にゃんこ大戦争のようなタワーディフェンスゲームがスクラッチにはたくさんある
押し寄せる敵を、自動で攻撃する砲台を設置して迎え撃ったり、にゃんこ大戦争のような城や塔を守りながらゲームを攻略するものをタワーディフェンスゲームと言います。
スクラッチでも多くの作品が公開されているので、こちらで人気で面白いものをどんどん紹介していきます。
タワーディフェンスとは
タワーディフェンスとは、ポイントを使って自動砲台を配置し、襲いくる敵をドカドカ倒しまくる爽快感が堪らない、シミュレーション要素も含んだ人気ゲームジャンルです。
スクラッチでも数多くの作品が公開されているので、とくにオススメのプロジェクトをこちらに列記していきます!

最近はにゃんこ大戦争を再現したスクラッチも多く公開されているので、にゃんこ大戦争関連の作品は別記事に分けます!
人気のタワーディワンス作品一覧
#01 タワーディフェンス
-
テイストはにゃんこ大戦争に似ていますが、音楽のチョイスやキャラや難易度の設定、あとお金がたまるスピード感など、よく考えて作られている作品です。
これをリミックスするのは楽しそう……というか絶対楽しい、そんな優秀作です。
タワーディフェンスの初心者にもおすすめできる安定感です。
#02 Griffpatch’s Tower Defence


グリフパッチさんが贈るタワーディフェンスゲームの金字塔!
固定放題を設置して、敵を通り抜けさせないよう撃破します。
敵を倒すとキャッシュが増えるので、それでまた砲台を買います。
砲台の攻撃には何種類があって、それぞれの特徴を把握して、どこにおけば敵を防げるか考える必要があります。
しばらくすると敵のラッシュが始まります。このときまでに準備が整ってないと、あっという間にゲームオーバーになってしまうので、テンポよく守備を固めましょう!
#03 Will_Wam Tower Defense 2

-
手裏剣を打つ砲台や、爆弾を投げる砲台、剣を使う砲台、敵に飛びかかる砲台など、バラエティに富んだ砲台が魅力的です。
砲台をアップグレードすることもできるので、砲台の数を増やすか、それとも質を高めるか、戦略的な判断も必要となります。
敵の動きを遅くするようなサポート砲台もあるので、複雑な作戦を立てることが可能です。
ゲームバランスも大変素晴らしく、ついついやり込んでしまう良作です。できれば続編をたくさん作って欲しい、いや、ないならリミックスしたい!と思わせる最高峰のスクラッチ作品です。
#04 Scratch Bloons TD

押し寄せる風船を割りまくるタワーディフェンスゲーム。
最初は難しそうに見えますが、慣れれば自動でOKです。
まず面を選びます。左上がカンタンです。
とりあえずダーツを投げるネコが最初に買えるので、ネコを買ってどこかに配置してください。配置する際に、置けない場所だとサークルが赤くなって、置ける場所だとグレーになります。
風船を割るとどんどんお金が貯まるので、ネコをグレードアップさせたり、タワーを増やします。
途中ですっごい固い風船が出てきて、それはタワーをグレードアップさせてないと割れなかったりするので、タワーを増やしつつグレードアップもしていきましょう。
めちゃ楽しいです。
#05 Heavy Tower Defense

cs2889410さんのスクラッチゲーム