歌・曲のスクリプト演奏
スクラッチの楽器ブロックを作って音楽を作ることを、スクリプト演奏とコミュニティでは呼んでいます。ここではスクリプト演奏による歌プロジェクトを厳選して載せていきます。歌詞やボーカルは入ってないことが多いです。
あとターボモードにしないとズレる作品も多いので、ターボモード推奨です。シフトキーを押しながら緑の旗を押せばOKです。
Little--Mermaidさんのスクラッチ作品
鬼滅の刃のオープニング曲をスクリプト演奏できけて嬉しかったです!操作は特別ありません。
最近のアニメの歌が昔のゲームに出てくるような音で楽しむことができるので、聴くと「昔のゲームがしたいな」と思いましたし、何度も聴くほどこの音源が好きです。鬼滅の刃が好きな人、昔のゲーム音のような音楽を聴きたい人はぜひ聴いてください。
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽を聴く | マウスで音楽スタート |
Mr-NOTESさんのスクラッチ作品
Adoさんの大ヒット曲が聴けるなんてテンションあがります^^
スクリプト演奏なのでスタートすると曲が流れて聴くだけ。
テンポのいい曲だから気分をあげたい時などに聴くと気分が上がりそうですし、気分転換に聴いてもよさそう!
わたしは仕事をしながらこの曲を聴いてました。
また、カラオケにも使えそう。歌詞を知っていればこの曲をバックに口ずさんでもよさそうです。
遊び方
Mr-NOTESさんのスクラッチ作品
電子ピアノの音で曲「KING」を楽しむことができます。通常の音源とは違った雰囲気なので、新鮮な気持ちで曲を聴けるのではないかと思います。
曲を聴くだけでもよいと思いますし、音量を低くすることで気分を変えて作業をすることもできると思うのでおすすめです。この他にもいろんな種類の曲があると思いますがこの曲が好きな人や何か作業をしながらBGMを流したいと思う方はぜひ聴いてほしいです
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽を聴く | マウスで音楽スタート
|
Mr-NOTESさんのスクラッチ作品
こちらは音を楽しむゲームで、原曲(by すりぃ feat.鏡音レン)をスクラッチのスクリプト演奏で再現した作品です。操作は特別ありませんが、リズミカルな音楽でその音を聞きながら仕事をしたり、家事をしたところ仕事ははかどり、家事もスイスイ進めることができました。この音楽のほかにもいろんな種類があるので「次はこの音楽を」と選択をして聴きました。このようなゲームは私ははじめてでしたが、一度聴くとまた聴きたいと思うほど。
遊び方
アクション | 対応キー |
特別なし
| マウスで音を止める |
gamepgさんのスクラッチ作品
ジョジョっぽいネコ達がバンド組んでて斬新wしかもYOASOBI。無駄無駄!オラオラ!言いながら夜に駆けてます。
sigatama2929さんのスクラッチ作品
マリオのゲームに出てくる音楽を聴く内容です。
この音楽を聴くと何十年も前のマリオのゲームを思い出しました。
音楽だけではなく背景が変わります。当時のゲームの背景がいくつも出るのでさらに懐かしさを感じ
ゲームをしたくなりました。
メロディと伴奏を様々な音で楽しめるよう、スライドバーで選択できます。
いろいろな音色の組み合わせを試して楽めるようになっています。
マリオファンにはたまらない音楽だと思いますし、昔のマリオを知りたい人はぜひこの音楽を聴いてほしいです。
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽スタート | マウスクリック |
音を変える | メロディ、伴奏のスライドをドラッグ |
Mr-NOTESさんのスクラッチ作品
スクリプト演奏なので、マウスでゲームスタートすればあとは曲を聴くだけ。
曲を聴くだけではなく、画面では曲のリズムに沿って線が流れます。
その線が綺麗でいつの間にか目で追ってました。曲もよいと思いますが画面も魅力的だと思います。
この曲を知っている人はもちろんしらない人も楽しめると思います。
曲を聴きながら作業をすることができ、はかどりました^^
遊び方
aiyui0920さんのスクラッチ作品
この曲を聴いたことのある人も聴いたことのない人も両方楽しめると思います。
音楽だけではなく、映像も変わるので見るのもよし!歌詞が載っているので曲を聞きながら歌詞も覚えられる!その場でカラオケもできます!
