スクラッチゲーム日間ランキング
スクラッチコーチの独自計測で作ったランキングです!毎日お昼頃に更新していきます。
(2023年2月4日に更新しました)
人気ランキング
-
1
日本語版アモングアス remix
by believer1234554321さん -
2
Super Scratch Bros Beta 4.0
by Hobson-TVさん -
3
マリオオデッセイ、控えめに言って……最高
by FunnyAnimatorJimTVさん -
4
にゃんこ大戦争 再現!!
by onigirikun_2009さん -
5
忍者伝
by griffpatchさん -
6
Fortnite Z 日本語版(見下ろし型)
by FunnyAnimatorJimTVさん -
7
スクラッチ壺男
by griffpatchさん -
8
これがウワサのジオメトリーダッシュだ!グリフパッチさんの力作(ステージ1〜3)
by griffpatchさん -
9
プロセカっぽい音ゲーを作ってみた
by spacediverさん -
10
太鼓の達人 - ニジイロ初代
by Kuppi-scratchさん
プレイ回数が多かったスクラッチゲームを順番に並べています。
傾向ランキング
-
1
Truck Driving Challenge
by awesome-llamaさん -
2
ポケモンバトル(6体)
by im_feeling_itchyさん -
3
最初から1000枚以上コインがある連射でアタック
by chickensuit56さん -
4
カンフーサッカー
by pandakunさん -
5
Online Tetris オンラインテトリス 旧型
by cosmo-zeroさん -
6
にゃんこ大戦争をサクサクっと作れる!!
by HALUTASUさん -
7
ボールころころ2
by s00384206さん -
8
すごろくRPG
by kazu_papaさん -
9
わんこ大戦争
by bu-tadayoさん -
10
バトルアリーナ(マルチプレイ)
by KIKOKO_さん
人気が急上昇したスクラッチゲームを順番に並べています。
スクラッチゲームは面白いぞ!
スクラッチといえばプログラミングツールとして有名すぎるほど有名ですよね。その評判のとおり、スクラッチ作品の多くはプログラミングを駆使して作られたクリエイティブな作品です。
そしてその延長で、これだけクリエイティブに好きなものを表現できるなら、ゲームも作れるのではないか?と考えるのは、ごくごく自然な思考回路です。
「スクラッチはプログラミングを学ぶ初心者向けのツールだから、そこまで面白いゲームなんてないのでは?」という感じで、よく言えばシンプルなゲーム、悪く言えばゲーム性の低い作品を連想するかもしれません。
しかし、声を大にして言いたい。否である!と。
スクラッチゲームには、スクラッチでしか実現し得ない絶妙なゲームがたくさんあります。これがやりたかったんだよなぁ!と思える作品、ついつい何回もアクセスしてしまう作品、中には商業作品に勝らずとも劣らないスーパーハイクオリティなゲームもあるのです。
ゲームとの出会い方が難しい
そんなスクラッチゲームですが、出会うには多くのスタジオを見て回ったり、誰かに聞いたり、自力で検索したり、けっこう大変です。およそ一人で全ての名作を見つけるのは無理なんじゃないかと思います。
そこを強引に解決すると決めました。スクラッチの面白いゲームを発掘しまくっているのが当サイトの存在理由の1つです。
長年かけて集めに集めたスクラッチゲームの名作をここに残していきます。
現在なんと1,500ゲーム以上……多すぎて草……。いや、これでも厳選してある。本当に。運良く出会えた面白い作品を選んでいたら、それでもこの数になってしまった。
ちなみに過去作だけではなくて、最近の名作もどんどん追加していくのでお楽しみに!
あと有名なジャンル(RPGとかシューティングとかスマブラとかにゃんこ大戦争とか)ごとのジャンル別ゲームもまとめてあるぞ。
究極のスクラッチゲーム大全を目指してるので、これからも面白いゲームを貪欲に集めていく!
(いや、それでも「まだ○○が足りません」というお声を頂戴する日々……精進します)
誰でも楽しめるスクラッチゲーム一覧

#01 推しトレ2000
#02 超面白い避けゲー!
#03 Overwatch 2D
#04 8 Games: Clicker, Platformer, Dancing Cube,Stamps, Grid, Spirograph, Shooting, and Pen
#05 競馬ゲーム


