並べ替え
格闘ゲーム
格闘ゲームの魅力は、個性的なキャラクターや技、緊張感あるバトル、そして戦いの中での勝利への執念などが挙げられます。
スクラッチで格闘ゲームの魅力を表現するには、例えば2Dの格闘ゲームを作成することができます。プレイヤーは、自分のキャラクターを選択し、敵と戦います。キャラクターごとに独自の必殺技やスキルが用意されており、プレイヤーはこれらを駆使して戦います。また、2人対戦モードを用意することで、他のプレイヤーと対戦することも可能です。
他にも、キャラクターの画像や技のアニメーションを作成することで、個性的なキャラクターや技を表現することができます。
格闘ゲームの魅力をスクラッチで表現する方法はさまざまですが、どのような方法を選んでも、緊張感あるバトルや執念の勝利など、格闘ゲームの魅力を表現することができます。一緒に見ていきましょう!
#01 棒人間バトルゲーム 負けず嫌いのわたしは燃えました!
- 4,504件
 - 4,460件
 - 1,108,507回
 - ©
 - 2024.7.9
 
#02 バトル リーナ
- 13,936件
 - 12,926件
 - 780,713回
 - ©
 - 2014.2.23
 
#03 2 player gun fight
- 5,841件
 - 5,198件
 - 652,102回
 - ©
 - 2014.10.18
 
#04 マイクラ格闘ゲーム、だと!?
- 4,912件
 - 4,430件
 - 446,027回
 - ©
 - 2014.8.1
 
#05 マリオVSルイージ 格闘ゲーム(二人プレイ)
- 893件
 - 883件
 - 431,626回
 - ©
 - 2017.7.8
 
	
					                    
                遊び方
| アクション | 対応キー | 
|---|---|
| 移動 | マリオの操作  1P a、d、w、s、1 マリオ ADキー ルイージ 左右矢印キー  | 
                
| ジャンプ | マリオ Wキー ルイージ 上矢印キー  | 
                
| 殴る | マリオ Sキー ルイージ 下矢印キー  | 
                
| 蹴る | マリオ 1キー ルイージ Lキー  | 
                
マリオとルイージの対戦ゲームです。
それぞれを操作します。
一人で操作しても楽しいと思いますし2人で対戦しても面白そうです^^
パソコン一台で対戦できるのはいいですよね!
操作方法は簡単なのですぐ覚えることができると思います。
マリオやルイージが好きな人は大興奮するのではないでしょうか?
わたしもこのキャラクターが大好きなのでワクワクしながらゲームをしました。
楽しかったです!
ぜひしてみてください。
#06 KUMITE / 組手 ◇ Updated
- 4,264件
 - 4,162件
 - 253,085回
 - ©
 - 2022.10.5
 
#07 ナルト ファイティングゲーム
- 2,068件
 - 1,750件
 - 236,954回
 - ©
 - 2009.8.18
 
	
					                    
                遊び方
| アクション | 対応キー | 
|---|---|
| P1 攻撃 | 
                    VBNMキー、スペースキー、ナルトのみCJキーも | 
| P1 移動 | 
                    矢印キー | 
| P2  攻撃 | 
                    12345キー | 
| P2 移動 | WASDキー | 
ナルトが好きな人!アクションゲームが好きな人はぜひ一度してみてください。
このゲームはアニメ「ナルト」で登場するキャラクターを操作して目の前の敵を倒す内容です。
対戦ゲームです。
一人で二人を操作するのも楽しいと思いますが、複数人でゲームをするとさらに盛り上がりそうな予感がします。
ステージもキャラクターも何種類もあるのでどのステージで戦おうか?どのキャラクターで戦おうか?迷いながらプレイしました。
何度対戦しても楽しかったです。
#08 スマブラっぽい格ゲーでダースベーダーを楽しめる
- 4,266件
 - 4,000件
 - 233,779回
 - ©
 - 2015.11.29
 
#09 ねこサムライの居合斬りゲーム
- 2,153件
 - 1,867件
 - 160,563回
 - ©
 - 2018.9.8
 
#10 おそ松さん 格闘ゲーム
- 655件
 - 662件
 - 124,842回
 - ©
 - 2016.4.3
 
	
					                    
