並べ替え
車運転ゲーム
教習所のようなコースで車の運転自体を楽しんだり、ドライブを楽しんだりするゲームを集めています。
普通自動車だけでなくタンクローリーなどの大型車に乗れるゲームもあります!
#01 タンクローリーを運転しよう!
- 8,795件
 - 7,897件
 - 306,360回
 - ©
 - 2014.8.10
 
#02 ニトロ・カーレーシング!(超かっこいい) ◇ Updated
- 18,551件
 - 16,603件
 - 553,731回
 - ©
 - 2023.10.11
 
#03 Truck Driving Challenge
- 6,966件
 - 6,349件
 - 479,985回
 - ©
 - 2021.6.9
 
#04 風を感じるカーレース3D ◇ Updated
- 9,620件
 - 8,421件
 - 364,870回
 - ©
 - 2020.1.17
 
#05 駐車をゲーム化する発想力な
- 3,292件
 - 2,858件
 - 235,329回
 - ©
 - 2020.6.15
 
#06 はてなブロックでレースを制覇しろ! ◇ Updated
- 4,537件
 - 4,062件
 - 203,393回
 - ©
 - 2018.8.27
 
	
					                    
                遊び方
| アクション | 対応キー | 
|---|---|
| 運転 | 矢印キー | 
| アイテム使用 | Z | 
| ズーム | X | 
マリカーのコスチュームではないけど、はてなブロックがマリカーっぽい実装の高品質カーレース。
アイテムはオリジナルなものが多くて楽しい。
アイテム紹介
- オイルスリップ: バナナの皮のように他のプレイヤーを滑らせる。
 - コーン: 緑コウラを置いたときみたいに、接触するとバウンドする効果がある。
 - ロケット: 赤いカメの甲羅のように、対象を追尾する。
 - レーザー: 緑のカメの甲羅のように、直線上に発射される。
 - スピードブースト: 一時的にスピードが上がる。キノコだね。
 - 無敵シールド: あらゆる危険から免れ、オフロード走行が可能になる。スターってこと!
 

#07 City Bus Driving School / バス教習所シミュレーター ver1.1.4
- 666件
 - 672件
 - 115,566回
 - ©
 - 2021.6.27
 
	
					                    
                遊び方
| アクション | 対応キー | 
|---|---|
| スロットル(アクセル) | 上矢印キー | 
| ブレーキ | 下矢印キー | 
| 左右方向指示器 | Kキー、Lキー | 
| シフトチェンジ | ドライブ Zキー ニュートラル Aキー バック Qキー  | 
                
バスの運転を体験してみよう。バスを運転するためのシミュレーターです。
最初はチュートリアルモードで一つ一つの操作を勉強していきます。説明が全部英語で表示されるので、英語の勉強にもなります。
スロットル(アクセル)/ブレーキ
ブリンカー(ウインカー・方向指示器)
シフトチェンジ(アリソンシフター)
パーキング
現在この4つのモードを学べます。
スピードを出しすぎたり、ハンドルを切りすぎたりするとすぐコースアウトしてしまい、
なかなか運転も難しい。
シフトチェンジもドライブ(D)から必ず一旦ニュートラル(N)にいれてから、バック(R)にする、など勉強になります。
ゲームモードで停留所で乗客を乗せて発進など、拡張できたら面白いと思いました。
#08 Sega Virtua Racing V2
- 3,663件
 - 3,418件
 - 105,003回
 - ©
 - 2022.10.22
 
すさまじすぎる3Dカーレースゲーム。スクラッチって本当にポテンシャルがすごすぎる……3Dゲームにこんなに適用できるなんて……驚きとともに熱いレースを展開できる最高傑作。
#09 3Dドライビングゲーム
- 2,780件
 - 2,402件
 - 104,628回
 - ©
 - 2020.5.15
 
#11 運転シミュレーター2
- 3,081件
 - 2,935件
 - 100,683回
 - ©
 - 2021.6.26
 
#14 タクシー / TAXI
- 1,202件
 - 1,140件
 - 63,787回
 - ©
 - 2017.8.10
 
#15 高速道路
- 986件
 - 916件
 - 49,963回
 - ©
 - 2017.5.2
 
#16 車の運転シミュレーション ◇ Updated
- 848件
 - 733件
 - 43,221回
 - ©
 - 2023.8.31
 
#17 ギュンギュンカーブする!カーレーシング・シミュレーション ◇ Updated
- 1,484件
 - 1,343件
 - 34,603回
 - ©
 - 2024.1.9
 
#18 Drift racing
- 490件
 - 454件
 - 31,202回
 - ©
 - 2020.8.21
 
#20 駐車しろ!v1.2
- 58件
 - 54件
 - 22,892回
 - ©
 - 2021.12.18
 
#21 トラムシミュレーター ◇ Updated
- 173件
 - 173件
 - 12,391回
 - ©
 - 2022.1.5
 
#22 交通整備しよう! ◇ Updated
- 652件
 - 571件
 - 10,316回
 - ©
 - 2016.7.19
 
車運転ゲームの作り方チュートリアルを執筆しました

動画とテキストで車運転ゲームの作り方を解説したよ。ここでは車を前輪駆動で動かすスクラッチの作り方を紹介するね。もしもっと作りたくなったら、引き続きチュートリアルにもつながる部分だから、お試しで実装にチャレンジしてみてくれ!
スプライト「前輪」を作る
まずは前輪を作る。前輪と車体は別々のスプライトで管理していくんだ。
コスチュームを用意する
タイヤをコスチュームで用意してみて。といってもめちゃカンタン。黒い長方形を用意すれば完成だよ。↓こんなかんじ。

緑の旗が押されたとき
スクショを参考に、変数とメッセージを用意してね。★から始まる変数は「すべてのスプライト用」っていう意味だよ。

メッセージ「リセットする」を受け取ったとき
ここでも変数とメッセージを用意してね。

定義「_加速する」を作る
アンダーバーから始めることで再描画無しで実行する定義なんだってパッと見で分かるよ。

これで前進後退ができるようになる。
定義「_ターンする」を作る
今度は左右にハンドルを切って曲がるような処理だよ。

メッセージ「次のステージにする」を受け取ったとき

これでステージが始まると車を運転できるようになる。まぁまだタイヤしか動かないけど^^;
スプライト「車」を作る
タイヤの次は車のボディー部分も作っていこう。
コスチュームを作る
ちょっとコツがあるから注意してみて。

センターの場所が後輪の位置あたりにくるようにするのがポイントなんだ。
このタイミングで前輪の幅も車体に合わせておこう。
メッセージ「リセットする」を受け取ったとき

車がスタート位置にスタンバる処理だよ。変数を1つ増やしてるから作ってね。
メッセージ「車を動かす」を受け取ったとき

おっけい!これで車が前輪駆動でギュルんギュルん動くはずだぞ!やってみよう。
ふっふー!最高にクールなドライビングになりそうだぜ!
この続きはチュートリアルページ↓に掲載してあるから、この車の運転が気に入ってくれた人は絶対にチェックしてほしい!
