirtさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 AgentQuirtさんのスクラッチ作品

サウンドが好き過ぎる……。パンプキンちゃんがガイコツを避けながらかぼちゃを集めまくるゲーム。

矢印キーでサクサク遊べます。

グラフィックもサウンドも軽い感じなので怖いのが苦手でも楽しめます。

#05 暗闇の中を歩き回っていると……

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
togohehachiroさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 togohehachiroさんのスクラッチ作品

こわ……。心臓の弱い方、ホラーが苦手な方はやめておきましょう。

あと音量大きめです。小さくしてからやりましょう。

操作は矢印キーで!

演出ってすごいなぁ、ここまで怖く出来るのか、っと感心してしまうくらい怖い作品!

#06 影なる者の城

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Will_Wamさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 Will_Wamさんのスクラッチ作品

何らかの理由で城に囚われていたシャドー。そのシャドーが逃げ出した。そのシャドーを追う敵シャドーたち。敵の手から逃れながらステージをクリアしていこう。

普通の横スクロールゲームと違って、ジャンプがフワッとしているのはシャドーならではのアクション。

攻撃もできます。チェーンを手に入れたら、チェーンを使って登れなかった壁や乗り越えられなかった崖も攻略できるようになります。このあたりの解説は英語ですが、基本的に使い方の説明なので、この下にある使い方表を見れば問題ありません。

ステージは全部で30個。これをクリアできたらハードコア版も作られているので挑戦してみよう。

影の城を攻略できるか、青空の下に出ることはできるのだろうか。

逃げ出したシャドーの運命やいかに。

使い方

まず緑の旗をダブルクリックしてください。その後なにかキーを押せばストーリーが進みます。

行動対応キー
移動←→
ジャンプ↑キー、長押しで大ジャンプ
隠れる↓キー(隠れている間は落下もしない)
攻撃スペースキー
チェーンスペースキー
武器交換Zキー
  • タルは、ぶつかれば転がっていきます。転がして敵を倒せます。
  • 投げ斧は3回連射できます。拾えばまた投げられます。
  • Oキーで次のステージに進めます。
  • Pキーで前のステージに戻れます。
  • Rキーで今のステージをやり直せます。

難易度

#07 影に追われる犬。

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
barberl19さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 barberl19さんのスクラッチ作品

影に追いつかれる前に骨を取って逃げろー!
犬の影が追いついてくるスピードが早くて、プレイヤーの心を慌てさせる。
影にドキドキしながら、がむしゃらに骨を取りに行こうとするのが楽しくなって、
負けてもまたやりたくなってしまう。
犬の操作がそのまま影にも反映されているのが結構面白くて、よく作り込まれているなと思いました。
だからこそ、影から逃げられない!操作のミスを如何になくすかがポイントになってくる。

使い方

動き対応キー
犬を動かす矢印キー(↑、↓、←、→)

#08 このトンネルには霊がでるって噂があった……

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
dragon-kさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 dragon-kさんのスクラッチ作品

テラァァ!って叫びたくなる怖いゲーム。

日本語のストーリーがしっかり作り込まれてて面白いです。傑作。

難しいけどちゃんとクリアできます。どうしても分からない人は中を見てチェック。

  • 北……上の事
  • 南……下の事
  • 東……右の事
  • 西……左の事

#09 怖すぎないホラーゲーム

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
hbkmmmさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 hbkmmmさんのスクラッチ作品

幽霊が出ると言われる館を半信半疑で訪れたあなた。

実際幽霊はいて、しかも館に閉じ込められてしまいました!

さああなたは逃げ切ることができるのか。

怖すぎないとありますが、結構怖い(笑)

緊迫した状況でもどこか妙に冷静な主人公のセリフにクスッとします。

ぜひプレイしてみてください!

