スクラッチゲームで遊びたいならスクラッチコーチが最高!

2570件のスクラッチゲームを完全ジャンル分けしてあるからキミの好奇心もアクセル全開!

面白いスクラッチゲーム1ページ目

1ページ目では下記ジャンルのスクラッチゲームを紹介していくよ!

  • 音ゲー極
  • ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ
  • スクラッチゲーム
  • 謎ダンス
  • ヘビゲーム
  • 8番出口
  • 数学的な作品
  • ジオメトリーダッシュ・みんなの改造版
  • ポケモンユナイト
  • サンズ戦
  • バウンティラッシュ
  • ブロック崩しゲーム
  • 経営ゲーム
  • テトリス
  • スイカゲーム
  • 3Dゲーム

#01 音ゲー〔極ノ壱〕 ◆ New

音ゲー〔極ノ壱〕
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
norumakuさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 norumakuさんのスクラッチゲーム

使い方 by 作者

(自動翻訳)音ゲー〔極〕の第一弾です。皆様からの投票曲で構成されています。
The English explanation is below.
—-操作説明-—
※ゲームをスタートさせると出てくる[遊び方]にも載っています。
【プレイモード】
・上から落ちてくる音ブロック(ノーツ)をタイミングよく打ってください。
・打つタイミングは、音ブロックが水色の線にかかった時です。
・押すキーは、右のレーンから順にD F J K です。
・ぴったり止めると[Excellent]、少しずれると[Good]、ずれると[Bad]が表示されます。これによって最終スコアが変化します。
・打った時になる音は、成績を反映して変化する訳ではないので、違う音がなっても安心してください。
・ゲーム画面右上の数字は、連続して打った音ブロックの数(コンボ)です。最終スコアにも影響するので、打ちもらしの無いよう頑張ってください。
・なお、コンボは、音ブロックが水色の線に当たっていないタイミングでキーを押した時もコンボが消えるので注意してください。
・選べる曲は7曲です。〔極ノ弐〕も同時公開しているので、そちらもお楽しみください。「メモとクレジット」に記載しています。
【クリエイトモード】
・このゲームに入っている7曲の音ゲーを、自分好みに編集できるモードです。
〔注意!〕。_______________。
・いい音ゲーを作るには、それなりのテクニックと記憶力が必要となります。
。_________________________。
・まず、編集したい曲をクリックしてください。すると、画面に白い四つのパネルが出現します。すぐにクリエイトが始まるので、以下のことを覚えて楽しくクリエイトしてください。
__________
・曲のリズムに合わせてキーを叩いてください。
・キーを叩いたタイミングで、音ブロックが落ちてきます。
・それぞれのレーンに対応するキーを押してください。
・クリエイトモードでは、プレイモードで使用した
DFJKキー以外のキーも使用します。下記がその一覧です。
 【対応票一覧】
D,F,J,Kキー...そのまんま
Aキー...全部
Qキー...D,Fブロック作成(左端二つ)
Eキー...D,Jブロック作成
Iキー...F,Kブロック作成
Pキー...J,Kブロック作成(右端二つ)
Oキー...D,Kブロック作成(端っこ二つ)
Tキー...F,Jブロック作成(真ん中二つ)
です。
かなりややこしいですが覚えてください。
もちろん、すべてのブロックをDFJKキーだけで作る事も可能ですが、同時に押すブロックなどを作りたいときはズレが生じてしまう可能性があるので注意してください。
__________
・クリエイトが終了したら、もう一度旗を押してください。そして、「プレイ」から「クリエイトした曲」を選択すると、今打ち込んだ曲をプレイすることができます。
[注意!]
もう一度クリエイトするか、ページをリロードすると、クリエイトしたデータが消えます。
保存したい方は、このページの右上の「中を見る」をクリックし、「リミックス」すれば保存できますが、もう一度クリエイトするとデータは消えてしまいます。
【リミックスモード】
容量不足&@norumakuの技術不足により、下記のプロジェクトに移転しました。誠に申し訳ございません。