わたしはこの曲を聴いたことはありましたが、歌詞は知りませんでした。
この音楽を聴いて、歌詞を見て元の曲が聴きたくなりました。
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽や映像を楽しむ | マウスで音楽スタート
|
juliaoiさんのスクラッチ作品
この曲を聴くとまたゲームがしたくなりました^^
すごく懐かしい!!ゲームの音楽シリーズは心待ちにしていたので見つけた時はとにかく感動しました。
こちらは音楽を聴いて楽しむものです。音楽を聴きながら何か作業をしても気分転換になりはかどると思いますし、ただ聴くのもおすすめです。
ゼルダの伝説のゲームをしていない人も聴いて楽しめると思いますのでぜひ聴いてみてください。
遊び方
nakakouTVさんのスクラッチ作品
スクリプト演奏を聴いて楽しめますが、その他では画面にピアノが出てきて音楽に合わせて上から青色の線が来て鍵盤に落ちます。それがとても良かったです。
幻想的な世界観でした。すごく綺麗!
スクリプト演奏で画面が曲に合わせて細かく動くのはわたしは初めて見かけたので新鮮でした。
作業をしながら曲を聴くのもよし。画面を眺めるのもよし。いろんなパターンで楽しめると思います。
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽を聴く 画面を見る | マウスでゲームスタート
|
SOCCERGUY64さんのスクラッチ作品
世界中でヒットする人気タイトル「ジオメトリーダッシュ」の最初のステージといえばステレオマッドネスです。ジオメトリーダッシュ自体が空前の音ハメ・アクションゲームとしてヒットしただけあって、ステレオマッドネスの音楽としてのクオリティの高さは目をみはるもの。そんなステレオマッドネスをスクリプト演奏で再現してしまった猛者がこの方なのです。すっご。
yonepokoさんのスクラッチ作品
人気アニメの曲が別の音できけて嬉しかったです。
この曲はいろんなところで聴いてますが、この音源もよかったです。サビになると別の音がでてきて盛り上がるので単調ではなく眠たくはなりませんでした。気分転換にこの曲をバックに何か作業をするのもおすすめ。
曲も良いですが画面に出ているねずこも可愛くていやされました!
鬼滅の刃の曲、ねずこが好きな人はぜひみてください。
遊び方
アクション | 対応キー |
曲を聴く
| マウスで音楽スタート |
zgmf-x-20a_subさんのスクラッチ作品
シル・ヴ・プレジデントが聴けます。
この曲がわからない人も知っている人も聴いて楽しめると思います。
この曲はテンポがよく明るいです。
ですので気持ちが落ち込んでいる時や気分転換がしたい時にピッタリの曲かな?と思います。
わたしは気分転換がしたくてこの曲を聴きながら作業をしました。
いつも以上に作業が捗りましたよ^^
一度この曲を聴いてみてください。
遊び方
Little--Mermaidさんのスクラッチ作品
Adoさんの人気の曲の一つ「踊」ですね。
この曲のピアノスクリプトバージョンが聴けるとは!!
マウスでゲームをスタートすると曲が始まります。
曲を聴くだけですが、ノリがよいので仕事も家事はいつも以上にはかどりました。
Adoさんの曲が好きな人や気分を変えて何か作業をしたい方におすすめです。
ぜひ聴いてみてくださいね。
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽をきく
| マウスで音楽を始める |
nazokoubouさんのスクラッチ作品
メインの音を消すことでカラオケになる!
メインの音とバックの音を調整して曲を聴くだけのゲームです。
この曲をきいたことがなくても歌詞もついているので歌詞と曲を聴くとどんな曲かがわかると思います。
わたしはこの曲はきいたことはありませんでしたが歌詞が面白くてそこにも魅力を感じて音源もきいてしまうほど!
一度きいてみてください。
遊び方
アクション | 対応キー |
キー調整、メインありなし | スライドをドラッグ |
Hama0123さんのスクラッチ作品
ときめきブローカーという曲が気になる方!好きな方はぜひ聴いてみてください。
きいたことがなくても曲を聴いて楽しめると思いますし、このゲームがきっかけで本家を聴くとより好きになるかもしれません。
このゲームはアクションは特別ありません。
ゲームを開始するとすぐ音楽がスタートします。音楽を聴きながら気分転換に仕事をしてもよさそう!
