マリオカート作品例28選!好奇心アクセル全開!

スクラッチの人気マリオカート作品と出会えます!ドリフトでキュキュッと爽快感!

スクラッチのおすすめマリオカート作品

マリオカートは、競技性と楽しさを兼ね備えた、非常に魅力的なレースゲームです。

まず、マリオカートは様々なキャラクターが参戦し、それぞれの得意技やカートによってレースを楽しむことができます。また、アイテムやトラップなど、プレイヤーたちが戦略を駆使して勝利を目指す要素もあります。

さらに、マリオカートは単純なレースゲームではなく、特殊なコースやトリックジャンプ、ショートカットなど、プレイヤーたちに様々なチャレンジを与えます。

また、マリオカートはマルチプレイヤー対戦が可能で、友達や家族との対戦を楽しむことができます。

総じて、マリオカートは競技性と楽しさを兼ね備えた、非常に魅力的なレースゲームです。こういった魅力をスクラッチでどう表現していくのか、一緒に見ていきましょう!

#01 3Dスーパーマリオカート

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Finlay_Coolさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 Finlay_Coolさんのスクラッチ作品

本家マリオカートに限りなく寄せてきた作品。

操作方法が特殊なのでこちらのメモを参考にしてください。

まず緑の旗を押したら「Zキー」を押します。

すると車の選択にうつるので矢印キーで選んでから、また「Zキー」を押します。

レースが始まったら、「Zキー」で前進、「Xキー」で下がります。

ブレーキとジャンプはありません。

となるとリミックスしたくなりますが、中を見るとなかなか複雑です。

コースの描画はペンツールで行われています。

これはスクラッチで3Dゲームを作るときの代表的な手法で「レイキャスティング」などと呼ばれている方法です。

レイキャスティングのお手本としては複雑なので、それはまた別のプロジェクトを見て学ぶと良いでしょう。

このサイトでもレイキャスティングの作成方法を取り上げる予定です。

まずはマリオカートを楽しんでみてください!

#02 オンライン・マリオカート

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Judpommeさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 Judpommeさんのスクラッチ作品

マルチプレイヤーで対戦できるマリオカートです!

ただNewニュー Scratcherスクラッチャーだと1人モードだけしか遊べないかもしれません。自分のプロフィールをチェックしてみてください。

動きはWASDキーだけなので、とてもカンタンです!

アイテムブロックもマリカーっぽく作られています。ガチャでキノコやスターやバナナなどをゲットしましょう!使うときはスペースキーです。

マルチプレイヤーですが、キーボード1台でできるタイプではないので、パソコンが2台必要です。ということは今は一緒にいない友達とも連絡をとって遊べるので、お試しあれ。

一人でも、他に誰かがオンラインなら一緒に遊べます。

AIはいないので、完全に1人だと練習するのみになりそうです。

#03 バトルも出来るマリオカート(開発中)

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
lisa_wolfgangさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 lisa_wolfgangさんのスクラッチ作品

開発中なので完成してない機能もあるのですが、かなり細部までこだわっていて、今後が楽しみな作品です。

バナナカップなどの実装はされており、たくさんのコースを楽しめます。

現状はAIと1対1のレースですが、今後2人対戦もできるようになるような作り込みです。

また、レースではなくバトルモードもあります。公式のマリカーでも風船を割るバトルがあるのですが、それと似たようなものに仕上がるようです。これも楽しみです。

使い方

行動対応キー
アクセル↑かWキー
左に曲がる←かAキー
右に曲がる→かDキー
ドリフトZキーかLキー
アイテムを使うXキーかMキー
一時停止するPキー

#04 異色のルール!3Dマリオカート

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
SirOdothさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 SirOdothさんのスクラッチ作品

1対3(AI)で楽しめるマリカースクラッチ。

特殊なルールを採用していて、パックンフラワーやバナナなどがいきなり落ちてます。とくにバナナが大量に落ちているので、けっこうスリップします!