This is a special edition of UNDERTALE for music games.
-Operation explanation -
[Play mode]
-Hit the sound block (memo) that falls from the top at the right time.
-The timing of the hit is when the sound block hits the light blue line.
・ The keys to press are DF JK in order from the right lane.
・ When stopped correctly, "Excellent" is displayed, when it is slightly off, "Good" is displayed, and when it is slightly off, "Bad" is displayed. This will change the final score.
・ The sound when you hit it does not change according to your achievements, so it is okay if you hear a different sound.
-The number at the top right of the game screen is the number of sound blocks (combos) that you hit in succession. It will affect the final score, so please doyour best not to hit it.
-Note that if you press a key when the sound block is not hitting the light blue line, the combo will disappear.
・ There are 7 songs to choose from. [Kiwami 2] will also be released at the same time, so please enjoy it. It is explained in "Notes and Credits".
[Creation mode]
・ In this mode, you can edit 7 songs of this game to your liking.
〔Note! ]. _______________.
・ To make a good music game, some skill and memory are required.
.._________________________.
・ First, click the song you want to edit. Then four white panels will appear on the screen. Creation will start immediately, so please remember thefollowing and create it in a fun way.
__________
・ Press the key according to the rhythm of the song.
Press the -key to drop the sound block.
-Press the key corresponding to each lane.
-Used in creation mode and playback mode
Use a key other than the DFJK key. Below is a list.
[List of correspondence votes]
D, F, J, K keys ...
Key ... all
Q key ... Create D and F blocks (two on the left)
E key ... D, J block creation
I key ... Create F, K block
P key ... Create J, K blocks (two on the right)
O key ... Creates D, K blocks (two edges)
T key ... Create F and J blocks (two in the center)
is.
It's pretty confusing, but keep in mind.
Of course, it is possible to create all blocks with just the DFJK key, but be aware that there may be gaps if you want to create blocks that are pressed at thesame time.
__________
-When the creation is completed, press the flag again. Next, select "Created song" from "Play" to play the entered song.
[Note! ]
If you recreate it or reload the page, the data you created will be lost.
If you want to save it, you can save it by clicking "Look Inside" and "Remix" at the top right of this page, but if you recreate it, youwill lose the data.
[Remix mode]
Due to lack of capacity and @ Norumaku ’s technology, we moved on to the next project. sorry.

メモ by 作者

(自動翻訳)【音ゲー極シリーズ一覧は一番下にありますDOWN】
・世界記録がバグっています。
【スマホ・タブレットでのプレイについて】
スマホタブレットでもプレイできるようになりました!が、問題点は結構ありまして...以下の通りです。
・ダブル打ちができない(不可抗力)
・クリエイトができない
・操作しにくい(人による)
です。ご了承ください...
ダブル打ちに関しては、できる機種もあるかもしれません。
不具合・改善点などあればコメントしてください。
また、プレイしたい曲などあれば、【投票】のURLページよりご投票ください。
【軽いバージョン(世界記録なし)】

〔出典〕
MEGALOVANIA 「UNDERTALE」©︎Toby Fox
初音ミクの消失 ©︎cosMo@暴走P
六兆年と一夜物語 ©︎Kemu
グッバイ宣言 ©︎Flower
うっせぇわ ©︎Ado
怪物 ©︎YOASOBI
以上の方々に敬意の念をお送りいたします。

【二次創作品(多すぎて載せきれませんでした!)】_____________________________________
アウトサイダー @tark2009

アウトサイダー @omamegohan

いのちの食べ方 @omamegohan

Commonpeopleからの挑戦状 @Commonpeople

ねえ、どろどろさん @tark2009

___________________________________________________
【修正】
・グッバイ宣言の最高記録が間違えて表示されているバグを修正しました。
・クリエイト後のリストが消えないバグを修正しました。
・スコアやコンボが見やすくなりました。
【特報】
〔極×@poyopp!?〕
人気ミュージッククリエイター
@poyoppさんの曲で極を作ります!お楽しみに〜
-〈極シリーズ〉-
【極ノ壱】

【極ノ弐】

【極ノ参】

【極ノ肆】

【極ノ深淵】

【極ノUNDERTALE】

【極ノぽよぷぷ カービィOnly】

【極+ Unwelcome School】

【極ノリミックス】

-

#03 気球で家に帰ろう! ◆ New

気球で家に帰ろう!
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
praplaneさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 praplaneさんのスクラッチゲーム

使い方 by 作者

(自動翻訳)星を5つ集めて、家に帰るゲームです。
The purpose of this game is to get back home while getting five stars.
気球は、
Zキーを押すと上がり、はなすと下がります。
(タブレットの場合は、画面の上半分をタッチ)
矢印キーで進みたい方向に動かしてください。
(タブレットの場合は、画面のジョイスティックで操作)
Press and hold Z to climb.
(For tablets, touch the top half of the screen)
Release Z to descend.
Press arrow keys to move.
(For tablets, use joystick on the screen)
あっ、そうそう、このあたりではたつまきが多いから気をつけて!
木のえだなどが飛んできたら、その方向にたつまきがいるから、急いで逃げてね。
Be careful not to collide with a tornado!
If tree branches are flying, leave that direction in a hurry. Because there is the tornado in that direction.
もし星が見つからないときは、高く上がると見つけやすいよー
If you don't find the stars, climb high.
それじゃあ頑張って~
Good luck!

