シーン切り替え|スクラッチでアスレチックゲームの作り方③

シーン切り替え|スクラッチでアスレチックゲームの作り方③
グリフパッチ(動画)
ok-scratch(解説)

和訳解説は動画作者のグリフパッチさんご本人から許可をいただいて掲載しております。
チャンネルはYOUTUBE ( by griffpatch )からどうぞ。

シーンの切り替えを実装するよ。画面の端まで行ったら次のシーンが移る仕組みのベース部分。
スターター
プロジェクト
リミックス用プロジェクトへ
難しさ

任意)自分の作業中のスクラッチ作品URLを記録しておこう!再開するときに便利だよ。

LOADING...

※ この記録は今使ってるPCに保存されます。別のPCで作業するときは表示されません。

スクラッチに挑戦している皆さん、どうも!スクラッチコーチです。

画面の端まで到達できればシーンが切り替わるのはアスレだと絶対に必要な仕様だよね。これを実装するにはどうするのが最適なのか、一緒に見ていこう!

今回の目標

今回はとりあえずシーンが切り替わる動きのベースを作り込む。

コスチューム作りにもコツがあるから要チェックだよ。

ステージのコスチュームを作る

まずコスチュームを複製しよう。

複製できたら、まず四角形ツールを使って全体を隠すようなデカい四角を描こう。色はなんでもOK。

その後、選択ツールを選んでから全体を選んでみてほしい。下のスクショのように、後ろ側に隠れている階段などもすべて選択できただろうか。一回ではできなかったら、選択を解除してまた選択してみてね。できるまでやってみてほしい。

後ろ側に隠れている部分も選択できたら、左右反転ボタンをクリックしよう。

こうすると、後ろ側に隠れている部分が直感どおりに反転される。

ok-scratch ok-scratch

もし全体を隠す四角がなかったら、中途半端な部分で左右反転されてしまって、前のシーンとの高さが合わなかったり、隙間が空いてしまったりする。だからこのハックはすごく便利なんだ。アスレに限らずコスチュームを連続させたいときはこのハックを思い出そう。

左右反転できたらこの四角は不要なので、今度は四角だけを選択した状態でゴミ箱ツールをクリックしよう。

最後にコスチュームの名前も変えておこう。

  • シーン1
  • シーン2

こんな感じにしておこうか。いちおう数字は半角にしておいてね。全角数字はバグの温床だから使わないようにしよう。

シーンを切り替えるコーディング

今度は手作業でシーンが切り替わるところまで作るよ。

変数「★シーン番号」

メッセージ「シーンを切り替える」

コーディング

シーンという文字列とシーン番号の値を使ってシーンの切り替えができればとりあえずOKだ。

シーンが切り替わるかテストする

シーンが切り替わっていれば成功!

シーンの切り替えをコーディングする

前のシーンに戻る処理を実装する

シーン3を作る

シーンの高さを変えて(わざと)バグを作る

まとめ

今回は短いけど、次回から続きをやっていくよ。

当連載で取り上げるグリフパッチさんの動画はこちら

完成サンプルがあるよ
おつかれさま!今回のチュートリアルには完成サンプルがあるから、作ってて分からなくなったり、 動作確認をしたいときはチェックしてみてね。
ブクマよろしくお願いします! ブクマよろしくお願いします!
どんどん追記・更新していくので、ブックマークやシェアよろしくお願いします!

スクラッチゲーム攻略

スクラッチゲーム

    • 厳選されたスクラッチ人気作品リストがレビュー付きで楽しめます
      趣味に関するスクラッチ作品例
      勉強になるスクラッチ作品