                遊び方
| アクション | 対応キー | 
|---|---|
| 1P 攻撃 | スペースキー | 
| 1P 移動 | Z、Cキー | 
| 1P ジャンプ | Sキー | 
| 1P ガード | Xキー | 
| 2P 攻撃 | Pキー | 
| 2P 移動 | 左右矢印キー | 
| 2P ジャンプ | 上矢印キー | 
| 2P ガード | 下矢印キー | 
おそ松さん好きな人にはたまらないと思います。おそ松さんがリアル!
こういうゲームをしたかったですし好きなキャラクターを操作できてすごく嬉しかったです!
カッコイイおそ松さんが見れますよ^^
攻撃やガードなどとにかく動き全てがカッコイイです。パソコン1台で2人プレイができるので2人でゲームをするのも1人でゲームをするのもどちらでも楽しめると思います。
1PはZ、Cで選択して、スペースキーで決定
2Pは左右矢印キーで選択して、Pで決定
技はこちら
パンチ    前進+攻撃
キック    攻撃単体
飛び道具   後退+攻撃
特別技  ガード(直後)+攻撃
空中キック 空中で攻撃
#13 デュエル!高品質の格闘ゲーム
- 3,510件
 - 3,328件
 - 92,905回
 - ©
 - 2015.3.12
 
	
					                    
                
スーパースクラッチャーのWill_Wamさんが作った2人で対戦する格ゲー。この作品に出てくるキャラはすべてWill_Wamさんの別作品に登場したキャラたち。愛情が注がれたプロジェクトです。Will_Wamさんについて知りたい方はこちら。
プレイヤー1
- 移動)E・S・D・Fキー
 - 攻撃)1キー
 - 移動攻撃)移動 + 1キー
 - 必殺技)2キー
 - 移動必殺)移動 + 2キー
 - 巨大化)3キー + 4キー
 
プレイヤー2
- 移動)↑↓←→キー
 - 攻撃)0キー
 - 移動攻撃)移動 + 0キー
 - 必殺技)Pキー
 - 移動必殺)移動 + Pキー
 - 巨大化)Kキー + Lキー
 
#15 格闘ゲーム 「ファントムデュエル」 ◇ Updated
- 441件
 - 442件
 - 55,614回
 - ©
 - 2020.10.8
 
#16 ドラゴンボール風格闘ゲーム
- 43件
 - 40件
 - 54,089回
 - ©
 - 2020.5.21
 
#21 スマブラのようなもの
- 281件
 - 278件
 - 19,074回
 - ©
 - 2022.6.21
 
	
					                    
                遊び方
| アクション | 対応キー | 
|---|---|
| プレイヤー1移動 |  A D キー | 
                
| プレイヤー1ジャンプ |  W キー | 
                
| プレイヤー1必殺技 |  S キー | 
                
| プレイヤー2移動 |  ←→ キー | 
                
| プレイヤー2ジャンプ |  ↑ キー | 
                
| プレイヤー2必殺技 |  ↓ キー | 
                
| キャラ選択 | マウスクリック | 
このスクラッチでは、キャラ選択から対戦までの流れを、メッセージ送受信の仕組みでうまく連携させているよ!特に面白いのは各キャラの「必殺技」の実装方法だね。例えばサムスの回転攻撃は、コスチューム切り替えと回転処理を組み合わせつつ、一時的に重力やジャンプ力を変更してるんだ。カービィの吸い込み技は相手の座標を取得して自分の位置に強制移動させる仕組み。リンクの爆弾は独立したクローンとして生成されて、爆発時には周囲に「爆風」メッセージを送信して衝撃波効果を実現してる。細かい工夫の積み重ねが、あのゲームの再現度を高めてるんだよ!
#23 四角い格闘ファイターが激面白い!1Pでも2P対戦でも最高のバトルが味わえるぞ
- 368件
 - 374件
 - 12,760回
 - ©
 - 2020.7.13
 
XxRekMoDuSxXさんの格ゲーやっば。クオリティっぱねー。回し蹴りのスムーズさに一瞬スクラッチであることを忘れたわ。最高の格闘ゲームをありがとう!
| アクション | 対応キー | 
| 移動する (歩く、ジャンプ、しゃがむ)  | 1P:WASDキー 2P:矢印キー  | 
| パンチ | 1P:T 2P:Kか4キー  | 
| キック系 | 1P:Y 2P:Lか5キー  | 
| ガード | 1P:Sキー 2P:↓キー  | 
| 一時停止 | Pキー | 
キック系と書いたけど、単体だと波動拳的なもの(正式にはファイヤーボール)が出る。右に移動しながらキック、みたいにすればキックの技がでる。下段蹴りとかジャンプ攻撃とか、いろんな入力技ができるから試してみて!
2P対戦できるから友達とやると燃える!
格闘ゲームの作り方
格闘ゲームの作り方のスクラッチゲーム集1件を厳選してお届けしています。

