エレベーター
人間や物を横方向に運ぶ移動手段は多いですが、上下方向に運ぶ手段といえばエレベーターです。
普段何気なく乗っているエレベーターにも様々な種類があります。マンションなどに設置する人を運ぶ乗用エレベーターや、寝ている人を運べる想定の寝台エレベーターや、多くの人・荷物を一気に運べる大容量エレベーターなどなど、実はかなりマニアックにカスタマイズされたエレベーターが存在しています。
スクラッチでも色々なエレベーターが実装されています。ゲーム性の高いものから、エレベーターの上下方向への移動と到着時の演出などを楽しむ作品がメインです。エレベーターの中でストーリーを展開するアニメもあります。
エレベーター好きなら、スクラッチでもお気に入りのエレベータープロジェクトを見つけちゃおう!

#01 ベルボーイになってエレベーターでお客さんを運ぼう


あるホテルのベルボーイにとしてエレベーターを操作します。 操作方法はカンタン。↑キーと↓キーだけ。 ゲームが始まってしばらくするとエレベーターの上に「27」などの数字があらわれます。 これはお客さんが待ってる階数です。 急いでエレベーターをその階に進めよう。 そして、↑と↓でスピードを微調整してエレベーターを階に合わせると自動でお客さんが乗ってくるぞ。 次に、お客さんが行きたい階まで運んであげよう。 4人以上お客さんが待ってる状態になるとゲームオーバーだから、エレベーターを操作して素早くお客さんを連れて行こう。
※たまにエレベーターを階に止めてもお客さんが乗ってこないバグがあります。そのときはもう一度緑の旗を押そう。
#02 オリジナルタイプのエレベーター


ドアは横側にあり、正面はすべてエレベーターの操作盤、プラス電光掲示板です。 エレベーターのスピード、到着音、ナレーションなど全体的にバランス良く高くレベルに仕上がっています。
電光掲示板の部分はリミックスしてカスタマイズ前提で作られています。ぜひリミックスさせていただきましょう。
#03 三菱エレベーター


三菱エレベーターの、主に音を再現している作品です。 緑の旗を押すと操作パネルのみが現れるので、行きたい階数を選択してみましょう。 エレベーターのこのブレーキの音とか、好きだなぁ。