競馬体験ができます。ゲームが始まるとコインをいくつかの色の馬のうちのどれかに入れます。
入れると馬が一斉に走ります。走る馬を見るだけです。
動く馬も可愛いですが、わたしがもっとも何度もみたいと思ったところは、試合が終わって次の試合に進む際に全ての馬がスタートまで戻るその動きがすごくすごく可愛いことから何度もみていたいと思いました。
試合はどうなるのかがわからないドキドキ感を楽しめると思います。
ぜひゲームをしてみてください。
遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
勝って欲しい馬にコインを入れて試合を見る | マウスでドラッグ |
#06 バウンド・キャット
#07 THUMPER (WIP)
#08 ひろがるColorful ring
#09 クレーンゲーム
#10 SCRATCH BRAWL
#11 エスケープゲーム


画面上から降ってくる敵を避けるゲーム。避けた数だけスコアが上がります。
敵のキャラが緑色のハンバーガーみたい。
やってみたら、敵の落ちてこない死角をみつけてしまったので、そこにいればおそらくずっと敵に当たらずにスコアを稼ぐことができそうです。
左右の壁に触れてもゲームオーバーになるので、そこは注意。
このゲームをもっと遊べるようにするには、
1敵の落ちてくる軌道をランダムにする
2プレイヤーの現在位置を狙うようにする
3一度に落ちてくる敵の数を増やしていく
4コインやアイテムをゲットするためなど、移動する理由を作る(ゲーム説明にはでてくるけど、実際のゲームにはでてこない)
など、思いつきました。
これを踏まえて、自分で改造してみたりするのも勉強になりそう。
遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
移動 | 左右矢印キーもしくはADキー |
#12 Ninja Smash | 2K Special
#13 Shepherd (v1.0)羊を守れ!
#14 池からの脱出!!! モバイル対応
#15 忍者キャット2
#16 Dungeon Dash - Demon Slayer [DEMO]
![Dungeon Dash - Demon Slayer [DEMO]](https://scratch.coach/wp-content/uploads/2022/04/327324647-276x206.jpg)

矢印キーで動きながら敵に向かって剣を刺す。これを繰り返します。
敵に近づく前は敵は動かないので練習ができますし、敵を倒せるには?を考えながら進めることができます。
敵に近づいたら敵はこちらに向かってくるので、攻撃される前に倒しましょう。敵が向かってくることを予想しないと、すぐにゲームオーバーになります。そのため、始めは驚くと思いますが1回経験すれば敵の動きが見えると思うので、すんなり次のステージに進めるのではないか?と思います。初心者にはすぐ動きやすいゲームだと思いました。
遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
剣の方向・剣を振る | マウスポイント・クリック |
移動 | 上下左右矢印キー |
#17 Ironpants
#18 かみひこうき
#19 ≫ Avoid ≪- よけろ -


7x7のマスの上を移動して敵の攻撃を避けつつ、コインをゲットしよう。
軽快なBGMと青と白のおしゃれなゲーム画面が特徴のゲーム。
こちらから弾丸を発射して敵の攻撃を無効にできるけど、右手で移動しながら左手で攻撃を操作するのが難しい。結構脳トレの要素があると思います。
!マークが表示されたところから数秒後に敵の攻撃が出てきますので、華麗に回避するか、攻撃で相殺しましょう。
3回攻撃にあたってしまうとゲームオーバー。
だんだん攻撃がエグくなるので、視野を広くもって戦ってください!
遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
移動 | 矢印キー |
攻撃 | WASDキー |
#20 Ultimate Color Switch (v1.12) ~ 5 Game Modes!
#21 Grid Guardians
#22 Rafflesia Arnoldii ( educational facts )-color-palette-
#23 シンプル忍者
#24 ToastBread_Ioaf パンが可愛くて癒されました


パンが可愛く癒されました。マウス一つでパンが飛び出ます。どんどんパンを焼く、というゲームで初めてパソコンのゲームをする方や癒されたい人におすすめです。パンやトースターなどの色がふんわりしているのでずっと同じ画面を見ていても目が疲れないと思います。落ち込んでいる時などに気持ちを無にしてこのゲームをすると気持ちを落ち着かせることができるなー!と思いました。
パンを焼いてショップでアイテムを購入すると、1秒毎に焼けるパンの数が増えていきますよ。
遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
トースター右の赤いスイッチを押す | マウスクリック |
#25 ねこぶっ飛ばしゲーム
#26 ねこの回転寿司
#27 色分け 花火 / Color Coded Fireworks
#28 形を当てはめるゲーム!


