スクラッチのカービィ作品
#01 星のカービィ ダークマターの逆襲(未完成)

とってもカービィらしいスクラッチ作品!吸い込む機能をこよなく愛している作り込みです。
能力も多彩なので本格的にカービィを楽しめます。惜しむらくはストーリーが途中までで終わっている未完の傑作という点。でもこれはカービィ作品の中でもクオリティ高く、やる価値が十分あります。途中まででも楽しめます!
敵を吸い込んで飲み込んで能力ゲットすれば、剣を振ったり電気ビリビリできたり、攻撃アクションが多いのが魅力的。もちろん吐き出し攻撃も完備。
やりたかったカービィがここにあります。
使い方
行動 | 対応キー |
歩く | ←→ |
ジャンプ | Aキー |
吸い込む | Sキー |
吐き出す | Sキー |
能力を使う | Sキー(飲み込んだり能力を得た状態で) |
しゃがむ | ↓ |
飲み込む | ↓ |
能力を捨てる | Qキー |
ドアに入る | ↑ |
※たまにバグで壁にめり込んだり離れられなくなるけど、A連打で抜け出せます。
#02 いきなりラスボス!エンデ・ニル戦(第四形態)スターアライズ

破神エンデ・ニルとのバトルがいきなり始まります。
能力はないので、星を吸い込んで吐き出す攻撃で減らしていく方向でがんばります。
弾幕がけっこう厳しい!でもめっちゃ弾幕感が好き!
ふくらんで浮いたりして時間調整しつつ弾幕を回避、星を吸い込んで吐き出す、これを緻密にこなしてエンデ・ニルに立ち向かおう!
使い方
行動 | 対応キー |
歩く | ←→ |
ダッシュ | ←2回または→2回 |
ジャンプ | ↑ |
ホバリング | ↑連打 |
吸い込み | スペースキー |
吐き出し | スペースキー |
#03 易しめバトル!星のカービィ<カービィ vs クラッコ>


バトルがどうこうより、このイラスト感めっちゃ好きです。
ただでさえかわいいカービィをさらにデフォルメしてかわいくしたカービィ。やっぱりカービィはかわいくないとね。うんうん。
カービィにひっぱられるようにクラッコもかわいいっていう。
この争いを止めたい、そんな気さえ起きる可愛いバトルです。
使い方
行動 | 対応キー |
歩く | ←→ |
ジャンプ、ホバリング | ↑ |
ビームウィップ | Aキー |
はどうビーム | Sキー |
カービィとコラボしたゲーム
#01 あつまれカービィの森


動物の森風のゲームをカービィのキャラで。カービィを操作して、家を訪問すると星が落ちているのでゲット。5つ貯まると吸い込みができるよ。りんごを吸い込んで貯めるとショップでペットなどと交換できます。動きがちょっとぎこちないけど、それもスクラッチゲームの醍醐味かと。
キー | 操作 |
スペースキー | 会話・鍵のかかっていない家に入る |
矢印キー | 移動 |
X | 吸い込みゲージ確認(10が最大) |
S | 吸い込み(ゲージ5以上が必要。横向きのときのみ。) |
Z | 持ち物表示 |
A | 持ち物非表示 |
B | セーブ |
V | ロード |
#02 Kirby – Pyxelstar Ultra(横スクロール)

カービィの横スクロールアクションゲームです。吸い込む機能はないのでコラボ作品としておきました。
横スクロールゲームとしてよくできているのでピック。
ゲームバランスは難しめかなぁ、ジャンプのタイミングがけっこうシビア。すぐトゲに刺さってしまいます。
アスレチック好きならクリアできるはず!
矢印キーのみです。スペースキーを押すと始まります。
#03 カービィのお絵かき風ゲーム


各ステージでペンをゲットします。そのペンでドアまでのルートをお絵かきして、進んでいくゲーム。
カービィの操作は矢印キーで。左右移動とジャンプができます。
移動させるのにコツがいりますが、ルートをお絵かきしていくのが楽しい。
Eもしくは下のEracer(消しゴム)をクリックで描いたものを消すことができます。
移動はジャンプを使ったほうがしやすいかもしれない。カービィのデザインが毛糸カービィのようなのもかわいい。
#04 飛べ!カービィちゃん【タイミング】


カービィがどこまで飛べるかな。
3種類の目押しゲームで、タイミングよくタップ、もしくはスペースキーを押すことで飛距離がきまるよ。
雲まで、星まで、彼方までの3つのモードがあって、それぞれ目押しゲームの数が変わります。
単純だけど、パーフェクトを出せたら気持ちいい。シンプルな構成で楽しさを作り出しているところがいいですね。カービィの絵もかわいいです。
#05 ☁カービィ バトル オンライン☁


カービィ同士でバトルできるオンラインゲーム。
選択できるカービィは4種類(ビーム、ヨーヨー、ハンマー、剣)。対戦相手がいないと遊べないけど、気軽にバトルゲームしてみよう。2キーを押すと対戦相手がいるかどうかわかります。
キー | 操作 |
左右矢印キー ←→ | 横移動(2回押しでダッシュ) |
aキー | ジャンプ(長押しで滞空) |
sキー | 攻撃(長押しや矢印キー、ダッシュとの組み合わせで技発動) |
dキー | ガード |
#06 食べろ!カービィちゃん【ミニゲーム】


敵キャラが投げてくる食べ物はキャッチ、爆弾は防御。
スペースキーを押している間は口を開いて、離すと防御態勢になります。
シンプルだけど、難易度中以上はタイミングが結構シビアなので、パーフェクトを目指すのは結構難しいかも。操作は簡単なので、タイミングさえつかめれば大丈夫かな。
何でも吸い込むカービィの特色を生かしたゲーム。キャラの表情も愛らしいです。
#07 カービィスプライト特集


カービィ作品を作りたい方は知っておきたいスプライト特集。
基本の吸い込むカービィや飛ぶカービィ以外にも、ゲームの中でも出現率低いマリオ像や重り、お料理するカービィとかなり多くの種類が用意されている。
このスプライトを使ったら、色々な作品が作れる気がします。
ぜひお試しください!
#08 カービィのホバリングチャレンジ Kirby’s Hovering Challenge


カービィを羽ばたかせて、敵を避けながら進むスクロールゲーム。カービィの横位置は一定なので、スペースキーもしくはタップで羽ばたいて、うまく敵を避けよう。避けられた数だけ得点が入るよ。
敵に触れてしまうか、下の穴に落ちてしまうとゲームオーバー。操作はスペースキーもしくはタップのみなので、誰でも簡単に遊べるけど、得点を重ねていくには結構集中力が必要になります。
カービィからのBGMの使い方も完璧!
#09 カービィ大戦争 kirby war

カービィとにゃんこ大戦争のコラボ作品!
ガチャ要素があったり、夜の8時以降にプレイすると背景が夜になったり、芸が細かい大戦争ゲームです。
カービィはコスト5円で生産できるので、すぐに会えます!
押し寄せる敵軍団を、とりあえずカービィでしのぎつつ、レベルを上げたり資金を貯めたりして強い仲間を呼び出そう。
にゃんこ砲の代わりに突撃してくれるアレも登場します。プレイしてみてね。敵の城は1つで完結するので、サクッと楽しめる点もいいです!
#10 はじくカービィ

makaroniTAROUさんのスクラッチゲーム