このスクラッチゲームの情報

ジャンル
スクラッチゲーム
紹介日
2023.12.11
関連記事
-
プレイ回数
-

#13 Last breath Sans 2 P remix 2 (修正版) ◆ New

Last breath Sans 2 P remix 2 (修正版)
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
cwkmifune37026さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 cwkmifune37026さんのスクラッチゲーム

使い方 by 作者

(要約)

HPが修正され、正常にプレイ可能に。
Sansの操作法:w,a,s,dで骨を壁から出す。p、iでガスターブラスターが円を描いて発射。その他のキーで様々な動作。
ソウルコントロール:通常ゲームプレイ、重力モード等。3は使用不可。矢印キーで移動。

メモ by 作者

(要約)

私の最高のプロジェクトであるハード・モードを試してみてください。

#16 ビル経営ゲーム v7.0.2 ◆ New

ビル経営ゲーム v7.0.2
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Masaabu-YTさんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 Masaabu-YTさんのスクラッチゲーム

メモ by 作者

【傾向1位感謝】
❤️ と⭐️とフォローと拡散、よろしくお願いします!
◇ クラウド通信の注意!
クラウドへデータを保存したりタブレット上部の再読み込みボタンなどを連打するのはやめてください!
◇ English Version(英語版) DOWN

◇ セーブコードの注意
セーブコードの改造は禁止です!
改造したセーブコードをここで読み込まないでください!
◇ YouTubeのch登録してくれたら励みになります! DOWN
UCQ1WWUSKdY08UFty-5pmbFw
◇ 使い方
使い方などはゲーム内に追加していく予定です。
分からないことがあればこちらを見てください!DOWN
Scratch-Building/wiki/faq
UPLEFT見れない方は scratch.mit.edu/projects/933501151/
◇ 意見などはこちらへ DOWN

◇ これから
まだまだ未完成の部分もありますがどんどんアップデートしていきますのでこれからもよろしくお願いします!
◇ TurboWarp
TurboWarp版ではまだクラウドは使えませんが処理が軽くなると思います!

◇ 広告の申請はこちらのサイトへ DOWN
Scratch-Building/
◇ クレジット
 効果音 :効果音ラボ
 音楽  :甘茶の音楽工房
ScratchAttach: @TimMcCool
~その他のクレジットはゲーム設定内に~
◇ タグ
まさあぶ

#17 Geometry Dash Fire Vibes ◆ New

Geometry Dash Fire Vibes
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
iPhone_ATT_TWC115さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 iPhone_ATT_TWC115さんのスクラッチゲーム

使い方 by 作者

(自動翻訳)up][w][space]を押すか、クリックするとジャンプし、黄色いリングに飛び乗ることができる。
トゲを避ける
シップモードでは、ホールドすると上に飛び、離すと下に飛びます。
黄色のパッドで高くジャンプ
青いパッドで高くジャンプ(重力ポータルがない場合)
ボーナスポイントを獲得するには、コインを集める
Lボタンでエフェクトを切り替える(ラグを軽減するため)
YouTubeにレベルを投稿したい場合は、できます。
オフラインでダウンロードするには、ファイルをクリックし、コンピュータに保存をクリックしてください。

メモ by 作者

(自動翻訳)Fire Vibes は、より難しいレベルで、スター評価: 6、ユーザーコイン: 2 です。
ID: 73116626
警告: 細部が多く、ゲームプレイが遅れる可能性があります。
このゲームの著作権はRobTop Gamesに帰属します。彼らのゲームをダウンロードすることによってそれらをサポートしてください:)

#18 Geometry Dash iSpyWithMyLittleEye ◆ New

Geometry Dash iSpyWithMyLittleEye
ターボワープでプレイする 紹介URLをコピーする ハートを押しに行く メモを書く
非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
iPhone_ATT_TWC115さんのスクラッチゲームという口コミを寄せてくれた方 iPhone_ATT_TWC115さんのスクラッチゲーム

使い方 by 作者

(自動翻訳)up][w][space]を押すか、クリックするとジャンプし、黄色いリングに飛び乗ることができる。
トゲを避ける
シップモードでは、ホールドすると上に飛び、離すと下に飛びます。
黄色のパッドで高くジャンプ
青いパッドで高くジャンプ(重力ポータルがない場合)
ボーナスポイントを獲得するには、コインを集める
Lボタンでエフェクトを切り替える(ラグを軽減するため)
YouTubeにレベルを投稿したい場合は、できます。
オフラインでダウンロードするには、ファイルをクリックし、コンピュータに保存をクリックしてください。

メモ by 作者

(自動翻訳)iSpyWithMyLittleEyeはエピックイージーデーモンレベルです。
ID: 89886591
この動画は、「iSpyWithMyLittleEye」(アイスパイウィズマイリトルアイ)の続編です。
すべての信用はgriffpatch、hoppingicon、およびThe GD完全版オンラインレベルからのTheCheeseNugget/VoxicatによるオリジナルのiSpyWithMyLittleEyeとこのゲームの著作権所有者RobTopゲームに行きます。彼らのゲームをダウンロードすることによってそれらをサポートしてください:)。
注意:目の絵は作り物で、白と黒の丸は本物ではありません。他の人のコピーではありません。

次のページへ

スクラッチゲームの魅力にどっぷりハマろう!

