レースゲームとは
レースゲームで多いのはやはり車のカーレース。スクラッチではそれ以外にもクリエイティブなレースゲームがたくさんあるので、見つけ次第どんどん追加していきます。
また、レースゲームはよく「クラウド変数」という機能が使われています。これは、オンライン機能の1つで、他の人とポイントを競ったり、ラップタイムを競ったりすることに使われていることが多いです。
クラウド変数を使うにはスクラッチにログインする必要がありますが、多くのレースではクラウド変数を使わずに(ログインせずに)遊べるようになっています。
中にはユーザーレベルが「New User」だと使えないというものもありますので、ご注意。
スクラッチでおすすめのレースゲーム集
#01 Retro Racer (Multiplayer)

-
矢印キーで基本操作はOK!シンプルで分かりやすいです。
キーボードのCを押すと車のデザインも変わるというこだわり。
作者であるグリフパッチさんのベストタイムは1:03.56らしいので、これを超えるのを目標にトライしてみよう!
#02 -Race car Simulator-


レーシングカーの練習をするプロジェクト!
と言っても一人でグルグルコースを回るだけではなく、なんと!一緒に走ってくれるAIカーもいます!
このAIカーの動きがすごくリアル。この相手に勝てるくらい走り込みたいところ!
#03 Drift racing

ドリフトが気持ちいいスクラッチ!ドリフトめっちゃ気持ちいい!ずっとやっていたくなる。
このドリフト感がでるまで、たくさん微調整なさったのでしょう。それくらい神がかったドリフト感。
操作もカンタンだし、iPad対応版(こちらは操作難しいかも)もあります。
使い方
動き | 対応キー |
アクセル(前進) | スペースキー |
ドリフト、ハンドリング(向きかえる) | ←→ |
#04 キャットのバイクレース Cat Bike Racing

これやっば。ただのバイクレースじゃありません。コースも自作できます……。すご。
コース作りでは、色々な障害物やジャンプ台などを配置できます。もちろん自作したコースで遊ぶことも出来ます。
レース自体のゲーム性も高く、バイクのハンドリングを間違えると転倒してしまったり、順位が下るとお助けアイテムを鳥が運んできてくれたり、細かい仕掛けが施されています。
とくにバイク転倒時のネコのアニメーションがかわいくて好きです。慌ててバイクを起こすところ。
後日iPad/スマホにも対応してくれました!アクセル自動という変数が表示されているので、これを1にしてからプレイしてください。あとはタップでハンドリングできます。最高の気遣いです!うれしい!
#05 Desert Run / 砂漠レース


シンプルなのに楽しいレースゲーム。砂漠を舞台にセグウェイのような乗り物でゴールを目指して、競争だ。途中でサボテンが障害物として出てくるのでタイミングよくジャンプしてかわそう。相手の位置がとても良くわかるデザインになっているので、デッドヒートは結構盛り上がりますよ。
操作は以下のとおり
赤(1P)- WAD キー
青(2P)- IJL キー
#06 ラリーデイ / 峠


自動車ラリーのゲーム。矢印キーかWASDキーでの簡単操作のハズが、、めっちゃ難しい。
操作の加減によってドリフトしまくるんですけど、前進とドリフトのバランスがなかなか取れない。
タイムを縮めるためには結構ハマって練習する必要があると思われます。ドリフトのときのブレーキ音も含め、中毒性のあるゲームです。
#07 TURN RIGHT ⎜ v1.7

FREEZING_BLAZERさんのスクラッチゲーム