ボールころころとは
名前のまんまです。ボールをコロコロ転がして遊ぶゲームです。
「え?単純すぎて……面白いの?」そう思うかもしれません。
しかし!声を大にして言いたい。ボールコロコロこそ至高であると!(大げさ)
ボールを転がすだけではなく、当然のように障害が待っています。
ときには落ち、ときには弾け、ときには凍りつく……。
様々な困難を乗り越えて作者が定めたゴールに辿り着いたとき、人生も良い方向に転がりだすかもしれない!(大げさ2回目)
コース改造方法
ボールころころはコースを改造できます。
- Aキーでコース改造
- スペースキーでマスを変更できる
- 完成したら緑の旗をクリックしてプレイ
スクラッチのボールころころ作品レビュー
#01 [3D]ボールころころ

ボールが転がるだけだからこそ面白い作品
ローリングスカイというゲームからインスパイアしたという作品。
この作品はScratchコミュニティで大いにリミックスされています。もっともリミックス数が多いのは、実はこれの次作である「ボールころころ2」です。
このプロジェクトは中を見ると1スプライトのみで完結しています。しかも100%ペン!
この作者さんは弾丸プロジェクトも発表なさっていて、演算がいつも美しいので大好きです。
コースを作れる
ボールころころの面白さを加速するのが、自由にコースを編集できる点です。
緑の旗を押した後、ゲームをスタートする前にAキーを押してみてください。
コースを十字キーで移動できるようになります。
次にスペースキーを押してみてください。コースのタイルが増えたり減ったりします。
タイルの位置は←→キーを押すと変えられます。視覚的なサポートがないので少し分かりにくいですが、大丈夫です。
ボールころころ1〜5まで、すべて編集可能です。鬼難しくして自分を鍛えてもOK!
ガチでクリアしたくなったら、コースを作るのではなくコースを下見するためにも一度Aキーを押してコース全体を眺めるとグッドです。
BGMについて
BGMは東方紅魔郷の「ほおずきみたいに紅い魂」です。ボールころころシリーズでは東方系のBGMが常に使われています。
海外ユーザーにも大好評
ボールころころは海外までコロコロと進出しています。スーパースクラッチャーのCrystalKeeper7さんもリミックスしてたりとスゴイ反響です。
#02 [3D]ボールころころ2
![Scratch作品例「[3D]ボールころころ2」](https://scratch.coach/wp-content/uploads/2022/05/e93e9f2d0bee74085fb50654eebb62a5-150x150.png)

作者さん曰く4倍難しい版です。色付きタイルでジャンプできます。作者さんは30回でクリアとのこと。BGMは東方紅魔郷の「ルーネイトエルフ」
#03 [3D]ボールころころ3
![Scratch作品例「[3D]ボールころころ3」](https://scratch.coach/wp-content/uploads/2022/05/19261e54f6f52f56a7ec2850b8f5264c-150x150.png)

作者さん曰く8倍難しい版。色付きタイルでジャンプできます。作者さんは50回でクリアとのこと。BGM:東方紅魔郷の「上海紅茶館」
#04 [3D]ボールころころ4
![Scratch作品例「[3D]ボールころころ4」](https://scratch.coach/wp-content/uploads/2022/05/6dd6cc64005fd12cccee8d9d911e5dc5-150x150.png)

作者さん曰く800倍難しい版(笑)作者さんはクリアできなかったとか。BGM:東方紅魔郷の「U.N.オーエンは彼女なのか?」
#05 [3D]ボールころころ5
![Scratch作品例「[3D]ボールころころ5」](https://scratch.coach/wp-content/uploads/2022/05/b2ab1432c082b804c664164259e7fa23-150x150.png)

作者さん曰く1600倍難しい版、ってもう界王拳ばりに倍化しててよく分かりません(笑)作者さん未クリア!BGM: 東方風神録の「ネイティブフェイス」
新・ボールころころ
ボールころころシーズン2みたいな続編を作ってくれました。
#01 新・ボールころころ

大人気を博した3Dボールころころ……その後継作品がこちら!
前作をクリアして安心してた?まだまだ先があります!!
最初からニョキッと床が盛り上がってきます。こちらのテンションも盛り上がってきます!
レッツ、ころころぉ!
コースを作れる
今回も緑の旗を押した後でスタート前にAキーを押すとコース編集モードに切り替わります。
新ボルコロは障害物が多いので、Aキーを押してコースを下見するといいでしょう。
下見の段階でも障害物がタイルからニョキッと出てくれるので、対策を考えることが出来ます。
作者さんは一発クリアしたらしい!BGM:東方紅魔郷の「ヴワル魔法図書館」
#02 新・ボールころころ2


ハンマーが追加されました!鬼!作者さんは15回でクリア!BGMは東方星蓮船の「平安のエイリアン」
#03 新・ボールころころ3


床が移動したり、タワーが突き出てたり、相変わらずハンマーに爆砕されたり、楽しさもコロコロ加速しています。作者さんは20回でクリア。BGMは東方妖々夢の「無何有の郷」
#04 新・ボールころころ4


床が落ちたり上がったりします。そして、レーザービームが飛んできた!!むっず!作者さんは50回でクリア。BGM:東方花映塚の「フラワリングナイト」
※ 新ボールころころ4と5の編集モードは、AキーではなくZキーです。
#05 新・ボールころころ5


