スクラッチのマリオワールドを特集してます


並べ替え
マリオワールド
マリオワールドのスクラッチゲーム集10件を厳選してお届けしています。さらに秘蔵のストックも4件公開!
#01 スーパーマリオワールド
- 17,540件
- 15,851件
- 1,052,372回
- ©
- 2020.5.6
#02 スピンジャンプ炸裂!ドカンにも入れる!これがマリオワールドだ!!
- 7,273件
- 6,484件
- 299,303回
- ©
- 2020.4.23

超絶スーパークオリティのマリオゲームがこちら!作者のBenjaminWins11さんはマリオメーカーのスクラッチも有名ですが、そんな方が贈るスーパーマリオが面白くないわけがない!
ジャンプ中にスペースキーでスピンジャンプも炸裂します。
ドカンには↓かSキーで入れます。
あぁ、マリオだよ、これはもうマリオだ(当たり前)
にしてもレベル2のアスレチックはかなり難しいです。ドッスンが大量に配置されてて、もはやドッスンのタワーディフェンスゲーム何じゃないかと見まがうばかりです。
乗ると落ちるバーとドッスンの挟撃を乗り越えられるかな!?
シリーズ
#03 スーパーマリオワールド(スマホOK) ◇ Updated
- 5,439件
- 4,747件
- 223,979回
- ©
- 2020.3.23

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
移動 | 矢印キーまたはWASD |
ファイヤーボール | スペースキー |
スピン攻撃 | Zキー |

このスクラッチでは、カメラワークの実装がとても工夫されてるんだ!特に「シームレスな横スクロール」の実現方法がすごいよ。
プレイヤーキャラは実際には動いていないんだ。代わりに背景や敵などの全オブジェクトが「Scroll X」と「Scroll Y」という変数を基準に逆方向に移動することで、カメラが動いているように見せているんだよ。
コアとなる処理は「Scrolling Blocks」という関数で、マリオの位置に応じてスクロール量が変化し、それを全オブジェクトが参照してる。例えば「motion_setx | operator_subtract || [Level_X v] || [Scroll X vg]」という処理で、オブジェクトの実座標から現在のスクロール位置を引くことで相対位置を計算してるんだ。
これによって広大なマップを作れるし、画面外のオブジェクトは自動的に非表示になるから処理も軽いんだよね。かなり賢い設計だと思う!
#04 スーパーマリオワールド(名作)
- 2,555件
- 2,193件
- 166,563回
- ©
- 2021.6.6

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
移動 | 矢印キー |
ジャンプ | 上矢印キー |
スピン | スペースキー |
ファイアボールを撃つ | Zキー |
ダッシュ | しばらく最高速度で走る |
ステージに入る | スペースキー |

こちらは未完成なのでレベル1のみ!それでもこの品質はすごい……ブロックの組み立て方とかプロ仕様すぎて解読も一苦労……。ブラッドさんとしては誰かリミックスして完成させてね、ってことらしい!
ちなみにめっちゃ滑って難しい!ステージ1だけでもクリアできるか試してみて!まじ落ちまくったw
あとジャンプと落下のコスチュームが細かく分けられてて、とくに落下中は帽子が浮くような見た目になるのが技アリで好き。
ジャンプ中 | 落下中 |
![]() | ![]() |
#05 Super Mario 2D World
- 552件
- 532件
- 12,759回
- ©
- 2022.10.22

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
移動とジャンプ | WASDと矢印キー |

仕上がりが丁寧なマリオワールド。クラシックなマリオの雰囲気を大切に作られていることが見て取れる逸品。
↓このジャンプ台を見つけたら、乗ってWキーか上キーを押し続けてみて。ハイジャンプできるよ。
っていか大変だ!顔が緑のマリオが……頭に斧が……いったい何がおきてしまったのか!?ゲームをプレイして確かめてほしい。