キノコをひろうと10秒プラスとか、パックンフラワーを踏むと2秒マイナス、というようにタイムがどんどん変わります。

ノコノコの甲羅は拾って撃つことも出来ます。

そしてAI強い……。ぜんぜん追いつけない。けっこうテクニック必要なゲームです。なんとギアチェンジが必要なんです。オートマじゃなくてマニュアル操作なんですね。

使い方

行動対応キー
アクセル
ハンドル←→
ギアチェンジZ
ノコノコを撃つスペースキー

#05 対戦相手(AI)の有無を選んで6コースを制覇!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
MarioFan3629さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 MarioFan3629さんのスクラッチ作品

スペースキーを押すと始められます。

コースを選ぶには、コースをクリックします。

プレイヤーを変えるには←→を押します。

対戦相手はデフォルトだといません。画面左上に「CPU」と書いてある部分があるので、これをクリックすると「ON」になり、対戦相手と走ることが出来ます。

#06 タイムアタックでゴーストに勝て!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Lucario621さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 Lucario621さんのスクラッチ作品

ゴーストと一緒に3ラップ回る勝負!

いいタイムが出せるかは、ドリフトの使い方次第。

基本操作はWキーでアクセル、AキーとDキーで曲がる。

そしてスペースキーでジャンプできるので、ジャンプしながらハンドルを切ってドリフトができます。これを駆使してゴーストに勝とう!けっこう速いよ!

車種を変えるには、Zキーを使います。でもレース中じゃないと変えられないのでけっこうシビア(笑)

#07 タイムトライアル

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
TheSaintさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 TheSaintさんのスクラッチ作品

4コースが楽しめるマリオカートのタイムトライアルゲーム。操作もシンプル。- アクセル)↑- ハンドル)←→- ブレーキ)↓- キノコ)スペースキー

#09 Mario Kart Rainbow Road 3D マリオカート

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
yossiyさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 yossiyさんのスクラッチ作品

大人気ゲームマリオカートがパソコンでできます!
キャラクターも何種類かあるので自分の好きなキャラクターを選んで進めます。
マリオカートのステージが再現されていて感動しました!

カラフルな横棒型の絵の表示方法を変えて、道を再現するアイデアは面白いと思いました。
落ちないようにするのは結構難しいですが、やってみてください。

遊び方

アクション 対応キー
アクセル 上矢印キー
ハンドル 左右矢印キー
ブレーキ 下矢印キー
ジャンプ Zキー
キノコ Xキー
キャラ変更 スタート前にスペースキー

マリカーを題材にした名作集

マリオカートを使った色々なコラボ作品が公開されています。世界で愛されるマリオ、嬉しいですね。

#01 ヨッシーのアニメ(マリオカート編)

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
Yoshirinaさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 Yoshirinaさんのスクラッチ作品

マリカーのアニメです、ちょこっと英語もありますが、なくても分かるような丁寧なアニメーションなのでオススメです。

#02 パックマンとマリオカートのコラボ

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
atomicmagicnumberさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 atomicmagicnumberさんのスクラッチ作品

マリオやクッパたちがレースカーに乗ってコインを集めるパックマン風のゲームです。

矢印キーだけで操作できますし、タブレットにも対応しています!

#03 マリオカート3D

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
atomicmagicnumberさんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 atomicmagicnumberさんのスクラッチ作品

パソコンやスマホでマリオのゲームができます。
ゲーム開始時に、タップ・マウスポインタで操作するか、キーボードで操作するか選択します。

画面は自分目線の画面です。ですので自分がカートに乗っている感覚を味わうことができます。
操作方法は簡単!マウスでカートを動かすだけです。ですのでパソコン操作に慣れていない人でもすぐにゲームを始められて楽しめると思います。

登場するキャラクターは同じみのキャラクターばかりでキャラクターそれぞれがカート操作をしています。どのキャラクターが何をしているのかも注目してぜひこのゲームをしてみてください。

遊び方

アクション 対応キー
移動 WASDもしくは矢印キー

マリオカートっぽいアクションゲーム

マリオカートではない、けどマリオカートのタマシイをアクションゲームに持ち込んでいる面白いシリーズがスクラッチで人気なのでご紹介します!