ゲーム開発の達人になろう: スクラッチで自分だけの格闘ゲームを作るステップバイステップガイド
ゲームが好き?自分だけの格闘ゲームを作ってみたくない?もう探さなくていいよ!このステップバイステップのチュートリアルで、スクラッチを使って自分だけの格闘ゲームを作る方法を一緒に見ていこう。
初心者でも、少しコードをいじったことがある人でも、このチュートリアルはゲーム開発のコツを掴むのにピッタリだよ。基本から始めて、ゲームデザインやプログラミングの基礎を説明するところから、少しずつ難しいテクニックにも挑戦していくからね。
スクラッチのカンタンなドラッグ&ドロップ式インターフェースと、パワフルなコーディング機能のおかげで、キャラクターのデザイン、アニメーションの作成、ゲームの仕組みの実装、ワクワクする効果音の追加が自由自在だよ。
創造力を解き放って、ゲームのアイデアを形にしよう。このチュートリアルを終えたら、自分だけの格闘ゲームが完成して、友達と共有できるようになるよ。さあ、ゲーム開発者の気持ちになって、この楽しい冒険を始めよう!
格闘ゲームの基本を知ろう
ゲーム作りに飛び込む前に、格闘ゲームの基本を知っておこう。格闘ゲームって、プレイヤーがキャラクターを操作して互いに戦うジャンルのこと。たいていは、格闘技や特殊技、コンボが出てくるんだ。
面白い格闘ゲームを作るには、これらのゲームを楽しいものにする基本要素をしっかり押さえておくことが大切。たとえば、体力ゲージやヒットボックス、キャラクターの動きや攻撃、守りの仕組みなどを理解すること。これらを学ぶことで、プレイヤーが夢中になるゲームを作れるようになるよ。
ゲーム開発の計画を立てよう
いいゲームを作るには、しっかり計画することが大事。コードを書き始める前に、ゲームの構想を練ろう。ゲームの目的やキャラクターの数、ステージやレベルの大まかなアイデアを決めておくんだ。それに加えて、ゲームのビジュアルスタイルやテーマ、ストーリーも考えてみよう。
ゲームデザインのドキュメントを作ると、この段階でめちゃくちゃ役立つよ。アイデアを整理したり、ゲームのビジョンをはっきりさせたり、開発の途中で参照するためのものになるから。計画をしっかり立てておくと、後で困ったことになるのを避けられるからね。
キャラクターとアニメーションを作ろう
ゲーム作りでめっちゃ楽しいのが、キャラクターをデザインして、アニメーションで動かすこと。スクラッチでは、エディターで直接キャラクターを描いたり、外部から画像を持ってきたりできるんだ。
キャラクターができたら、アニメーションの番。スクラッチにはキャラクターを動かしたり、回転させたり、見た目を変えたりするツールがいっぱいあるから、歩く動きや攻撃、特別な技のアニメーションを作ってみよう。
キャラクターをもっとリアルに感じさせたいなら、動きに合わせて効果音を足してみるといいよ。スクラッチでは、効果音を追加して再生することができるから、ゲーム体験がぐっと良くなるよ。
格闘のメカニクスを組み込もう
キャラクターとアニメーションができたら、次はゲームの核となる格闘の仕組みに取り組もう。キャラクターの動きや攻撃、防御のメカニズムを実装するんだ。
スクラッチでは、キャラクターを動かすために色んなブロックを使えるよ。たとえば、矢印キーでキャラクターを左右に動かしたり、Y軸を変えてジャンプさせたりできるんだ。
攻撃や防御の仕組みは、条件分岐やイベントトリガーを使って実装することができるよ。キーを押して攻撃を始めたり、キャラクターがぶつかった時に攻撃が当たったかどうかを判断したりできるんだ。
特別な技やコンボを加えよう
ゲームをもっと面白くするために、特別な技やコンボを加えてみるといいよ。特別な技っていうのは、特定のボタンの組み合わせで発動する強力な攻撃のこと。コンボは、続けざまに出せる一連の攻撃のことだね。
スクラッチでは、変数やリスト、条件分岐を使って、これらの特別な技やコンボを実装できるよ。プレイヤーが入力したことを追跡して、対応する動きやコンボを実行することで、動きがあって戦略的なゲームプレイを作り出せるんだ。