スクラッチの車運転ゲーム
#01 車の運転シミュレーション


む、むずい(笑)矢印キーで車を動かすだけですが、最初のステージをクリアするだけで何十回もぶつけてしまいました……これは仮免ももらえなそうです。
アップデートされてますます洗練されています!
#02 タンクローリーを運転しよう!

普通車の運転だけで満足ですか?大型車、運転したいですよね?分かります。ロマンですよね。
今回はタンクローリーの運転に挑戦していただきます!
普通なら車の免許だけではなく、危険物の取り扱いや牽引免許など色々な資格を取ってやっと運転できるのがタンクローリーです。
ですがもちろんスクラッチなので自由にクネクネ運転しちゃってください。
3台でチームを組んで運転します。前後の車と隊列を保って進めたらプロです。
運転方法
操作 | 対応キー |
アクセル | ↑ |
ブレーキ | ↓ |
ハンドル | ←→ |
ローリーを外す | スペースキー |
#03 Truck Driving Challenge


今度はトラックの運転です。こちらは道路からはみ出たりすると即アウト。
コースがいくつかあるので、レベル1から順番にクリアしていきます。といってもそんなにカンタンにクリアは出来ません。
操作は簡単です。矢印キーで動きます。
そして英語ですが、気にせず楽しめます。
ゴールの方向を白い矢印が教えてくれているので、どっちに向かえばいいか迷ったら白い矢印を頼りにしてください。
ぜひ、タイムアタックに挑戦してください。
#04 運転シミュレーター2


これは面白い。
運転距離が長ければ長いほどポイント(マネー)が貯まってショップで買物ができます。
ハンドリングした際の内輪交差の感じが小気味いいです。
#05 駐車をゲーム化する発想力な


車の運転免許取るときに全員苦労するのが駐車だったりします。
なんなら高速道路の試運転より縦列駐車がクリアできないという人も多いでしょう。
このゲームは駐車をしまくります。レベルがたくさんあります。
車の動きがすごく細かくチューニングされていて、停車位置を微調整するのがとても楽しいです。
他の車に当たってスクラッチ(引っかき傷)だらけになっても大丈夫!ゲームだからどんどん当てていこうw
#06 3Dドライビングゲーム


ペンで描画されたネオンカラーの車が近未来的な、3Dドライビングゲーム。
左右矢印を使って、他の車に打つからないように操作する。
結構イケるかも!と思いつつも、いきなり対向車線の車が移動していたり、
線だけで描画されている車の透け具合で距離感が把握しにくくて、衝突。
車のデザイン1つでこんなにもハードルが上がるのかと感じさせられました。
#07 タクシー / TAXI


あなたはタクシーの運転手。
90秒の間でどれだけの乗客を目的地に連れて行けるかな?
画面に表示される赤い矢印を辿って、乗客を探して目的地に連れて行こう。
矢印を単純に辿ろうとしても建物や色々な障害物が出てくるので避けて、要注意!
乗客を目的地まで送り届けられると10秒加算してくれるので、どんどんと乗客を探してみてください。
#08 高速道路 / Freeway

pandakunさんのスクラッチゲーム
#09 トラムシミュレーター

AT_4さんのスクラッチゲーム