

並べ替え
戦車ゲーム
戦車の魅力は、重厚感ある車体や迫力のある火力、そして協力して作戦を立て、戦場を支配する爽快感などが挙げられます。
スクラッチで戦車の魅力を表現するには、例えば戦車シミュレーションゲームを作成することができます。プレイヤーは、戦車を操縦し、敵軍と戦いながら指定された任務を達成することを目指します。戦車の火力や移動速度などを調整することで、プレイヤーによる独自の戦術を構築することができます。また、協力プレイモードを用意することで、複数人で作戦を立て、戦場を支配する爽快感を体験することもできます。
他にも、戦車の車体や砲塔の外観を描いたり、戦車が発する音や砲撃のエフェクトを表現することで、戦車の魅力を表現することができます。
戦車の魅力をスクラッチで表現する方法はさまざまですが、どのような方法を選んでも、重厚感ある車体や迫力のある火力、そして協力して作戦を立て、戦場を支配する爽快感などを表現することができます。一緒に見ていきましょう!
#01 【特別枠】diep.io - グリフパッチさんの戦車でバトルしまくるゲームが激アツ
- 46,625件
- 43,177件
- 1,644,450回
- ©
- 2016.11.16
匿名 としてプレイ

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
移動する | WASDか矢印キー |
照準 | マウス |
パワーアップ | 1から8 |
連射ON/OFF | Eキー |
自動パワーアップ | Mキーと各数字キー |

このゲームの再現ということではないけど、かなり親和性高いから紹介。ブラジルのマテウスさんが開発した戦車に乗ってアリーナで戦いまくる砲撃戦ゲーム(原作diep.io)を、グリフパッチさんがスクラッチで銃撃戦っぽくリメイク!
このゲームね、ずっと壊れてて出来なかったんですよね。でもグリフパッチさんが直してくれたんだよ〜(T_T)まじ感謝。ただまぁ今でもスクラッチでプレイするには一筋縄ではいかないんだけど、ターボワープでやったらサクッと遊べたのでご紹介♪
ゲームの目的は単純です。敵プレイヤーを倒しまくって強くなろう、っていうね。シンプルにして至高のルール。
攻撃方法は2つあって、
- タックル(一応戦車なので)
- 砲撃(銃撃)
タックルは素直にぶつかればいいw でも自分の体力も削れるから注意。
体力が減っても大丈夫!連射を止めてジーッとしてれば体力が回復するよ。
パワーアップ
画面の下に黄色いゲージがあって、これが溜まるとパワーアップを選べる。周りにおいてある障害物を壊したり、敵を倒したりするとゲージが溜まる。
パワーアップは8種類。最終的には全部ゲットしたいところ。パワーアップは1つに付き複数回できるので、どんどん破壊しまくってパワーアップしまくりたい。
キー | パワーアップ名 | 効果 |
1 | Health Regen | 連射中でも体力少しずつ回復(時間差あり) |
2 | Max Health | 最大体力が上がる |
3 | Body Damage | タックルの攻撃力が上がる |
4 | Bullet Speed | 弾が飛ぶスピードが上がる |
5 | Bullet Penetration | 弾の貫通力が上がる |
6 | Bullet Damage | 弾の攻撃力が上がる |
7 | Reload | 弾が発射される間隔が速くなる |
8 | Movement Speed | 移動の動きが速くなる |
序盤のコツ
スタート直後は敵に見つからないように「Eキー」で連射ストップしておこう。弾が見られると場所がバレる。タックルでハコを壊して体力回復を繰り返して、ある程度レベルをあげていくといい。バレなそうなら弾も撃ってハコ破壊していこう。
15レベルくらいになると、車体そのもののパワーアップが選択できて、弾が二連撃になるように改良したりできて、めちゃ胸アツ!!
#02 3D戦車ゲームの最高傑作
- 7,374件
- 6,666件
- 213,874回
- ©
- 2019.6.19
#03 迷路で戦車バトル
- 4,339件
- 3,892件
- 721,203回
- ©
- 2015.7.1
#04 戦車防衛部隊
- 8,759件
- 7,678件
- 473,693回
- ©
- 2019.10.6
#05 2人対戦の戦車ゲーム
- 8,942件
- 8,136件
- 344,110回
- ©
- 2018.1.5


#08 偏差打ちをマスター!戦車 対 ヘリコプター
- 1,389件
- 1,254件
- 50,052回
- ©
- 2012.5.29



#12 Wiiのタンク!をスクラッチで再現
- 466件
- 474件
- 28,431回
- ©
- 2021.3.1


さあ、準備はいいかい?マウスで照準をうまくとらえて、WASDキー、もしくは矢印キーで戦車をドライブ!発射はクリック、爆弾セットはQかEキーだ。Pキーで一休みできるから、息抜きは忘れずに。
特別なステージを試したいなら、1~4キーで選択して旗をタッチ!そして、スペースキー+旗でのミッション50…そこには驚きが待ってるから楽しみにしてね。
ちなみに、このゲームは「タンク!」というWiiのゲームをヒントに作られたんだ。ただ、ビューモードは少し変えて、上から見る感じになってるよ。
ステージ追加や敵の能力調整、チュートリアルの追加など、更新履歴もばっちり公開されてるのはスゴイ。
#13 タンク!ミッションメーカー
- 227件
- 230件
- 18,832回
- ©
- 2021.8.21
#14 戦車ゲーム/Tank game
- 50件
- 42件
- 17,738回
- ©
- 2022.10.31

#16 戦車バトルオンライン ◇ Updated
- 159件
- 161件
- 16,477回
- ©
- 2021.5.15
匿名 としてプレイ

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
左に移動 | 左矢印キー |
右に移動 | 右矢印キー |
発射 | スペースキー |

この戦車バトルオンラインの最大の特異点は、オンラインマルチプレイヤーの実装方法です。クラウド変数を巧みに使って、プレイヤー間の情報共有を実現しています。特に「☁ みんなのクラウド変数」を使った通信システムが秀逸です。
このゲームでは、各プレイヤーの座標や体力、向きといった情報を連結して一つの長い文字列に変換し、それをクラウド変数経由で共有しています。例えば、X座標+Y座標+HP+向き+発射状態などを全て数値化して2000を足し、連結することでオンライン対戦を可能にしています。
さらに文字列操作関数を使って情報を分解・解析する仕組みも実装され、相手の戦車の位置や状態をリアルタイムに反映できるようになっています。これによって、スクラッチの制限内でありながら、本格的なオンライン対戦が楽しめるシステムが実現されています。このような工夫がユーザー同士の対戦体験を可能にする、このゲームの最大の特徴ポイントです!
#17 ペーパータンク
- 174件
- 162件
- 9,834回
- ©
- 2022.2.4

#19 自走砲フンメル 砲撃シュミレーション ◇ Updated
- 43件
- 41件
- 3,235回
- ©
- 2020.5.9
#20 ~VS TANK ~ 機械と人間の戦い Vr1.1.1
- -
- -
- -
- ©
- 2022.11.17