バーが登場しました。このバーは上がるので安心してください。レーザーもまぁなんとか。でもウェーブする床よ!ここで数十回は落ちました。作者さん未クリア!BGM:東方永夜抄の「月まで届け、不死の煙」
※ 新ボールころころ4と5の編集モードは、AキーではなくZキーです。
#06 おまけころころ 鬼畜

s00384206さんによるボールころころシリーズ最後の作品。やっばい難しい版。僕は100%まで行けませんでした……。だれか、仇討ちしてください〜。むずすぎ。
Zキーでコースの下見できます!
最後らへんの視認性わるすぎ(笑)ちゃっかりタイルがタワーに隠れて動いてて罠感ハンパない!
BGMは東方紅魔郷の「魔法少女達の百年祭」!
ローリングスカイ
ボールころころ作者さんが参考にしたゲームがローリングスカイという名前ですが、それとは別でローリングスカイというボールころころ似のゲームもあります。ややこしいですねwでも面白いから、ボルころファンにはヒットするはず。
#01 ローリングスカイ


ボールころころをリミックスしている作品は数多くありますが、オリジナルの魂をバチコン引き継いでる感が強いこちらのシリーズをピックしてみました。
コースがなかなか練られていて、コレコレ!って思えるゲームです。あ、でもけっこう鬼レベルの難しさです。
原作が参考にした「ローリングスカイ」という作品にちなんで、こちらのシリーズもローリングスカイと言う名前になっています。かっこいいからそのまま載せておきます!
レッツコロコロ!
シリーズ
#02 ローリングスカイ2 • rolling sky2

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#03 ローリングスカイ3 • rolling sky3

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#04 ローリングスカイ4 • rolling sky4

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#05 ローリングスカイ5 • rolling sky5

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#06 ローリングスカイ6 • rolling sky6

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#07 ローリングスカイ7 • rolling sky7

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#08 ローリングスカイ8 • rolling sky8

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#09 ローリングスカイ9 • rolling sky9

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#10 ローリングスカイ10 • rolling sky10

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#11 ローリングスカイ11 • rolling sky11

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#12 ローリングスカイ12 • rolling sky12

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#13 ローリングスカイ13 • rolling sky13

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#14 ローリングスカイ14 • rolling sky14

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#15 ローリングスカイ15 • rolling sky15

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
#16 ローリングスカイ16 • rolling sky16

gamemakerisawsomeさんのスクラッチゲーム
すとぷりのボールころころも人気
ボールころころは色んなリミックスがされていますが、すとぷりリミックスも人気の1つです。
落ちるたびに変わる曲を聴きたいから落ちてるんだぜ、わざとだぜ、と言い訳できる親切設計です。
#01 るぅとが歌うボールころころ1


曲目
- 君と僕のストーリー
- チチンプイプイ
- うっせぇわ
- 僕は雨に濡れた
- ルマ
- ヴァンパイア
- おじゃま虫
- グッバイ宣言
#02 ころんが歌うボールころころ1


曲目
- ヴァンパイア
- アスター
- 爆笑
- レイジークレイジー
- lllトゥルティンアンテナlll
- グッバイ宣言
- KING
- うっせぇわ
- 敗北ヒーロー
#03 ヴァンパイア / ボールころころ2


歌い手
- るぅと
- ころん
- さとみ
- ななもり。
- 莉犬
- ジェル
#04 うっせえわ / ボールころころ2


曲目と歌い手
- うっせぇわ
- るぅと&莉犬
- さとみ
- 莉犬
- ななもり。
- ころん
- るぅと
- 大宇宙ランデブー
- ギンギラ銀河
- ポーカーダンス
- ジェル
#05 すとぷり / ボールころころ2


曲目と歌い手
- 炎 by 莉犬
- レイジークレイジー by ころん
- ストロベリー☆プラネット! by すとぷり
- リスクテイカー by /すとぷり
- ナミダメ by すとぷり
#06 シル・ヴ・プレジデント / ボールころころ2


歌い手
- るぅと
- 莉犬
- ななもり。
- P丸様(日本語、英語、中国語)
- アンダーバー
- さとみ
#07 ななもり。が歌うボールころころ2


曲目
- KING
- ラヴィット
- テレキャスタービーボーイ
- ルマ
- ヴァンパイア
- うっせぇわ
- UNCHAIN
- シル・ヴ・プレジデント
#08 ルマ / ボールころころ3


歌い手
- 莉犬
- ジェル
- さとみ
- ころん
- るぅと
- ななもり。
#09 ころんが歌うボールころころ4


曲目
- KING
- ルマ
- うっせぇわ
- レイジークレイジー
- 敗北ヒーロー
- 爆笑
- グッバイ宣言
- アスター
- ヴァンパイア
#10 オリジナル曲 / ボールころころ5


曲目
- パレードへおかえり
- START
- ストロベリープラネット
- ホワイトプロミス
- Blessing
- ステレオパレード
- パレットダンス
- シンドロームラブ
- リスクテイカー
- Prince
- STAY PROUD
ボールころころを魔改造したコラボ作品
#01 ボーナススカイ
#02 [3D] ダンシングライン
#03 ボールころころが神進化した作品、コロコロスカイ
ボールころころの作り方
原作は100%ペンで作られていて、面白いだけではなく中もすごいプロジェクトになっています。
もしコースを作りたい!ということなら、原作では緑の旗を押したあとにAキーまたはZキーを押すとコース編集モードになるので、これで思いのまま鬼ムズコースを作り上げるのが最も手っ取り早いでしょう。
その他の方法についても、こちらに追記していく予定です!