#01 マリオカートっぽい!?プラットフォーマー!!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

今回のステージはマリオの世界にいるかのようで、マリオ好きなわたしにはたまりませんでした。
進むと画面に説明が出てくるので、このシリーズを初めてした人にとっても仕組みがわかりありがたいな!と思いました。
今回のステージはそんなに難易度は高くないので、初めてこのゲームをする人には特におすすめです。
操作も自分のペースで確認しながらできると思います。

遊び方

アクション 対応キー
移動 矢印キー

#03 マリオカートっぽい!?プラットフォーマー!!3!!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

進めば進むほどステージが変わり楽しかったです。操作方法は簡単!すぐに動かすことができました。このゲームはパソコンのキーの操作を練習したい人やパソコンゲームをしたことのない人におすすめです。遊びながらキーを覚えることができると思いましたし、よりパソコン操作の楽しさも感じさせることができるのではないか?と思います。
ゲーム内でわたしのお気に入りはキノコです。キノコに触れるととあることが起きます。とあることとは…?続きは実際にゲームをしてみてください。

遊び方

アクション 対応キー
横移動
左右矢印キー
ジャンプ 上矢印キー

#04 マリオカートっぽい!?プラットフォーマー!!4!!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

マリオカートっぽいというタイトルですが、レース要素はなく、どちらかというと乗り物に乗ったすーーパーマリオっぽいゲームという感じです。

赤いきのこで加速、青いきのこは毒キノコで戻されたりするのですが、
戻されても同じ画面のステージまでなので、何度もやっていれば突破できます。

タイミングをあわせてジャンプ!という場面も少ないので、なんとなくでもクリアできてしまいました。

効果音が結構面白いので、失敗してもあまり残念という気持ちにならなかったです。

遊び方

アクション 対応キー
移動 左右矢印キー
ジャンプ 上矢印キー

#05 マリオカートっぽい!?プラットフォーマー5!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

今回のステージでは猫は帽子を被っていました。帽子を被っている姿も可愛かったです。
このステージでは赤いキノコはもちろん毒キノコ、さらには赤い甲羅もありました。
ありがたいことに赤いキノコは加速して毒キノコはこうなるよ。赤い甲羅は……と一言説明があるので説明を読みながら進めるとミスなくスラスラ進むことができました。
今回のステージもハラハラするところがあってそれがまた楽しかったです。

遊び方

アクション 対応キー
移動・ジャンプ WADキーもしくは上左右矢印キー

#07 マリオカートっぽい!_プラットフォーマー6!!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

カートに乗ってる猫がかわいいです!
このステージでは花びらがおちてきます。なんだか秋を想像するゲームでした^^
赤いキノコに触れると加速するので、キノコを利用して進めるのも楽しかったです。
毒キノコがところどころあり。毒キノコに触れるとスタート時点に戻ります。
いかに毒キノコに触れないで進むか?を考えて乗り越えたのでそこも楽しかったです!

遊び方

アクション 対応キー
移動・ジャンプ 上左右矢印キーもしくはWADキー

#08 マリオカートっぽい!?プラットフォーマー7!!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

今回のステージは赤いキノコと毒キノコがあります。赤いキノコに触れると加速しますが、毒キノコに触れると……続きはゲームをしてみてくださいね^^
このシリーズの操作方法は簡単ですぐに覚えることができます。今回のステージはキノコがすごく多い印象。キノコのステージ!
いかに赤いキノコで加速させてその勢いで前に進むか?加速なしでよけれるか?がポイントだと思います。
初心者でもすぐできると思うのでぜひしてみてください。

