スクラッチのポケモン風ゲームを特集してます

Scratchのポケモン風ゲーム作品を大特集!

厳選15件に加えて、 ポケモン風ゲーム関連の有力ストック16件も掲載
並べ替え
ポケモン風ゲーム
ポケモン風ゲームのスクラッチゲーム集16件を厳選してお届けしています。さらに秘蔵のストックも16件公開!
#01 シンプルで楽しいポケモンクリッカーゲーム
- 49,973件
- 44,603件
- 5,348,916回
- ©
- 2016.7.16

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
お金を貯める | マウスクリック |

このゲームはいろんな種類のポケモンをゲットしていくゲームです。
画面に大きなモンスターボールがあるので、それをマウスクリックで連打するとお金が溜まります。
お金が溜まったらShopに移動して色んな種類のモンスターボールを購入します。
お金が足りないと「お金が足りない」と英語で表示されるので、足りなかったらお金を貯めます。
モンスタボールを購入すると、ポケモンの玉子が手に入るので、玉子をクリックするとポケモンが生まれます。ポケモンが増えるとクリッカーで増えるお金の単位も増えます。
シンプルなゲームですがすごく楽しかったです。
全てのボールを集めたいと思いながら進めてました。
#02 モンスターボールが降ってきてワクワクするポケモンクリッカーゲーム
- 12,830件
- 11,600件
- 1,159,049回
- ©
- 2013.11.5
#03 メタモンまぜまぜ! ◇ Updated
- 6,556件
- 5,941件
- 311,547回
- ©
- 2021.8.5

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
同じ色のディットーを合体 | マウスクリック |
ゲームの一時停止 | 画面右上の一時停止ボタンをクリック |
ヘイ、スクラッチャーのみんな!このPokemon Mergeの最大の技術的特徴は「マージアルゴリズム」だよ。このゲームでは同じ色のディットーを組み合わせるとき、パスファインディングという技術を使ってるんだ。
具体的には、プレイヤーが最初のディットーをクリックすると、そのセルの位置が保存されて、別のディットーへの最短経路を自動計算するよ。これがあるから、離れたディットーでも直線的につながってなくても、間にブロックがなければ合体できるんだよね。
このアルゴリズムがゲームの「気持ちいい」操作感を生み出していて、クリックしたときのエフェクトや得点計算と相まって爽快感が生まれるんだ。得点計算もディットーのレベルによって指数関数的に増えるから、上位のディットーを作る戦略が重要になるんだよ!
#04 ポケモンクリッカー2
- 3,594件
- 3,327件
- 131,198回
- ©
- 2022.11.3
#05 歌うピカチュウ
- 4,727件
- 4,093件
- 110,970回
- ©
- 2016.7.27
#06 ポケモン診断クイズ
- 10,541件
- 9,002件
- 101,968回
- ©
- 2014.4.18
#07 ゼニガメがひたすらかわいい
- 5,898件
- 5,097件
- 100,538回
- ©
- 2016.7.18

#09 ピカチュウが進化する様子をイラストでアニメーション
- 1,643件
- 1,206件
- 38,271回
- ©
- 2017.9.17
#10 こんなラブリーでピースフルな作品がかつてあっただろうか(反語)
- 796件
- 684件
- 25,748回
- ©
- 2013.11.7
#11 P3回押したら、ピカチュウマウストレイルがぁ!
- 1,160件
- 869件
- 22,914回
- ©
- 2017.3.14
#12 ピカチュウメーカー表情をずっとみてられます!
- 1,526件
- 1,297件
- 20,499回
- ©
- 2014.8.23
#13 ピカチュウ、サトシの元に帰ろう!
- 263件
- 257件
- 16,075回
- ©
- 2021.9.5
#14 ポケモンの雑学【全部知ってたらすごい︎】
- 306件
- 304件
- 14,765回
- ©
- 2023.7.25
#15 走れピカチュー
- 434件
- 365件
- 12,718回
- ©
- 2018.3.9