スクラッチゲームは面白いぞ!
スクラッチといえばプログラミングツールとして有名すぎるほど有名ですよね。その評判のとおり、スクラッチ作品の多くはプログラミングを駆使して作られたクリエイティブな作品です。

そしてその延長で、これだけクリエイティブに好きなものを表現できるなら、ゲームも作れるのではないか?と考えるのは、ごくごく自然な思考回路です。

「スクラッチはプログラミングを学ぶ初心者向けのツールだから、そこまで面白いゲームなんてないのでは?」という感じで、よく言えばシンプルなゲーム、悪く言えばゲーム性の低い作品を連想するかもしれません。

しかし、声を大にして言いたい。否である!と。

スクラッチゲームには、スクラッチでしか実現し得ない絶妙なゲームがたくさんあります。これがやりたかったんだよなぁ!と思える作品、ついつい何回もアクセスしてしまう作品、中には商業作品に勝らずとも劣らないスーパーハイクオリティなゲームもあるのです。
ゲームとの出会い方が難しい
そんなスクラッチゲームですが、出会うには多くのスタジオを見て回ったり、誰かに聞いたり、自力で検索したり、けっこう大変です。およそ一人で全ての名作を見つけるのは無理なんじゃないかと思います。

そこを強引に解決すると決めました。スクラッチの面白いゲームを発掘しまくっているのが当サイトの存在理由の1つです。

長年かけて集めに集めたスクラッチゲームの名作をここに残していきます。
現在なんと1,500ゲーム以上……多すぎて草……。いや、これでも厳選してある。本当に。運良く出会えた面白い作品を選んでいたら、それでもこの数になってしまった

ちなみに過去作だけではなくて、最近の名作もどんどん追加していくのでお楽しみに!

あと有名なジャンル(RPGとかシューティングとかスマブラとかにゃんこ大戦争とか)ごとのジャンル別ゲームもまとめてあるぞ。

究極のスクラッチゲーム大全を目指してるので、これからも面白いゲームを貪欲に集めていく!
(いや、それでも「まだ○○が足りません」というお声を頂戴する日々……精進します)
スクラッチゲームの魅力は?
スクラッチゲームの魅力は、誰でも簡単に作れることと、アイデア次第で様々なゲームが作れることにあります。初心者でも簡単に始められるため、自分だけのゲームを作ることができます。また、プログラムの知識がなくてもアイデア次第で多様なゲームを作ることができるため、創造性が高まります。

スクラッチを使って魅力的なゲームを作るためには、まずは自分が作りたいゲームのアイデアを練ります。そのアイデアに合わせて、必要なスプライトや背景、サウンドエフェクトを作成します。そして、スクラッチのブロックを組み合わせることで、アイデアを形にします。グラフィックや音楽などを工夫することで、より魅力的なゲームを作ることができます。

以上のように、スクラッチを使ってゲームを作ることで、誰でも簡単にアイデアを形にすることができます。こういった魅力をスクラッチでどう表現していくのか、一緒に見ていきましょう!

スクラッチゲームの作り方チュートリアルやってます!

スクラッチゲームをやってたら自然と「自分でも作れるだろうか」という疑問がムクムクと湧いてくる人もいる。 そういうセンスが育ってきたら、ムクムクしてきた好奇心をワクワクに変えるチャンス! スクラッチコーチではスクラッチゲームの作り方も紹介しているので挑戦してみてほしい。

スクラッチゲームの作り方ってウェブで調べるとカンタンなゲームならこのサイトじゃなくてもたくさん見つかると思う。 スクラッチコーチで紹介しているゲームの特徴としては、ガチで面白いハイレベルなゲームの作り方が多い! だからけっこうチャレンジングなんだと思う。初級者だと厳しいかも。 でも僕としてはスクラッチゲームの作り方のハイエンドコンテンツがもっともっとウェブ上に増えることが大事だと思ってる。 だからこれからもガチで面白いスクラッチゲーム制作を紹介するコーナーを続けていくつもりだ! ついてきてくれたら嬉しい!

ここからスクラッチゲームの作り方にいけるぞ……飛び込んでこい!