スクラッチのトリエル戦を特集してます


並べ替え
トリエル戦
主人公をアズゴアからかくまってくれる母のような存在のトリエル……。戦いたくはなかった、愛していたかった、あなたがいなければ生き残ることはできなかった、ありがとう、でも……バトルしようぜ!(いきなりポケモンのサトシ風)
#01 サンズが言うOld Lady(おばさん)とはこの人 ◇ Updated
- 1,357件
- 1,159件
- 183,632回
- ©
- 2020.3.17

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
移動 | ↑←↓→キー |
攻撃 | Fight ボタンをクリック後に攻撃バーをクリック |
スペア | Mercy ボタンをクリック |
アイテム使用 | Item ボタンをクリック |
会話 | Talk ボタンをクリック |
チート | Aキー |

このスクラッチは、アンダーテールのボス戦を再現した作品だよ!特に技術的にすごいのは、トリエルとのバトルシステムの作り方なんだ。メインとなる仕組みは「メッセージ送受信」を使って複数のスプライト間で連携させてるんだ。例えば「fight」や「spare」のメッセージで異なる状態に切り替えることで、ゲームの進行を制御してる。
特に凄いのは、ハートの当たり判定と攻撃パターンの実装方法だね。クローンを使った弾幕の表現がリアルで、色判定を使った壁の当たり判定も工夫されてる。さらにHPシステムや、トリエルの表情変化なども細かく作り込まれてて、原作の雰囲気をよく再現してる。
ゲームの状態管理には変数を効果的に使ってて、戦闘の流れがスムーズになってるのも見どころだよ!
#02 選べるよ……どうする?トリエルを……
- 686件
- 582件
- 135,619回
- ©
- 2016.5.21
#03 トリエルの音楽特集〜(バトルじゃないよ)
- 545件
- 525件
- 19,343回
- ©
- 2016.12.7
#04 ソールテール版のトリエル戦 ◇ Updated
- 104件
- 104件
- 15,287回
- ©
- 2020.7.23

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
移動 | ↑←↓→キー |
決定 | Zキー |
キャンセル | Xキー |

特にスゴイのは、7-2-1から始まる「soul bomb」カスタム定義ブロックだね。これがUNDERTALEのガスターブラスターを完全再現してるんだ。数学的な計算を使って、弾がソウルに向かって発射される軌道を正確に制御してるんだよ。
sin関数を使った動きや、三角関数を駆使した複雑な弾道計算、さらに衝突判定までしっかり実装されてる。特に7-1-10から7-1-16のブロックでは、4重のネストで複雑な数式を組み合わせて弾の挙動を制御してる。これ見ると、作者がプログラミングと数学をかなり理解してるのがわかるよ。
トリエル戦の臨場感を出すために、こういった数学的な計算が裏で動いてるんだ。こういうの作れるようになると、スクラッチでもかなり本格的なゲームが作れるようになるよ!
#05 トリエル戦(UNDERTALE) ◇ Updated
- 41件
- 41件
- 5,232回
- ©
- 2020.4.3

遊び方
アクション | 対応キー |
---|---|
ソウル(赤いハート)移動 | マウスポインタ |
選択・決定 | マウスクリック |

このスクラッチでは、赤いハート(ソウル)をマウスポインタに連動させる仕組みが面白いよ!ソウルがマウスを追いかけるんだけど、壁に当たるとバウンドして後退する。攻撃パターンも凝ってて、炎の弾幕が色々な動きをするんだ。特に手から放たれる炎の軌道計算が秀逸で、プレイヤーを狙って追尾してくる。ライフシステムも色によって判定が変わるっていう工夫があって、白い炎に当たるとダメージ、緑に当たると回復という風に色の判定で処理を分けているんだ。クローン機能をフル活用して、少ないスプライトで複雑な弾幕を実現してるのがすごいね!