形や色が違うものがいくつもあり、3種類で1セットの組み合わせを見つけてどんどん進めるゲームでした。色、形、影、数の法則を揃えたり、3種類全部別の組み合わせを見つける必要があります。
このようなゲームははじめてで新鮮な気持ちで進めました。
3種類の組み合わせは全部で何百通りもあるので、ピタリとはまらなかった組み合わせを覚えながら進める必要があります。記憶する力を高めたい人におすすめのゲームだと思いました。また、形の色が薄いので目には優しく長時間画面をみても目が疲れなさそうです。
わからない場合はギブアップして、正解を確認してから再度チャレンジするとコツがつかめるかもしれません。
遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
形を選択して3種類の組み合わせを作る | マウスクリック |
#29 Completed Ghost Duet Mini MAPXefimi
#30 Scratch Stables || Gameaureliathetiger


馬のお世話や馬を走らせることができます、育てることが好きな人におすすめのゲームです。
人参や水を飲ませることができますし、汚れている馬を綺麗にすることもできます。
その他にもミニゲームもあります。ミニゲームでは障害物をよけるゲームがあります。障害物もテンポもゆっくりなので焦らず目の前の障害物を避けることができるのでは?と思います。
ボタン操作は簡単なのですぐ開始することができますし、短時間でゲームを進めることができます。
遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
ジャンプ | 上矢印キー |
餌やり・きれいにするなど | マウスクリック |
#31 [GAME] Skiing PandaCauchySheep
#32 Tree Pet Simulator!Scratcher1609_6A
#33 a hedgehog in a bouncy housewriter375
#34 Make Your Own SoupSea_Snake
#35 Žabasmdobrota
#36 [Bulls & Cows] 숫자 야구walker_60734
#37 ヴィクトリア朝時代の女性ファッション
#38 オンライン冒険ゲーム!日本語版!Multi adventure game!
#39 斬新すぎる新感覚ゲーム!ぴょんぴょん忍者
#40 ダンジョ(ダンジョン探索アクションゲーム)
#41 落書き風キャラのジャンプゲーム


原題のDoodle Jump(落書きジャンプ)はクロアチアのゲームメーカーの作品で、そのゲームをスクラッチでリメイクした作品のようです。落書き風のゆるいキャラをジャンプさせてどんどん登っていく距離を稼いでいくゲームです。キャラは自動的にジャンプを繰り返しているので、プレイヤーは左右の矢印キーでジャンプの方向を操作して、どんどん足場を変えて上に登っていくだけ。
画面の左右はつながっているところがミソで、ジャンプして届かなさそうな足場でも画面を突き抜けて到達できる場合があります。ずっとジャンプし続けているので、左右の移動だけに集中できるのですが、それでも敵キャラが出てくると避けるタイミングはちょっとむずかしい。足場は垂直方向には突き抜けられるので、真上の足場には何も操作しなくても上がれます。
各足場をワンジャンプで登っていくのは、サッカーのワンタッチパスがつながっていくような感覚でとっても楽しいです。
#42 忍者キャット3


忍者キャットを操作して、魚をゲットしてまわるゲーム。音楽、画面、操作性、全て完成度が高いです。チュートリアル画面の説明が英語ですけど、背景の絵を見ながらなんとなくでも操作できます。ネズミにやられたり、水に落ちたりするとライフが減ります。ライフが3つなくなるとゲームオーバー。
ジャンプなどのタイミングは結構シビアでした。魚を食べるとライフを一つ回復できるので、すぐに取れる場所は残しておくといいかも。
キー | 動き |
WASDもしくは矢印キー | 横移動、ジャンプ、よじ登り、押す |
スペースキー | 会話、攻撃、画面移動 |
R | リセット |
M | メインメニューに戻る |
#43 忍者キャット


忍者キャットシリーズの1作目。忍者キャットを操作して魚をゲットすることでステージクリアです。本作のステージは3つ。ステージをクリアすると次のステージが遊べるようになります。ずんぐりした忍者キャットの姿がユーモラスです。爪でシャッと攻撃するときに表情が変わるのも面白い。アクションはシンプルですが、壁のぼりやジャンプのタイミング、水に落ちないよう、せまい足場をつかった移動など難しいところもあります。スペースキーで表示される説明は英語ですが、直感で遊べるでしょう。
遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
移動・ジャンプ | WASDもしくは矢印キー |
攻撃アクション・説明を表示 | スペースキー |
#44 mouse madnesssir_scratch-alot


