Scratch《スクラッチ》のシューティングゲームのお手本となる例《さくひんれい》を集めました。
シューティングゲームもScratch《スクラッチ》では定番のゲームです。
自分の好《す》きなキャラが、思い通りに敵《てき》を倒《たお》すという想像《そうぞう》を形にする……まさにScratch《スクラッチ》にもってこいのゲームです。
(どんどん追加《ついか》していきます)
スクロールゲームのプログラミング例
#01文房具・シューティングゲーム
-
NHK番組で作られたシューティングゲーム
消しゴムがえんぴつを発射《はっしゃ》して、三角《さんかく》定規《じょうぎ》を倒《たお》すというシンプルなゲーム。一回きりのゲームなので、これをリミックスしてスコア記録などが取れるようにしてみるのも面白いでしょう。リミックス件数《けんすう》も多いので、どうリミックスするのかの参考《さんこう》にもなります。
#02Shooting
-
シンプルでリミックスしやすい
余計《よけい》なものがないシンプルなシューティングゲーム。上下にうごくスプライトからビームが出て、岩を砕《くだ》くだけのゲームなので、参考《さんこう》になります。また、スコアもあるので、スコアの作り方の例《れい》としても良いお手本《てほん》になります。
岩にあたってもダメージをうけないので、リミックスしてダメージ判定《はんてい》をつくってみても面白《おもしろ》いでしょう。
#03電史「記録伝」(Shooting game)
-
横に動かして弾《たま》を避《よ》けるシューティングゲーム
スペースキーを押《お》し続《つづ》けると弾《たま》がズババっとたくさんでて気持ちいいゲーム。弾《たま》をたくさん連射《れんしゃ》する動きをどうコードで実現《じつげん》しているのか、3回 敵《てき》の弾《たま》にあたるとゲームオーバーになる仕組《しく》みはどうやっているのか、など中を見て学べます。
※ ゲームをスタートするまでに「z」キーを3回ほど押《お》す必要《ひつよう》があります。
#04戦闘機ゲーム / battle fighter 1(スマホ可!)
-
戦闘機がかっこいいシューティングゲーム
上下にうごいて弾《たま》を避《よ》けて、銃弾《じゅうだん》とミサイルで敵機《てっき》を倒《たお》すゲームです。敵機《てっき》が墜落《ついらく》するときにコスチュームが変わったり、取得《しゅとく》したポイントが文字で浮《う》かび上がるなど、芸《げい》の細《こま》かい点が参考《さんこう》になります。