遊び方

アクション 対応キー
移動・ジャンプ WADキーもしくは上左右矢印キー

#09 サッカーボールを避けろ!&マリオカートっぽい!?プラットフォーマー!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

このゲームでは、たくさん飛んでくるサッカーボールを避けながら進みます。

キノコがいくつかあります。そのキノコに触れると加速します。タイミングを見てキノコに触れることで一歩一歩進めると思います。
このゲームは落とし穴に落ちたり、亀やボールに触れるとその画面の最初に戻されますが、すぐ戻るのでロスなくすぐスタートできます。
せっかちな私にとってはすごくありがたいです。

遊び方

アクション 対応キー
移動・ジャンプ WADキー・上左右矢印キー
技発動(サッカーボールを防ぐ) Gキー

#10 マリオカートぽい!?プラットフォーマー!!ゴンザレスを探せ

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

音楽が明るくテンポがよいので気分を上げながら進めることができました。
操作方法は簡単!前進する。とジャンプ。です。ですので初心者でもすぐできます。
進めると落とし穴などがあり落ちると初めからスタートしますが、失敗してもすぐ初めの画面に戻るのでテンポよく進みます。自動で前進するゲームではないので自分のタイミングで進み、自分のタイミングでジャンプできるので焦ることなく進められるのではないか?と思います。

遊び方

アクション 対応キー
移動・ジャンプ WADキーもしくは左右上矢印キー

#12 障害物を避けて進もう!マリオカート風アクションゲーム

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

重要なのは次の3つ!

1.赤コウラをジャンプして避けよう

当たっちゃうと、初めからやり直しになっちゃうよ。
他にも落とし穴があるから、いいタイミングでジャンプしよう!

2.後ろへ戻り過ぎたり、前へ行き過ぎたりしても失敗。

3.白いバーを通過したらチェックポイント更新

次からは失敗しても、白いバーから再開できるよ。
まずはチェックポイントの更新を目指して頑張ろう!

遊び方

アクション 対応キー
前へ進む D・右キー
後ろへ戻る A・左キー
ジャンプ W・上キー

#13 大集結!!プラットフォーマー!!!!!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

カートに乗っている猫を操作してゴールを目指す内容です。
キノコに触れると加速します。キノコをうまく利用してゴールを目指します。
今回は有名なキャラクターが出てきます。そこが魅力の一つ!
どんなキャラクターが出てくるのかは実際にゲームをしてみてください。
このシリーズはいろんなステージがありますが、全体としてはそんなに難しくは感じなかったので初めての方もぜひしてみてください。

遊び方

アクション 対応キー
移動・ジャンプ WADキー、矢印キー
サッカーボール無効 Wキー

#14 マリオサーキットっぽい!?プラットフォーマー!!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

今回のゲームは説明が出てくるので初心者に特におすすめです。
ゲームの操作方法を知ることができますし、このステージは初心者向けなのか優しめ。
そのため操作を確認しながらじっくり進められると思います。

このシリーズはたくさんあるので、このゲームで慣れてから、いろんなステージもぜひ楽しんでください。

遊び方

アクション 対応キー
移動 WASDキーもしくは矢印キー

#15 ビックブルーっぽい!?プラットフォーマー!!

非公開メモ(このパソコンだけに保存しています)
sgihyt781さんのスクラッチ作品という口コミを寄せてくれた方 sgihyt781さんのスクラッチ作品

音楽が明るいので気持ちも明るくなります。操作方法はいつも通り。単純なのですぐ覚えることができます。今回のステージは道路が色んな位置に出てきます。その道路がすごくかわいいので癒されながら進めることができました。
キノコが出てきますがキノコに触れるとスピードが加速します。そのスピードにも驚きました。
ぜひその速さにも注目してこのゲームを楽しんでください。

遊び方

アクション 対応キー
移動・ジャンプ WADキーもしくは左右上矢印キー

スーパーマリオブラザーズのシリーズはこちらで特集しています