カーソルを動かすだけでプレイできるので、カンタン!しかも面白い。
赤い色がいろいろな方法で襲いかかってきます。
それを避ける!ひたすら避ける!避け方はマウスを動かすだけ!
これがなかなか難しいです。
シューティングゲーム要素もあってめっちゃ楽しい。
ハイスコアは今のところ206点らしいです。なかなか厳しい!そんな高得点出すのはけっこう粘らないと無理です。
このゲームが好きな人はアンダーテールというゲームも好きかもしれません。
#45 ふわふわ、転がれ!|Fluffy, Roll !
#46 Breakfast Bookstore
#47 Microscope
#48 Electrical///Current/// Platformer Elektrik///Akımı/// Platformer
#49 Tower of Destiny
#50 ScratchOS JloAu
#51 バードウォッチング
#52 牛さんのペーパークリップ探しゲーム
#53 ロケットリュックの旅
#54 Wormy Smash!
#55 運河の渡し船
#56 キャラクターをカスタマイズして作ろう。
#57 綱引き
#58 カタツムリの目っぽいアニメーション
#59 皿を壁に投げつけて割るゲーム
#60 心を燃やせ!もしくは私の小さな光


この世に心の灯を点していくゲーム。プレーヤーはメインキャラを動かして、心がネガティブになってしまっている他のキャラに触れていきます。触れられたキャラはポジティブに変わって、どんどん他のキャラをポジティブに変えていってくれます。フィールドのすべてのキャラをポジティブにできたらステージクリアです。
ステージが進むと、赤い怒りモードのようなネガティブキャラが出てきます。このキャラはせっかくポジティブになったキャラをネガティブに戻してしまいますので、優先してケアしましょう。
また、家族が亡くなった!とか事故にあった!などのネガティブワードが投げかけられ、フィールドにネガティブキャラや、さらに赤い怒り状態のキャラが増えることもあります。
シンプルな操作性ですが、人の心に灯を点すように笑顔を広げていくというテーマがとても素晴らしい作品。世界に笑顔が増えますように。
操作方法は、デフォルトがマウスで操作。Mでキーボードの矢印キー操作と切り替え。
Pでポーズ。Eはイージーモードに切り替えられます。操作するキャラが大きくなるので、よりポジティブ化しやすくなります。
#61 宝石っぽいキャラを動かして進むゲーム
#62 宇宙船を助けて!反射型ゲーム
#63 部屋から脱出せよ!


部屋からの脱出ゲームです。
クリックと文字、数字の入力で隠された答えを探し出して、閉ざされた部屋から脱出しよう。
ゲームを開始すると
オーノー!
どうしてこうなったかわからないけど、気づくと見知らぬ廃オフィスに閉じ込められていた。ドアは施錠されていて、見えるところには鍵らしきものもない。部屋の中にあるアイテムを使ってなんとかドアを開ける方法をさがそう。
プレッシャーに打ち勝って脱出を遂げるか、一生この部屋に閉じ込められたままか。幸運を祈る。
というメッセージが現れて、スタートをクリックすると部屋の探索開始です。
どうしても脱出できない、、という場合はyoutubeで脱出方法を見られます。
何秒で脱出できるかな?
#64 勇敢なワンちゃん
#65 Snek 〜蛇のゲーム〜
他にも超面白いスクラッチゲームがここから選び放題!

- あ あつまれ どうぶつの森
- し しょぼんのアクション
- に にゃんこ大戦争
- も もちもちスライム
- ア アモングアス
- ア アンダーテール
- カ カービィ
- キ キャプテンロケット
- コ コールオブデューティー
- ス スプラトゥーン
- ス スマブラ
- ソ ソニック
- ダ ダンシングライン
- テ テトリス
- テ テラリア
- デ デルタルーン
- ド ドンキーコング
- パ パズドラ
- パ パックマン
- フ フォートナイト
- フ フラッピーバード
- プ プロセカ
- ヘ ヘビゲーム
- ボ ボールころころ
- ポ ポケモン
- マ マイクラ
- マ マイクラ アスレチック
- マ マイクラ クリッカーゲーム
- マ マリオ
- マ マリオオデッセイ
- マ マリオカート
- マ マリオパーティ
- マ マリオメーカー
- モ モンスト
- ロ ロブロックス
- ヴ ヴァロラント
- 壺 壺男
- 太 太鼓の達人
- 妖 妖怪ウォッチぷにぷに
- 青 青の塔
- 青 青鬼
- ゲームのジャンル
- 3 3Dゲーム
- R RPG
- ク クリッカーゲーム
- ゲ ゲーム全般
- シ シミュレーションゲーム
- シ シューティングゲーム
- タ タワーディフェンスゲーム
- ヘ ヘリコプターゲーム
- ホ ホラーゲーム
- レ レースゲーム
- 大 大戦争ゲーム
- 大 大砲ゲーム
- 射 射的・銃ゲーム
- 戦 戦うゲーム・バトル
- 戦 戦車ゲーム
- 放 放置ゲーム
- 格 格闘ゲーム
- 横 横スクロールゲーム
- 脱 脱出ゲーム
- 落 落ちゲー
- 音 音ゲー