遊び方

アクション 対応キー
動かす 矢印キー(↑、↓、←、→)またはWSADキー
調べる スペースキー
メニューを開く Mキー

#10 光を探す、横スクロール型脱出ゲーム

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
TimMcCoolさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 TimMcCoolさんのスクラッチ作品

「何者かがあなたを暗闇に閉じ込めました。脱出できるかな?」

そんなメッセージと共に、まがまがしいBGMで始まるこのゲーム。

怖いゲームなの?と思いきや、どこかポップなキャラクターとわかりやすい横スクロール、作り込まれた世界観で、楽しくプレイでき非常におすすめのゲームです。

ショップでジャンプスキルなどをゲットしながら、出口を目指しましょう。

遊び方

アクション 対応キー
動かす 左右矢印キー(←、→)
ジャンプ 上矢印キー(↑)
ショップを開く 「menu」から「shop」ボタンをクリック

#11 3分だ……3分だけ生き残れば警察が来てくれる

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
tatukunnさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 tatukunnさんのスクラッチ作品

謎の施設に閉じ込められた。 この施設には恐ろしい化け物たちがいる、そして最悪なことに化け物たちはキャットを襲おうと狙っているようだ。 携帯電話で警察に電話はもうしてある。 あと3分後には来るだろう。 電力がなくならないよう工夫して生き残れ!!

ストーリーより

どうしてもクリアできない人はダンボールでじっとしてれば平気……。

#12 ゾンビ・シューター

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
amylaserさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 amylaserさんのスクラッチ作品

ゾンビのシルエットがリアルで怖いです。いや、これ無理かも。地味に。

弾は無限ではないので、残数がゼロになったらリロードする必要があります。そのときにスペースキーを長押しする必要があるのですが、これがもどかしい!いや、いい意味で。長押しする時間が絶妙です。「うわーまだかぁ!くるくるくるぅ!」ってなる。

ビビリなので、このゲームは十分ホラーです、自分。

遊び方

アクション 対応キー
弾を撃つ クリック
リロード スペースキーを長押しする

#13 タイピングパルクール ハロウィーン版

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
kribloさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 kribloさんのスクラッチ作品

タイピングゲームです。
明るい音楽に合わせて走る骸骨。墓石が迫ってきますので、ジャンプして墓石を避けていきます。
墓石に書かれているアルファベットをキー入力すると、骸骨はジャンプし、乗り越えることができます。
素早く正確にキー入力をすることが求められるので、ブラインドタッチの練習になりますよ。

遊び方

アクション 対応キー
骸骨をジャンプさせる 墓石に書かれた文字のキー

#14 ミステリアスなアクションゲーム

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
icmy123さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 icmy123さんのスクラッチ作品

ミステリアスというのは全体が黒色と灰色に包まれているステージだからです。
ゲームを起動するとすぐ始まります。
画面左に黒い物体(影のようなもの)があります。その影を操作して右に右に進めます。
右に進めると障害物が多くあります。そこに当たらないように進めます。
障害物に当たったらスタート時点に戻ります。
夜の世界を走っている気分になりました。カッコよかったです。
こういう雰囲気のゲームがあまり見かけないので一度してみてください。

遊び方

アクション 対応キー
移動・ジャンプ 上下左右矢印キー

恐怖の森

Kazz氏によって開発された原作DeathForest死の森、通称「恐怖の森」がスクラッチでも楽しめます。

遅い来る霊や電池残量などの要素をスクラッチ風にカスタマイズして、めちゃめちゃ楽しく仕上げてくれています。

#01 恐怖の森 ~森からの脱出~

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
mario_suupaaさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 mario_suupaaさんのスクラッチ作品

原作では懐中電灯の電池残量を意識しながら進まないといけないため難易度が高いのですが、こちらは電池を気にせずにプレイできます。じっくりたっぷり恐怖の森を味わいたい方にオススメ!

#02 逃げろ!頽廃たいはいの森から!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Leihuiyingxiongさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 Leihuiyingxiongさんのスクラッチ作品

電池残量バッチリ実装してくれています。残りの電池が画面の端に書いてあるので気をつけて進んでください。

暗いところでは周囲が見えなくなる演出が怖い……。ちょっと難易度も高めですが、すごく楽しいです。

一部、ビクってなる演出などもありますので、プレイする方はそれを踏まえてプレイしてください。

青鬼スクラッチ