遊び方
zgmf-x-20a_subさんのスクラッチ作品
音楽が好きな人は知らない曲でも楽しめると思います。この曲を知っている人ももちろん楽しめます。曲を楽しむ。なのでボタン操作は特別ありません。いつもと違う雰囲気で何か物事を取り組みたい人や曲を聞いて興味を持ったら実際にゲームを調べてしてみるとよいかもしれません。
明るい曲なので気分が落ち込んでいる人も何度も聴くと元気が徐々にでる可能性もありますし、こういう音源が好きな人は一度この曲を聴いてみてください。
遊び方
Lataliatさんのスクラッチ作品
曲が流れたら上から下に色のついた線がおりて下の鍵盤にあたります。
その動きを目で追って楽しむことができます。また、音楽を聞きながら家事や仕事をすると気分転換になり作業がはかどりました。明るくてカッコイイ曲なので気分も明るくなりますよ。
先ほど上から線が出て鍵盤に落ちる。と書きましたが、鍵盤も覚えることでもしかすると実際にピアノをひくこともできるのでは?と思いました。
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽を楽しむ
| マウスでゲームスタート |
Mr-NOTESさんのスクラッチ作品
音楽を聴いて楽しむものなので、特別操作はありません。本家と音源が違うので違う雰囲気を楽しめるな!と思います。何かをしながら聴くことはもちろん音に合わせて歌うのもストレス発散やリフレッシュできる効果があるな!と思いました。何回でも繰り返し聞けるので満足するまで音楽を聴けます。この曲を聞いた事がない人はぜひこのスクリプト演奏と本家の両方を聴いて楽しんでほしいなと思いました。
遊び方
nabaikoさんのスクラッチ作品
スーパーマリオのゲームが好きな人!このゲームをしたことがある方は一度聴いてみてください。このゲームはスーパーマリオ 3Dワールドに出てくる曲を聴くことができます。ただ聴くだけではなく、音を変えることができるのでいろんな雰囲気のマリオの曲を楽しむことができます。わたしはこの曲をきいたことがありませんが、この曲はとても明るい曲なので元気が出ました。気分転換したい人もぜひ聴いてみてください。
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽を聴く | マウス→ゲームスタート
|
nabaikoさんのスクラッチ作品
スーパーマリオゲームをしたことのある方!マリオが好きな方は一度聴いてみてほしいです。
こちらのゲームはスーパーマリオのゲームで流れていた曲を聴く内容です。
ただ聴くだけではなくて音が何種類かあり、音量を調整することで曲の雰囲気が変わります。
それも楽しめます^^
曲を聴いているとまたマリオのゲームがしたくなりました。
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽を聴く | 緑の旗をクリック |
nabaikoさんのスクラッチ作品
スーパーマリオをしたことのある人は聴くと懐かしさを感じると思います。音源も当時とほぼ変わらないなとわたしは思いました。音楽を聴くと1面の背景が見えてきて今すぐしたくなりました。これは実際に操作することはできませんが音楽を楽しみながら仕事や家事をするとはかどりそう&気分転換になると思います。この頃のマリオをしたことのない人でも、この音楽を通してマリオのゲームをしたくなる人もいそうです。
遊び方
Mr-NOTESさんのスクラッチ作品
この曲を知っている人はもちろん、きいたことがなくても楽しめると思います。
わたしは初めてきいた曲ですが、明るく元気な曲で特に複雑なリズムの曲が好きなわたしにはたまりませんでした!
画面はこの曲のリズムが流れます。
リズムが複雑なので画面も細かなリズムが流れていました。
それがすごく綺麗で見ていたらあっという間に時間が過ぎていきました。
ぜひ一度見てみてください。
遊び方
ichigさんのスクラッチ作品
音楽を聴いたり、ゴジラの画像をみて楽しむことができます。本家の音楽とは少し違う音でゴジラの曲を聴くことができます。ゴジラといえばこの曲!!
ゴジラのことがわからない人も一度聴くと頭から離れないかもしれません。ゴジラのファンの人は懐かしさを感じると思います。
画像は1枚同じものばかりなのかな?と思いきや、音楽に合わせて別のゴジラの画像が出てくるのでどんな画像が出てくるのか気になる方は実際に見てみてください。
遊び方
アクション | 対応キー |
音楽と画像をみて楽しむ | 特になし |